進学塾クレア みずほ台校 の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は進学塾クレア全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月4日
進学塾クレア 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾長を始め、先生方が明るく優しいです。 時には厳しく指導してくださることにも感謝しています。 保護者の私からの相談や悩みにも親身に向き合って頂き、大変救われました。 上の子の時にこちらの塾に大変お世話になっていたので、今回も安心して通わせて頂きました。 何より子供が塾に行くのが好きで、授業がない日も塾に通い勉強をしていました。 お陰様で勉強をする習慣が染み込み、受験勉強に向けて集中しながらも楽しみながらやっていたように感じます。 志望校にも合格することができたことは、こちらの塾に通ったからだと思うのでとても満足してぃます。
この塾に決めた理由
上の子がの時の高校受験の際にこちらに通塾していて、その際に大変お世話になったから。 そして塾長が熱心に進路相談にのって乗ってくれる
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 細田学園高等学校
講師陣の特徴
皆さんプロの方達だったと思います。 塾長がとても熱心な方だったので、それに見習ってか他の先生方もとても熱心に教えてくださってたと思います。 時には厳しいときもありますが、普段は優しく面白い先生方達の話を沢山子供から聞いていたので微笑ましかったです。
カリキュラムについて
年間を通して基礎から応用まで段階的に学べるカリキュラムで、夏期講習、冬期講習では集中的に演習ができました。定期テスト対策と受験対策がバランスよく組まれていて助かりました。 集団形式でしたが生徒1人1人にアドバイスをしてくださっていたり、質問をしやすい環境づくりをしてくださっていました。 高レベルだったと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周りにはコンビニエンスストアがあるので、食品を買いにいくことができてとても便利。 塾に入る時、帰る時際にはカードで記録することで、親が携帯アプリからそのことを確認することができて安心でした。
回答日:2025年9月8日
進学塾クレア 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
兄弟がお世話になり、成績が2人とも上がったこと、志望校に合格したこと感謝してます。 そして初めてことで不安だった親の相談も沢山乗って頂き手厚いサポートして頂きました。友達にも紹介しました。 どの先生方も優しい、指導がわかりやすい、子どもは先生方が大好きで塾に行くのを楽しみに通ってた感じがします。
この塾に決めた理由
お姉ちゃんが通塾していて、その時に塾長にとてもお世話になりました。 成績もぐんと伸びたので、クレアなら信頼して子供を塾に通わされると思ったからです。
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 細田学園高等学校
講師陣の特徴
講師はベテランだと思います 進路について親子で相談に乗ってもらい、進学する高校を選択することができました。 志望高校に向けてどの教科を頑張った方が良いのかなど明確にアドバイスも頂きました。 塾長には上の子が通塾している時からお世話になっており、この塾長がいれば下の子も絶対に大丈夫だという安心感を持てました。 費用はそれなりにかかりましたが妥当だと思います。無事に高校に合格したこととても感謝しました。
カリキュラムについて
クラスごとに教えるレベルを分けてくれていることや、分からないことを質問しやすい環境づくりもしてくれていると思います。 どの先生方も優しく丁寧に教えてくれています。 冬季講習では実際の受験と同じような時間割を作って生徒達が望むというプランもありました。 これを受けることによって、受験に緊張なく挑めること、新たに自分の成績を実感することができたと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離で便利 周辺にはコンビニエンスストアも多い
回答日:2025年3月27日
進学塾クレア 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分の性格にとても合っていたし、毎日とても楽しく過ごせたから、とても気に入っている機会があるなら、まだ通いたいと思っているぐらいに好きだから家から近くて通いやすかったし、自習室も毎日行くぐらい楽しかった
この塾に決めた理由
母が紹介してくれたため。 特にどうも思っていなかったが、友達がたくさんいたので、結局行くことを決めたが、とてもいい塾だったのでと満足。
志望していた学校
さいたま市立浦和高等学校 / 大宮開成高等学校
講師陣の特徴
みんなやさしくてわかりやすいしフレンドリーだった。先生に会いたくて塾に行っているくらいに楽しかった。授業も分かりやすく質問にも行きやすかったしたくさんプリントを暮れてありがたかった。豆知識とかを披露してくれる先生もいてとても良かった。話も面白くて退屈しなかった。
カリキュラムについて
上級クラスと下級クラスに分かれていた。 授業速度は、早く過ぎず、遅すぎず、とても良かった。地元の塾だということもあり、高校受験に、とても役立った。受験だけでなく、定期テスト対策もしてくれるところがすごく良かったし、お正月にもやってもらえてとても勉強の習慣が身についた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近く毎日通っていた。
通塾中
回答日:2025年1月10日
進学塾クレア 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
うちの子供にあった、ほんとうにいい塾に出会えました。偏差値も10近くあがったし、なによりも本人をよくみてくださり、このこにあったほうほうで勉強へのやる気を出させてくれました。自宅での勉強では絶対に叶わないことでした。塾代は安いとはいえないが、ちゃんとみてくださり、あがっているのをかんじたので妥当におもえました。おすすめできますし、下の子もいれたいとおもっている。
この塾に決めた理由
友達がみんなこちらの塾に通っていておすすめされたので。 冬期講習に試しでいってみて、楽しくかよえたといったので。 本人がここなら行きたいと思えるといったので。
志望していた学校
埼玉県立浦和北高等学校 / 山村国際高等学校
講師陣の特徴
教科により、差はありそうにかんじた。 塾長がやっている英語と社会の授業は格別によくなりかなり成長した。英語が苦手できらいだったのに、好きになりました。 国語がいまいちだったみたいですが、直接親が授業をみているわけではないのでわかりません。本人が楽しく通っているので、問題はかんじません。信じるしかないです。
カリキュラムについて
内容はわかりやすそう。教科にもよりそう。 過去問をとくことが多い。 公立高校、私立高校合格にむけて 基礎力の定着と応用力の養成している。 学校の先取りの学習をし、定期テストや模試、入試に対応できる学力を養う。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾までは距離はあるけれど、 駅の近くでコンビニや公園も近くににあり リフレッシュしやすい。
回答日:2024年6月22日
進学塾クレア 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とてもアットホームで良い塾です。おすすめしたいのですが、強制力に若干弱い気がします。うちの子は毎日自習室を使っていましたが、それを好まない子は、ただ授業の時だけしか塾を使わないとではと思います。来ることをあまり強制しないので、勉強嫌いのお子さんだと親的に物足りないと感じるのではないかなと思います。
この塾に決めた理由
友人が通っていて、地域密着型の塾なので、定期テスト対策もしっかり学校別にやってくれると聞いていたので、それが魅力的でした!
志望していた学校
埼玉県立川越南高等学校 / 西武学園文理高等学校
講師陣の特徴
塾長が素晴らしい。通常の授業で遅れがあったりするのを見逃さず補習を行ってくれた。個人的な相談も快く聞いてくれて信頼出来る先生。塾はよく上のクラスばかり手をかけるイメージがあるが、こちらはレベルの高いクラスはもちろんだけど、下のクラスまでしっかり面倒をみてくれる塾だと思います!
カリキュラムについて
公立高校受験に強く、3年生の最後のほうて行うクレア専用の公立の模擬テストはかなりの精度で、そこで合格点が出れば、ほぼ本番も合格できると言われており、それだけでも通う価値があると思います。以前は公立が強いと言われていましたが、現在では私立にも力を入れているので、どちらにしても通いやすい塾だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅に近く通いやすい
通塾中
回答日:2023年7月15日
進学塾クレア 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
先生方がいい人ばかりで、雰囲気がいいからです。また、確実に成績がのびたとかんじたからです。他にも校舎が綺麗であったりコンビニや薬局が近く長時間勉強する時のご飯や軽食を買うことができるので集中して出来ると思います。自習室もとても静かで長い間勉強していても居心地がいいです。
この塾に決めた理由
家から通いやすかったから
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 山村学園高等学校 / 山村国際高等学校
講師陣の特徴
塾長が英語を教えておりベテランでとても分かりやすいです。他にも理科、社会、国語、社会の先生方はみな大学卒業しているため、多くの知識を持っており授業に工夫がされていてわかりやすいと思います。たまに違う校舎から先生がいらっしゃいますがその方々もみな分かりやすいです。
カリキュラムについて
1週間に3日〜4日塾に行き、50分×3コマ休憩10分づつでじゅぎょうがおこなわれています。 1日1教科なため深く学ぶことが出来ます。 理科の社会は同じ日に授業があり、主に学校の内容の予習や、受験の過去問題、塾で作られた小テストなどを行い知識の定着を促しています。 夏期講習や、冬期講習などでは1日5時間ほどの勉強時間が確保されていることが多いです。また塾側が作成した、模試などがあり受験対策になります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
特にない
回答日:2024年12月23日
進学塾クレア 保護者 の口コミ
総合評価:
2
対応悪い。特に成績が下がっても何の対応もしてくれない。教務力もないのではないか。合格実績が乏しいのも納得。ただ、月謝は安い方で、特別講座などの押し売りもしてこない。親とのコミュニケーションも乏しいので、塾内での様子も知ることが出来ない。
志望していた学校
埼玉県立所沢高等学校 / 西武学園文理高等学校
回答日:2024年10月28日
進学塾クレア 保護者 の口コミ
総合評価:
2
あまり成績はあがらない。成績が下がっても何のフォローもなし。こちらからアクションをおこさないと何の対応もない。進路関係の情報も乏しく物足りなさを感じた。低学年時は担当もよく変わる。いわゆる、学生バイトが多く教務力もない。
志望していた学校
埼玉県立所沢高等学校 / 西武学園文理高等学校
回答日:2024年10月11日
進学塾クレア 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生方の人柄も良いと思う。また何よりも個人の性格や態度も考慮してくれて、過去の経験から適切なアドバイスや助言をくれている事を感じます。塾としては進学実績も大事だと思うが、勉強に取り組む姿勢やなぜを子供達に考えさせてくれる先生が多いとおもう。
志望していた学校
埼玉県立川越高等学校
回答日:2024年7月19日
進学塾クレア 保護者 の口コミ
総合評価:
5
個人の特性を良く理解して適切な助言をしてくれ信頼もできる。また、家族と本人の志望校の迷いも適切に面談で明確にしてくれて、方向性を導いてくれる。はっきりと言ってくれるので、信頼できることが一番大きいので、実力以上の力をつけられることに期待している。
志望していた学校
早稲田大学高等学院 / 埼玉県立川越高等学校