ジュクセンの 開成教育セミナーのおすすめポイント
- 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
- 自宅学習もしっかりサポート
- 充実した定期テスト対策を実施
開成教育セミナーはこんな人におすすめ
丁寧できめ細やかな指導を受けたい
開成教育セミナーでは、「少人数ゼミ式指導」を実施しています。
授業では生徒一人ひとりの学力や学習状況を考慮した指導を行なっており、生徒の理解度に合わせたきめ細やかな指導を受けることができます。
特に授業の中で生徒自らが発問することを目的とし、生徒が主体的に授業に参加することができる環境を用意しています。
また、効果的な学習方法と規則正しい学習習慣の形成を目標とし、生徒一人ひとりが志望校に合格することができるよう丁寧な指導を行なっています。
小中高で一貫した指導を受けたい
開成教育セミナーでは「小中高一貫指導」を教育理念として掲げています。
授業では小学生のうちから正しい学習習慣と基礎学力を育成することを目的としており、学年や単元ごとに学習目標を定めたうえで指導を行なっていることが特長です。
特に学習の基礎を作るために大切な小学生の時期を重視し、算数・国語・英語それぞれの教科で基礎をしっかりと身につけることができるよう指導を行なっています。
また、思考力ゼミやパズル道場、図形算数などのさまざまな講座を開講するなど、開成教育セミナー独自の取り組みにも強みを持っています。
大学受験に向けて丁寧な指導を受けたい
開成教育セミナーでは、高校生を対象に「開成ハイスクール」を開講しています。
開成ハイスクールでは大学受験に向けて高校1年生から段階的に指導を行なっており、充実した高校生活と両立して志望校合格を目指すことができるよう、生徒一人ひとりの学力や個性に合わせた指導を行なっていることが特長です。
授業では高校1年生で基礎の定着、高校2年生では受験のターニングポイントとして時期を定め、受験生として受験に立ち向かえることを目的とした指導を受けることができます。
また、高校3年生は入試から逆算したプログラムで、難関校をはじめとする志望校に合格することができる実力を伸ばすための指導を行なっていることが特長です。
このような指導体制により、例年多くの生徒が京都大学や大阪大学、神戸大学のほか、関関同立などの難関・有名大学へ進学を果たしています。
開成教育セミナーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
開成教育セミナーの合格体験記
開成教育セミナーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月21日
アットホームな雰囲気で、とても良かった。家からも近く、安心して通わせられた。娘は気難しいところもあるが、講師の先生が特に親切で、信頼していた。特に悪い点は思い浮かばないですご、日曜日の自習室がもっと使えれば良かった
生徒/高卒生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月08日
意欲がある生徒は先生に言えば授業で使ってない問題くれたり、いろいろ教えてくれたりするのでそこは自分には合ってましたね。塾ですから問題は山ほどあります。問題不足で困ることはないしわざわざ本屋さんで参考書買わなくてもいいです。一番上のクラスはマジで分かりやすかったしレベル高かったからよかったですね。賢くなりたい人にとってはいい環境だったと思います。まあそういう場所ですからね。当たり前っちゃ当たり前ですけど。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月26日
中学進学後に最初に通った個別指導塾は学生アルバイトの講師で、レベルにバラツキぐ大きかったが開成教育セミナーに移って以降は、その点が解消さる通いやすくなった。合っていない点は思いつくところがなく、満足している。
通塾中
生徒/中学3年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月13日
赤本タイムなど家での勉強が難しい人にはあっている。 逆に人と勉強するのが難しい人には向いていない。 志望校の強制等もなく自分のレベルよりも下の学校でも背中を押してくれる為比較的自由である。 ただ、発言があんまり得意でないとしんどい授業もあると思う。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月28日
まわりの生徒がいるのでやる気が出ない時ややりたくない時でも授業にいくときっちりお勉強できる点は本人には合っているのだと思います。 人見知りがあるのでまわりに溶け込むまでが少し時間が少しマイナスです。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年10月26日
塾は講師が教えてくれるので子供も素直に向き合えて勉強に取り組めている。 まわりもやっているから自分だけではなく自分も頑張れるみたいである。 自宅ではどうしても勉強よりも他のことに目がいってしまうので塾での学習の方があっている。
開成教育セミナーの記事一覧
開成教育セミナーに似た塾を探す