開成教育セミナーの私立中学受験コース【小4-小6/集団指導】
私立中学受験コース【小4-小6/集団指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 中学受験に向けて計画的に学習したい人
- 難関校合格を目指してがんばりたい人
- 中学受験を考えているが、集団授業についていけるかどうか不安な人
少人数ゼミ指導で成績アップと第一志望合格を目指すコースです。中学受験合格に向けて、生徒が主体的に興味を持って学習する環境を作る双方向対話型の授業を導入。講師と生徒のやり取りの中で授業を進めます。また、授業でのインプットと宿題でのアウトプットの学習サイクルを徹底。反復学習による学力の定着を図ります。
- 対象学年 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
- 科目 国語 / 算数・数学 / 理科 / 社会
- 授業時間 各教室までお問い合わせください
授業について
わかるまで丁寧に教える少人数ゼミ式対話型授業
●1クラスの人数が12〜18人で行う少人数ゼミ式の授業を行い、クラス全員の生徒の学習状況を講師が把握できる状態で指導します。
●講師から生徒への一方通行となる講義形式ではなく、講師が発問し生徒が答える中で授業を進める対話型授業を実施します。
●生徒の好奇心を育み、やる気を引き出す指導を行います。
第一志望合格を目指す向上心を育む
●小6の7月までに中学受験に必要な単元を学習し、その後の徹底復習で合格に向けて鍛えていきます。
●「授業→テスト→復習」のサイクルを重視し、「わかる」という段階から「学んだことを自由に使える」段階まで引き上げていきます。
難関校に対応できる学力をつける弱点把握
●単元終了テストで各単元の定着度を図り、学力テストで数単元分の内容理解と実力の伸長を図ります。
●できなかった問題の類題演習やVOD解説授業を活用し、習得できるまで繰り返し鍛えていきます。
テスト・模試について
五ツ木・駸々堂模試
近畿圏私立入試で圧倒的なシェアを誇る五ツ木・駸々堂模試で、現時点の志望校への合格可能性を図ります。
単元終了テスト・学力テスト
単元終了テストで各単元の定着度を図り、学力テストで数単元分の内容理解と実力の伸長を図ります。
宿題・管理方法
学力の定着を図るため、無理のない範囲で宿題を提示。「授業→宿題→テスト」のサイクルを重視し、学習内容の定着を図ります。宿題チェックも毎回行います。
このコースはこんな人におすすめ
中学受験に向けて計画的に学習したい人
●小4の3月から小6の7月までに中学受験に必要な単元を学ぶことができます。
●小6の夏以降は徹底的に復習を繰り返し、定着を図ります。
●「授業→テスト→復習」のサイクルを通じて、効率よく勉強できます。
難関校合格を目指してがんばりたい人
●基礎基本を重視しながら、ハイレベルな内容を学習します。
●小5の1月までに必要な範囲を終わらせ、その後は徹底復習が可能です。
中学受験を考えているが、集団授業についていけるかどうか不安な人
●1クラスの人数が12〜18人の少人数クラスで授業が受けられます。
●クラス全員の学習状況を講師が把握できる状態で指導します。
●対話型で進めるので、わからないところを放置されずに取り組めます。
学習プランについて
私立中学合格を目指す「開成ベガ」
●小4の3月から小6の7月までに、中学受験に必要な単元を学びます。
●小6の夏以降は徹底的に復習を繰り返し、定着を図ります。
●「授業→テスト→復習」のサイクルを通じて、効率よく勉強できます。
近くの教室を探す