開成教育セミナー 大正教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月22日
開成教育セミナー 大正教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(101562)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 浪速高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私達にとっては通いやすさ、塾のレベル感、講師の質、その他対応、全てに満足している。娘の話を聞いて、同じ塾へ移ってきた学友も複数おり、彼等も同様に満足している様子である。他の人にも自信を持って薦めることの出来る塾である。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
娘は積極的に質問するタイプではないが、クラスの雰囲気が質問を容易にしていると感じる。途中でクラスのレベルを下げる相談をしたが、スムーズに行われ助かった。合わない点は今のところ見当たらない。志望校に合格出来なければ合っていなかったということかもしれないが。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
開成教育セミナー 大正教室
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(入塾試験)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(五ツ木)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 試験料 テキスト料
この塾に決めた理由
入塾前に、体験授業を受けたが、その際の印象が良かったことが、決め手となった。通いやすいことも加点ポイントだった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
様々なタイプの講師の方々がいらっしゃって、それぞれに魅力的である。苦手な講師が1人もいないということなので、通わせている親も安心出来る。皆さん、明るく元気のある方ばかりという印象。生徒を引っ張っていただいていると感じる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題への質問
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒にあて答えさせたり、正解者に挙手させたり、皆の様子に注意を払いながら進行されている。全体的に明るく元気の良い雰囲気で進行されていて好印象を抱いている。リモート時もリモートの生徒へのケアを忘れずに進行されている。
テキスト・教材について
塾オリジナルも用意されている
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラスの中で、各学校の授業進捗に合わせ異なる課題を与えるなどきめ細やかに対応してもらっている。体調不良で休んだり、リモートを選択してもテキストを直ちに送付いただけ、付いていけなくなる心配が少ない。授業内容もレベルの少し上程度で好ましい。
定期テストについて
理解度確認
宿題について
プリント、またはテキストから各回1〜2ページの宿題が出されている。ボリューム的には簡単ではないができない量でもなく適当だと思われる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
夏期、冬季などの集中講義に関する日程案内や、保護者面談日程の調整、体調不良によるリモート時のテキスト送付など。メール中心であるが電話での連絡も多い。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績やその内容、進路に関してが中心。保護者が地元出身ではないため高校の情報に疎いが、レベル感や校風、学校見学の情報などの提供もしてもらえ非常にありがたい。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
これまでは順調に成績が上がって来ているので、成績不振の相談をした事はないが、保護者面談時に細かく要望を聞いてくれるなど、対応には満足している。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔感のある明るい教室、自習室も充実
アクセス・周りの環境
自宅前からのバス一本で塾前のバス停に行けるため娘を持つ親としては安心