開成教育セミナー 布施駅前教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月03日
開成教育セミナー 布施駅前教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週4日通塾】(102723)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 立命館高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果として成績が上がって、信頼できる講師のかたが多かった。お金に関しては、かなりの出費にはなったが、それだけの価値はあったように思う。合うか合わないかは結果としては、その時わかるのではなく目標達成できたときの評価になると思う。だからこそ、子供の声に耳を傾けて行きながら評価していかないといけない
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
何があってる合ってないかはわからないけど、本人が意欲的に塾を活用し、頑張れる環境であった。性格的に適応能力があったと感じる。本人と塾の先生との関係が合ってる塾につながったと思う。合ってないと感じることはなかった
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
開成教育セミナー 布施駅前教室
通塾期間:
2020年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(五木の模擬テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(五木の模擬テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業 教材費
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
個々に合う合わないはあるようだが、平均的には、分かりやすく、楽しみをもって勉強を進められた。本人のやる気もひきだしてくれ、目標に向かって導いてくれた。プロ意識をもって指導に当たってくれていた。メリハリをつけた指導をしてくら?ていた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その時答えられることは、答えてくれていた、
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
勉強しやすい環境 少人数で目がいきとどきやすい環境だった、分かりやすく教えてくれた。わからないところはそのままにせずそのときにわかるように指導してくれた。一定の流れのなかで、復習をしながらとりこぼしのないようにすすめられていた
テキスト・教材について
よかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
目的をもって指導してくれたよかった 個々に合わせた目標達成に向けて進んでいけるように教材も厳選されたものを用意されていた。必要に応じてテストがあったり適度に自分の今の状態を確認できる時間をもつこたが、できた。明確な目標に向かって進めるカリキュラムだったと思う。
定期テストについて
こまめにかくにんしてくれた
宿題について
適度にあった。わからないときは、すぐにたいおうしてくれ、勉強するためのしゅくだいだった宿題をすることで授業の確認がで来る仕組みになっていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
本人の成績確認、出席確認、面談などに向けての情報共有。イベント開催の連絡など多岐にわたり利用していた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
これからの進め方や進路達成に向けて今何をするべきかなどさまざまな話を行いながら今すべきことを丁寧に話してくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に不振なときがなかったのでとくには、わからないが、何をするべきは、適切に指導してくれていた。内申点のあげるためのアドバイスもくれた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静か
アクセス・周りの環境
駅前