1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 大津市
  4. 石山駅
  5. 開成教育セミナー 石山教室
  6. 開成教育セミナー 石山教室の口コミ・評判一覧
  7. 開成教育セミナー 石山教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週5日以上通塾】(108052)

開成教育セミナー 石山教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(668)

開成教育セミナーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月17日

開成教育セミナー 石山教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週5日以上通塾】(108052)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年8月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 滋賀県立東大津高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まずは自分の志望校に合格させてくれたから。入塾したときの偏差値が理科は25だったのに、高校入試では得点源になったので、サポートの面ですばらしいと感じたからである。また、特色合格者数が多いのも一つの要因である。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点は、個別指導じゃないのにみんなが理解できるまで何度も説明してくれる点。また、演習と応用を数学は二時間にかけて行ってくれるから、記憶に定着しやすい環境である。塾にあっていない点は特にないように思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 開成教育セミナー 石山教室
通塾期間: 2020年8月〜2024年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (Vもし)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト、授業料、コンテンツ、毎月の読書感想文等

この塾に決めた理由

自分が一番勉強できて、通いやすい場所だと思ったから。また、成績があがり、学校で上位を取れると思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教えるのがとても上手で、先生によっては授業後フォローをしてくれたり、すき間時間でミニ課題なども提示してくれて、丸付けもしてくれる。先生の雰囲気は優しそうな先生が多く、心の底から自分の生徒を志望校に合格させてあげたいという気持ちが見える。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業のわからないところ

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は少人数で、最初に五分間ミニテストがあって、そのあとに授業を進めていく感じ。数学と英語は一日に二時間ある。そのほかの教科は一時間程度。雰囲気は先生の雰囲気によって左右される。 ただ、面白い先生が多い印象がある。

テキスト・教材について

Winnpass

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは大抵の教科は学校より1ヶ月程度先に進んでいる。また、次の授業の最初に五分間ミニテストがあって、それで毎回満点をとると、成績が学校の中で平均より上にはなる。月例テストもあり、ミニテストの大きいバージョンのようなもの。

定期テストについて

小テストあり

宿題について

宿題は学年が上がるにつれて、量も多くなっていくが、比較的ほかの塾よりも少ない。また、あまり確認されない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月例テストの実施のお知らせ、公開テストの結果の共有、模試や特別授業のお知らせなどさまざま。あとは、月間の授業予定表。

保護者との個人面談について

半年に1回

生徒の授業態度や、成績の伸び率などを話し合い、入試に向けて段階的に話を進めていく印象。成績に関することが多い。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振になったときは、スマホのスクリーンタイムが何時間かを聞いてきて、スマホを塾にもって来ないや、学校終わりに1時間でいいから塾で自習してから帰るといった提案をしてくれる。基本的には個人のやる気に任せている

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

きれい

アクセス・周りの環境

駅近

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください