1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 西東京市
  4. 保谷駅
  5. 開成教育セミナー 保谷教室
  6. 開成教育セミナー 保谷教室の口コミ・評判一覧
  7. とても良いと感じた。この塾に通...開成教育セミナー 保谷教室の生徒(本人)の口コミ

開成教育セミナー 保谷教室

塾の総合評価:

4.0

(714)

開成教育セミナーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月27日

とても良いと感じた。この塾に通...開成教育セミナー 保谷教室の生徒(本人)の口コミ

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年8月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立井草高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とても良いと感じた。この塾に通ったからこそ志望校に合格できたのだと思います。実際に高校受験では四校も受けたけど、全て合格することができた。特に都立の受験校は自分の成績では合格できないと考えられていたけど、講師の方々は最後まで応援してくれていた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾は自分に合っていたと思う。周りの人が勉強しているところを見て危機感を感じることができた。更には、塾に自習室もあり、その自習室ではスマートフォンなどの電子機器の使用は禁止されていたので、集中して勉強することができたから。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 開成教育セミナー 保谷教室
通塾期間: 2024年8月〜2025年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (V模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト料 特別講習料

この塾に決めた理由

家から近く、値段的な面でも良かったから。また、塾の口コミや友達から話を聞いたときに良い印象を抱くことができたから。そして、塾の体験に行ったときに講師の印象も良かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師のみんながベテランで授業のレベルが高く、内容が頭にスラスラ入ってきた。また、進路を決めるのを手伝ってくれたり、自分の苦手な分野のフォローえお積極的にしてくれていた。そして、講師との距離感もちょうどよく、相談しやすかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

進路について

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は集団授業だったけど、流れは自分にちょうどよく感じられた。また、雰囲気もよく、講師との距離感や講師の印象が良かった。授業自体もとても良く授業の進みにスピード感があったので家でも復習しないといけない時もあった。しかし、そのおかげで家で勉強する時間が増えた。

テキスト・教材について

いろいろなテキストを使用した。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラスは二クラスあり、学力の高い方ともう一方の方で分かれていた。なので、クラスに全然ついていけないということもなく、退屈してしまうということもなかった。しかし、授業の内容は比較的レベルが高かったので、授業の予習復習を怠らないほうがいいと感じた。

定期テストについて

一ヶ月に一回月例テストがあった。

宿題について

国語と数学と理科は宿題があった。数学は授業の始めに先生に見せていた。国語と理科は次の授業で宿題でやった範囲をまとめた小テストを実施していた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

特別なプログラムの詳細やそのプログラムの教科変更について応じていただけるかなど。また、事務連絡などさまざま。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振のとき塾側はその成績で志望校に合格できるよう当日試験で成績を補えるようにサポートをしてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

少し工事の音が聞こえた。

アクセス・周りの環境

近くに駐輪場があり、駐輪券が塾で配られる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

開成教育セミナー 保谷教室の口コミ一覧ページを見る

開成教育セミナーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください