1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 草津市
  4. 草津駅
  5. 開成教育セミナー 草津本部教室
  6. 社会人以上・2013年8月~2015年2月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2013年8月から開成教育セミナー 草津本部教室に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
滋賀県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (私立)
教室
開成教育セミナー 草津本部教室
通塾期間
2013年8月~2015年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
48 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
52 (進研模試)

塾の総合評価

4

塾がと言うよりもその時の子供にどれだけマッチした講師の先生と出会えるかだと思います。
塾自体は子供が通っていた10年前は出入記録等親に連絡くるシステムもなく(他の塾はあるように聞いていたので)どうかなと思っていた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に行きたくないと言ったことは一度もなく友達や講師の先生とも相性が良かったのだと思います。学力に応じたクラス分けをしてくださっていたので、無理なく通えたと思います。合っていないとは思ったことありませんでした。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

30万円

この塾に決めた理由

子供が自分で通える場所で検討しました。
新聞広告等で内容を検討し見学も行って
本人の希望で決めました

講師・授業の質

講師陣の特徴

特に数学の先生の教え方や説明がわかりやすかったようで、みるみる成績が上がりました。
学生講師ではなくその塾の職員だったので信頼して預けれましたが、面談ではあまり話が出来なくて少し不満でしたが、子供が先生との相性が良かったようでそれが一番かなと思いました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

内容についてはわかりません。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校の授業の内容を先に塾で教えてもらい、学校で再確認するような流れだったと思います。
子供のレベルにあった速さの授業でまた質問しやすい雰囲気だったと聞いています。
何より子供が塾に行くのを嫌がることなくちゃんと行っていたので行かせて良かったと思います。

テキスト・教材について

10年以上前なのでわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供の成績に合わせたクラス分けで、はじめは下のクラスだったのですが、次第に成績が上がり上のクラスに上がったことが更にやる気につながりモチベーションが上がったようです。3年生になってからは受験に向けた内容のカリキュラムになっていたと思います。

塾内テストや小テストについて

主に進研模試だったと思います。
志望校の判定
2ヶ月に1回くらい!?
記憶が曖昧です

宿題について

そんなに多くではなかったようですが、毎回宿題は出ていたように思います。
子供にはそんなに負担になる程ではなかったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

模試の結果や志望校の確認。
面談以外ではこちらから連絡をすることも塾から頻繁に連絡がくることもありませんでした。

保護者との個人面談について

あり

2年の時は授業の理解度の報告クラスでの様子。
3年時は志望校の確認。達成度。
模試の成績の結果のお知らせ等。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾に通いはじめた教科は基本成績は上がりましたので、塾へ成績不振の時のアドバイスを求めた記憶はありません。

アクセス・周りの環境

近くに大型スーパーがあったので夏休みの昼ごはん等便利だった

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理

勉強を教えることはできないので塾にお任せしていました。
宿題はあるのか、やったのか等の声かけをする程度でした。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください