多摩英数進学教室 柿生校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.8

(26)

多摩英数進学教室 柿生校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

33%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

33%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

33%

その他

0%

1~8 件目/全 8 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年8月5日

多摩英数進学教室 柿生校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 柿生校
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の授業もしっかり理解していて、塾でも積極的に授業を受けるような性格なら合っていると思う。成績下位層で基礎を理解していなかったり、わからないことはそのまま、授業も受け身でいるような性格だとあまり伸びないような気がします。全体的には面倒見が良く、アクセスも良いので通いやすい塾だと思います。また他の塾と比べても費用が低いと聞いたことがあります。

この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、部活との両立もしやすいと思ったから。また、駅前にある為、夜間でもとても明るく、子供を安心して通わせることができると思ったから。

志望していた学校

神奈川県立湘南高等学校 / 中央大学附属横浜高等学校 / 桐蔭学園高等学校

講師陣の特徴

教師は全員が、経験のあるベテランのプロだったので、そこも安心できた。学生アルバイトの教師だと不安があった。教師と生徒との距離も近く、勉強に対するアドバイスにもよく乗っていただいた。また、保護者の相談にも随時対応して頂けたので、良かったと思う。

カリキュラムについて

基本的には公立高校の受験をメインにした授業カリキュラム。地域密着型の塾なので、学校の定期考査対策もあり、考査前は対策授業に切り替わる。授業とは別に土日を使って、考査対策勉強会もあった。その結果、内申点アップに繋がったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい。また、同じ建物内にスーパーがあるので、休憩の時などに食料を買いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月21日

多摩英数進学教室 柿生校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 柿生校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

曜日に関わらず、先生が常駐していて、親身に指導してくれる。家族割もあり、駅近くで通いやすい。次の大学受験の相談にも乗ってくれる。大学進学後も、通って話をする人間関係が構築される。料金も安くリーズナブル。

志望していた学校

神奈川県立希望ケ丘高等学校 / 帝京大学高等学校 / 日本大学第三高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月18日

多摩英数進学教室 柿生校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 柿生校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

少人数対応で分かりやすいようだった。先生の子供たちに対する対応も良かった。親にも親切に相談に乗ってくれる。自宅から通いやすい環境だったのも良かったと思う。子供の学力に合わせて勉強の進捗が合っていた。

志望していた学校

専修大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は多摩英数進学教室全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年4月29日

多摩英数進学教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

受験対策がしっかりしています。志望校選択においても オンラインで親と子に対しての説明があり、とても参考になりました。ありがとうございました。 地元密着型で、塾周辺の中学校の先生のクセを知っており内申を上げる対策はバッチリです。また推薦枠を取るための内申点をあげる対策を教えてもらい、漢検を取ったりしました。おかげで志望校の推薦枠の内申をクリアする点わ獲得しました。おかげで志望校へ推薦で受験し合格できました。大学受験の大変さを知ってるので、なるべく大学付属校に行かせたかってので合格できて良かったです。

この塾に決めた理由

料金が安かった。 基本5教科。レベルに合わせて、2クラスにわけて、成績次第で入替がある。苦手な教科には、自分で補修を申し込める。

志望していた学校

日本大学鶴ヶ丘高等学校 / 神奈川県立生田高等学校 / 神奈川県立生田東高等学校

講師陣の特徴

情熱を持って熱く教えてくれます。狙う高校について、的確なアドバイスをもらいました。地元密着型で、塾周辺の中学校の先生のクセを知っており内申を上げる対策はバッチリです。また推薦枠を取るための内申点をあげる対策を教えてもらいました。

カリキュラムについて

基本5教科。レベルに合わせて、2クラスにわけて、成績次第で入替がある。苦手な教科には、自分で補習を申し込める。 娘は、数学が上位クラスでしたが ペースについていけなくなり、下位クラスへ移動しました。下位クラスのペースではストレスなく勉強してました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

生田駅の近くです。中学から歩って通えました。繁華街から反対側なので安心して通わせました。そもそも生田駅周辺は安全です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月18日

多摩英数進学教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入塾した際は友達も同時に入って一時は2クラスになるほどだったのですが、中1の終わりごろから近くに他の集団塾ができてそこに変えた子が結構いた。多摩英数進学教室は私立ではなく公立に特化しているので、私立を目指しいる子供には向いていないかも?個人的に講師の評価はとても高いけれど、うちの息子に関しては今のところ成績が下がり気味なので、おすすめしたいものの今はおすすめできるまでにはいたらない。。

この塾に決めた理由

友達から誘われて体験入塾をした際、授業の雰囲気、先生の雰囲気がとても良かったから。また、他の塾と比べて少し安かったことと、自宅から近かったため。

志望していた学校

川崎市立橘高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 神奈川県立生田高等学校

講師陣の特徴

塾長のおじさんベテラン講師と若手の講師でやってくださっている。 塾長の講師は丁寧で分かりやすいだけでなく、面白く子供たちが興味を示しくれるために雑学なども話してくれて子供も楽しく通えている。若手の講師も優しく、一つ一つ丁寧にしっかりと教えてくださっている。

カリキュラムについて

公立を目指す子供に特化している。 週3日(19時半~21時半)、英語・数学・国語・理科・社会の5教科。 火曜日理科・数学 木曜日国語・英語・数学 土曜日社会・英語 春期講習、夏期講習、冬期講習がある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月5日

多摩英数進学教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の授業もしっかり理解していて、塾でも積極的に授業を受けるような性格なら合っていると思う。成績下位層で基礎を理解していなかったり、わからないことはそのまま、授業も受け身でいるような性格だとあまり伸びないような気がします。全体的には面倒見が良く、アクセスも良いので通いやすい塾だと思います。また他の塾と比べても費用が低いと聞いたことがあります。

この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、部活との両立もしやすいと思ったから。また、駅前にある為、夜間でもとても明るく、子供を安心して通わせることができると思ったから。

志望していた学校

神奈川県立湘南高等学校 / 中央大学附属横浜高等学校 / 桐蔭学園高等学校

講師陣の特徴

教師は全員が、経験のあるベテランのプロだったので、そこも安心できた。学生アルバイトの教師だと不安があった。教師と生徒との距離も近く、勉強に対するアドバイスにもよく乗っていただいた。また、保護者の相談にも随時対応して頂けたので、良かったと思う。

カリキュラムについて

基本的には公立高校の受験をメインにした授業カリキュラム。地域密着型の塾なので、学校の定期考査対策もあり、考査前は対策授業に切り替わる。授業とは別に土日を使って、考査対策勉強会もあった。その結果、内申点アップに繋がったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい。また、同じ建物内にスーパーがあるので、休憩の時などに食料を買いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

多摩英数進学教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年11月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

希望の高校にすべて合格できたので満足です。 しかし、内申点はちょっと足りない部分もあった。 面談や入試説明会などもあって入試について事前に理解できてよかった。 安心感があった。 あとは他の塾もそうだが、料金はそれなりに高い。 総合的にみてよかったがもう少し安いとうれしい。

この塾に決めた理由

ベテランが多い、神奈川県の入試に強い

志望していた学校

神奈川県立厚木高等学校 / 東京農業大学第一高等学校 / 桐蔭学園高等学校

講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、社員の先生。 ベテランの先生が多いので安心。若い先生もいるが、学生アルバイトなどではない。 めんどうをみてくれる。個人面談も実施してくれるのでよい。 志望校なども相談にのってもらえた。

カリキュラムについて

カリキュラムは詳しくはわからないが、まず学校での内申がとれるように定期テスト対策がある。 その他、春期講習、夏期講習、冬期講習がある。 入試前は過去問や入試対策をしてくれた。 特色検査対策などもあった。 英語、国語、数学の他にも、社会、理科も必須科目だった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いと思う。人通りもあるので便利で安心。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

多摩英数進学教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

余りガチガチの進学塾ではないので、マイペースな子に合うと思います。 うちの子には合っていました。基本は公立志望が多いです。5教科教えてもらえたのもありがたかったです。先生が各生徒とコミュニケーションを 小まめにとって頂いていたのもありがたかったです。

志望していた学校

朋優学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月21日

多摩英数進学教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

曜日に関わらず、先生が常駐していて、親身に指導してくれる。家族割もあり、駅近くで通いやすい。次の大学受験の相談にも乗ってくれる。大学進学後も、通って話をする人間関係が構築される。料金も安くリーズナブル。

志望していた学校

神奈川県立希望ケ丘高等学校 / 帝京大学高等学校 / 日本大学第三高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月18日

多摩英数進学教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

少人数対応で分かりやすいようだった。先生の子供たちに対する対応も良かった。親にも親切に相談に乗ってくれる。自宅から通いやすい環境だったのも良かったと思う。子供の学力に合わせて勉強の進捗が合っていた。

志望していた学校

専修大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください