多摩英数進学教室の詳細レポ
多摩英数進学教室の特徴・指導方針
多摩英数進学教室の指導方針
川崎市麻生区・多摩区の学校事情に精通、集団指導と個別フォローで学力アップ
多摩英数進学教室は1975年の開校以来、川崎市麻生区・多摩区を拠点として教室を展開。地域の小・中学校の事情に精通し、各学校の特徴に合わせたスケジュールで、テスト対策などが可能です。
集団指導で競争心をはぐくみ、学習モチベーションをアップ。「授業中の理解が不十分」「学力診断テストの結果、苦手な項目がある」などの場合は、講師が個別フォローを実施します。集団指導と個別フォローを融合して、生徒の「わからない」を解消。学力を向上できます。
多摩英数進学教室の特徴
学年・目的に応じた授業を実施し、公立トップ校などに多くの合格実績を誇る進学塾
小学部では、公立中学に進学予定の生徒に「算数重視型授業・対話型授業」を行い、論理的思考を育成します。また、中学受験を志望する生徒には、「対話型授業・プロセス重視型授業・自己表現重視型授業」を実施。「ムリ・ムラ・ムダのない学習進行」で、学力アップが可能です。
中学部では、高校入試の突破に向けた「学力養成授業」と、定期テスト対策の「内申対策授業」を実施。5科目完全指導と手厚い定期テスト対策で、第一志望校の合格を目指します。
地域内の公立トップ校である多摩高校をはじめとして、湘南高校・厚木高校・大妻多摩中学校・帝京大学中学校など多数の学校に、合格者を輩出しています。
多摩英数進学教室で使用する教材
小学生向けネットワーク対戦型タブレット学習「FLENS(フレンズ)を導入
小学生を対象に、リアルタイムのネットワーク対戦型学習「FLENS(フレンズ)」を導入。タブレットを使用して、ゲーム感覚で楽しく計算問題などに取り組むことができます。小学4~6年生の「公立中学進学βコース」、小学4年生の「公立中高一貫校受験Sコース」において、「FLENS(フレンズ)」を使って学習します。
多摩英数進学教室が選ばれる理由
多摩英数進学教室のオンライン授業対策
前日までの連絡で、Zoomによる授業参加が可能
新型コロナウイルス感染症などで通塾ができない場合は、前日までの連絡で、Zoomを活用して授業の参加が可能です。
多摩英数進学教室の講師の特徴
各種の研修で指導力を磨いた専任講師が授業を担当
多摩英数進学教室では、専任講師が授業を行います。専任講師は各種の研修を受けて、指導力を向上。「教科研修」で全国の過去問研究や指導法の確認、定期テストに関する情報交換を行い、授業の質を高めています。また、「模擬授業研修」によって授業の内容・構成や、生徒の授業姿勢に対する配慮について訓練。さらに、「進路指導研修」を通じて、志望校突破に向けた進路指導の手法を習得しています。