1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 宝塚市
  4. 逆瀬川駅
  5. 第一英数塾 逆瀬川教室
  6. 17件の口コミから第一英数塾 逆瀬川教室の評判を見る

第一英数塾 逆瀬川教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.8

(30)

第一英数塾 逆瀬川教室の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 33%
  • 大学受験 66%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

0%

3

66%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 17 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年4月16日

第一英数塾 逆瀬川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 逆瀬川教室
  • 通塾期間: 2016年9月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結局、親子共々必死にひたすら受験対策として考えるようならぜんぜん違うっていうか間に合わないのではないかと思うけど、楽しみながら勉強するなら自由な感じでいいと思います。 かといってぜんぜん成績アップ、受験対策に結びつかないわけではない。 本人のやる気次第でなんとでもなるのてはないでしょうか 必ずしもどこそこの大手の受験対策バッチリの塾へ通わないと受験を乗り越えられないわけではないと思うので

この塾に決めた理由

自宅から近くて通塾するのに便利である、また、費用も比較的リーズナブルで少人数クラスで個人のペースで学習できる。どちらかといえば受験に、ガチガチの厳しいではないけれど、逆に自分のペースで自習室等の利用もしながら楽しく勉強できたのではないでしょうか。

志望していた学校

大阪大学 / 神戸大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

自分の専任以外の教科であってもわかる範囲でその都度臨機応変に対応してくれる。 いろんな先生がいらっしゃいます。うまがあえばすごく学習意欲が高まって楽しみながら勉強にとりくめるのではないかと思う。何年も同じ担当の先生にお世話になったのですごくよかったと思う。 勉強以外の悩み相談にものってもらえて信頼関係も築けていたのではないかと思います。

カリキュラムについて

特別厳しいことはなく、定期テストや模擬試験対策、苦手科目克服といろんな角度からのサポートがあり自由に選べる。 また、年に一度の保護者懇談があり、直接担当の先生と塾での様子や今後の進路について親子ともに共有しながら、じっくりサポートしてもらえる

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静か

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月21日

第一英数塾 逆瀬川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 逆瀬川教室
  • 通塾期間: 2015年9月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強、勉強言わない感じで 楽しみながら自分のペースで取り組むことができた、 また、いろんな先生との出会いに、感謝です。 人それぞれいろいろな考え方があり、指導方法も様々で偏差値だけで判断するなら全然ものたりないかもしれないけど、 指導者と子供の相性を考えれば、ウチの場合結果的にもなにかとよかったのだと思う。、 受験対策バッチリ一番ならどこそこの塾?みたいなことを聞かれれば違うのかもしれないけど、本人のやる気やモチベーションにあわせて指導いただけたからこそ、結局大学合格までやめることなくお世話担ったような気がします。

この塾に決めた理由

自宅から近くて行き来するのにとても便利で自習室の解放もあり自由に気分転換できてまた、専門外の教科も可能な限り教えてもらえて、いろいろとアドバイスしてもらえる。 なにより、講師との相性がいちばんのやる気につながるのではないかと思ったから

志望していた学校

大阪大学 / 同志社大学 / 立命館大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

ベテラン講師もいればアルバイトの学生もいますが、指導はしっかりしてくれるし、年一回の保護者との懇談があり、カリキュラムや進路相談もバッチリしてくれる スランプの時期はそれなりに対応してもらえたり、部活の時間にあわせて臨機応変に対応してくれる

カリキュラムについて

集団指導ですが、ひとりひとりにあわせたカリキュラムの相談にも応じた対応 一斉模擬試験など添削指導もしてくれる 受験にむけて、がんじがらめにならないようなゆるい感じもある 英検対策もある 模擬試験はほぼ全員受験、後日結果が返されて指導 また、成績上位より、張りだしがあり励みになる

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅チカ

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月15日

第一英数塾 逆瀬川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 逆瀬川教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ高校受験がおわってないので、どうなるかはわからないが、目標を低くしすぎず頑張れるところまでがんばって、塾にも導いてほしい もうすこし厳しくしてもらってもかまわらないとおもえるほど、塾内はあたたかい居場所になっているとおもう

この塾に決めた理由

近くの学研教室に通っていて、そらそろ塾に切り替えようとよその入塾テストを受けにいったがうまくいかず…悩んでいた時にまわりから勧められて試しに行ってみようって通い出したら本人は気に入った

志望していた学校

兵庫県立西宮高等学校 / 兵庫県立宝塚西高等学校 / 兵庫県立宝塚高等学校

講師陣の特徴

相談しやすいし、クラス単位の授業はしているがお金を取らず個別に居残りなどでその子にあったフォローしてくれたりする。 優しい人が多いのか子供に緊張感はあまりでない。もう少し厳しくしてくれてもいいのになっと親としては思うことがある。

カリキュラムについて

進学塾って感じではない。 そこまで高くないレベルのとこでいいから頑張りたいって子にはむいている。実際公立校を目指してる子が断然多い。(偏差値でいうと、60をこえるかなレベルまでだとおもう) 私立のトップ校めざしたいとかならやはり有名どころで鍛えてもらった方がよいとはおもう。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家からも近くて、通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は第一英数塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年4月16日

第一英数塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2016年9月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結局、親子共々必死にひたすら受験対策として考えるようならぜんぜん違うっていうか間に合わないのではないかと思うけど、楽しみながら勉強するなら自由な感じでいいと思います。 かといってぜんぜん成績アップ、受験対策に結びつかないわけではない。 本人のやる気次第でなんとでもなるのてはないでしょうか 必ずしもどこそこの大手の受験対策バッチリの塾へ通わないと受験を乗り越えられないわけではないと思うので

この塾に決めた理由

自宅から近くて通塾するのに便利である、また、費用も比較的リーズナブルで少人数クラスで個人のペースで学習できる。どちらかといえば受験に、ガチガチの厳しいではないけれど、逆に自分のペースで自習室等の利用もしながら楽しく勉強できたのではないでしょうか。

志望していた学校

大阪大学 / 神戸大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

自分の専任以外の教科であってもわかる範囲でその都度臨機応変に対応してくれる。 いろんな先生がいらっしゃいます。うまがあえばすごく学習意欲が高まって楽しみながら勉強にとりくめるのではないかと思う。何年も同じ担当の先生にお世話になったのですごくよかったと思う。 勉強以外の悩み相談にものってもらえて信頼関係も築けていたのではないかと思います。

カリキュラムについて

特別厳しいことはなく、定期テストや模擬試験対策、苦手科目克服といろんな角度からのサポートがあり自由に選べる。 また、年に一度の保護者懇談があり、直接担当の先生と塾での様子や今後の進路について親子ともに共有しながら、じっくりサポートしてもらえる

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静か

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月27日

第一英数塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾は子供により、合う合わないがあるので、 一概にここがいいとは言えませんが、 高校受験は熱心に相談にのってもらえて、 中学校でもテスト対策がしっかりされていたので、安心できたのでこの評価にしました。

この塾に決めた理由

友達の紹介で、体験に行った際知り合いが多くとけこみやすかったみたいで決めました。 家からも近くで通いやすい所でした

志望していた学校

伊丹市立伊丹高等学校 / 兵庫県立伊丹西高等学校 / 園田学園高等学校

講師陣の特徴

新人からベテランまで様々でした。 先生は他の教室も言ったり来たしてるようでした。 とても熱心で高校受験についてもたくさんのデータや情報も集めたりされていて、頼りになりました。 懇談もあり、しっかり話を聞いてくれます

カリキュラムについて

高校受験に向けておねがいしていたので、 受験に必要な知識や問題、 冬期講習や夏期講習、テスト前は無料で見て貰えるような環境でした。 基本英語と数学ですが、ほかの教科も選択して見て貰えます。 推薦で小論文の書き方なども教えて貰えました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

住宅街にあるので、車での送り迎えは近所の迷惑になりそうでなるべくひかえてました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月21日

第一英数塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2015年9月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

勉強、勉強言わない感じで 楽しみながら自分のペースで取り組むことができた、 また、いろんな先生との出会いに、感謝です。 人それぞれいろいろな考え方があり、指導方法も様々で偏差値だけで判断するなら全然ものたりないかもしれないけど、 指導者と子供の相性を考えれば、ウチの場合結果的にもなにかとよかったのだと思う。、 受験対策バッチリ一番ならどこそこの塾?みたいなことを聞かれれば違うのかもしれないけど、本人のやる気やモチベーションにあわせて指導いただけたからこそ、結局大学合格までやめることなくお世話担ったような気がします。

この塾に決めた理由

自宅から近くて行き来するのにとても便利で自習室の解放もあり自由に気分転換できてまた、専門外の教科も可能な限り教えてもらえて、いろいろとアドバイスしてもらえる。 なにより、講師との相性がいちばんのやる気につながるのではないかと思ったから

志望していた学校

大阪大学 / 同志社大学 / 立命館大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

ベテラン講師もいればアルバイトの学生もいますが、指導はしっかりしてくれるし、年一回の保護者との懇談があり、カリキュラムや進路相談もバッチリしてくれる スランプの時期はそれなりに対応してもらえたり、部活の時間にあわせて臨機応変に対応してくれる

カリキュラムについて

集団指導ですが、ひとりひとりにあわせたカリキュラムの相談にも応じた対応 一斉模擬試験など添削指導もしてくれる 受験にむけて、がんじがらめにならないようなゆるい感じもある 英検対策もある 模擬試験はほぼ全員受験、後日結果が返されて指導 また、成績上位より、張りだしがあり励みになる

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅チカ

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月15日

第一英数塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ高校受験がおわってないので、どうなるかはわからないが、目標を低くしすぎず頑張れるところまでがんばって、塾にも導いてほしい もうすこし厳しくしてもらってもかまわらないとおもえるほど、塾内はあたたかい居場所になっているとおもう

この塾に決めた理由

近くの学研教室に通っていて、そらそろ塾に切り替えようとよその入塾テストを受けにいったがうまくいかず…悩んでいた時にまわりから勧められて試しに行ってみようって通い出したら本人は気に入った

志望していた学校

兵庫県立西宮高等学校 / 兵庫県立宝塚西高等学校 / 兵庫県立宝塚高等学校

講師陣の特徴

相談しやすいし、クラス単位の授業はしているがお金を取らず個別に居残りなどでその子にあったフォローしてくれたりする。 優しい人が多いのか子供に緊張感はあまりでない。もう少し厳しくしてくれてもいいのになっと親としては思うことがある。

カリキュラムについて

進学塾って感じではない。 そこまで高くないレベルのとこでいいから頑張りたいって子にはむいている。実際公立校を目指してる子が断然多い。(偏差値でいうと、60をこえるかなレベルまでだとおもう) 私立のトップ校めざしたいとかならやはり有名どころで鍛えてもらった方がよいとはおもう。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家からも近くて、通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

第一英数塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2005年8月~ 2005年3月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人には合う・合わないがあります。この人は良くてもこの人は私には合わないっていう人もいるので、本当は満点つけたいとこほですが、人によって見る価値観が違うため一つ下げました。とにかく話すテンポ、自分がワクワクして勉強できる環境を作ってくれるからここはおすすめです。

この塾に決めた理由

友達からの評判を聞いて

志望していた学校

三重県立桑名高等学校 / 三重県立川越高等学校 / 三重県立桑名西高等学校

講師陣の特徴

とても有名な方がいたのですが、かなりスピードがある話し方の講師でした。よく言えばテンポがいい話し方で、少しでもよそ見したり他がと考えていると次の話題に移っているようなテンポの軽快さでした。引き込まれるというか、話し方がうまかったです。

カリキュラムについて

私は特に数学と理科が苦手だったのでそのカリキュラムのあるものを選択したのですが、実際に立体のものや実験など実物を見たりして想像力も掻き立てられていい塾だったなと感じます。カリキュラム編成は年ごとの行われていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から通いやすいから

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

第一英数塾 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から塾への距離が近くて通いやすかったけど塾の目の前が道路になっていてすこし車が来ているかが見にくい事があり、歩道が狭く車道が近いため少し危ないことがあった。個別でも複数でも自分に合わせて教えてもらえるところが良かった。

志望していた学校

兵庫県立伊丹西高等学校 / 報徳学園高等学校 / 兵庫県立宝塚東高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月5日

第一英数塾 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

初めは通えるか本人も心配だったので体験があって馴染みやすかったです 楽しんで行っていたので良かったです。生徒は少ないですが個別のように教えて頂けたのが良かったです。保護者との懇談もあり塾での様子や学力を教えてくださり手厚いサポートだと思いました。自転車や徒歩で通えるのも夜遅くなるので安心して通わせることが出来ました。お友達の紹介で入塾したので割引もありました。

志望していた学校

兵庫県立宝塚西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください