第一英数塾 逆瀬川教室の口コミ・評判
第一英数塾 逆瀬川教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年09月から週3日通塾】(59101)
総合評価
3
- 通塾期間: 2016年9月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結局、親子共々必死にひたすら受験対策として考えるようならぜんぜん違うっていうか間に合わないのではないかと思うけど、楽しみながら勉強するなら自由な感じでいいと思います。 かといってぜんぜん成績アップ、受験対策に結びつかないわけではない。 本人のやる気次第でなんとでもなるのてはないでしょうか 必ずしもどこそこの大手の受験対策バッチリの塾へ通わないと受験を乗り越えられないわけではないと思うので
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
どちらかといえば何でも楽しみながらやりたい方なので、真面目にひたすらかたくなに勉強と向き合うのではなく、とにかく、自由に自分のペースでやる気がないときは休む、スイッチが入ればとことんやる。とにかくやらされているのではなくオンオフの切り替えができる環境がよかったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
第一英数塾 逆瀬川教室
通塾期間:
2016年9月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(とくになし)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(駿台)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト プリント 模擬試験
この塾に決めた理由
自宅から近くて通塾するのに便利である、また、費用も比較的リーズナブルで少人数クラスで個人のペースで学習できる。どちらかといえば受験に、ガチガチの厳しいではないけれど、逆に自分のペースで自習室等の利用もしながら楽しく勉強できたのではないでしょうか。
講師・授業の質
講師陣の特徴
自分の専任以外の教科であってもわかる範囲でその都度臨機応変に対応してくれる。 いろんな先生がいらっしゃいます。うまがあえばすごく学習意欲が高まって楽しみながら勉強にとりくめるのではないかと思う。何年も同じ担当の先生にお世話になったのですごくよかったと思う。 勉強以外の悩み相談にものってもらえて信頼関係も築けていたのではないかと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いくらがんばっても成績アップに結びつかず、スランプに陥った時などはしばらく様子をみて少しずつ向き合ってくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数クラス編成で全員に必ず目が行き届くシステム とても静かに落ち着いて学習にとりくめる 個人のペースで質問も比較的しやすいのではないでしょうか ときには時間より早く授業を切り上げて自習時間にしたり、また時間を延長して子どもの質問に答えるなどすごく臨機応変に柔軟な対応をしてくれてるのでうまく利用すればいいと思います、
テキスト・教材について
学校の授業に合わせたもの
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
特別厳しいことはなく、定期テストや模擬試験対策、苦手科目克服といろんな角度からのサポートがあり自由に選べる。 また、年に一度の保護者懇談があり、直接担当の先生と塾での様子や今後の進路について親子ともに共有しながら、じっくりサポートしてもらえる
定期テストについて
その都度あり
宿題について
それほどたくさんでなないが、ためてやらない場合は少し大変になる。 授業にもついていけなくなるのではないかと思うが、そうならないように親への連絡がありその都度対策をする、
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
特別なにもない限り連絡はないが、必ず全員年に一度は保護者面接があるのでその時だけでも十分塾との連携はとれるとは思います。 気になることがあればいつでもその都度対応してもらえます
保護者との個人面談について
1年に1回
塾での子どもの様子や成績、今後の 進路指導やアドバイスはもちろん、塾以外でのいろんな情報を教えてくれる。 子どもの悩みごとにもちろん相談にのってくれていろんな角度からアプローチをしてくれてることもありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
焦っても仕方ない、そういうときは誰にでもある。あなたならまたがんばればだきる。とにかく、今はひとまず休んでもいい。落ち着いたらまた一緒に頑張ろうという感じのスタンスかな?って思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
こじんまり
アクセス・周りの環境
静か
家庭でのサポート
あり
とにかく、教材テキストが分厚くページ数が多くて使いにくいので、代わりに私かま、ひたすらコピーをとりまくって本番にあわせて時間をはかりとにかく、静かしていた 食事も子供の勉強時間にあわせて用意しました。