1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 茨木市
  4. 茨木駅
  5. 馬渕個別 JR茨木校
  6. 馬渕個別 JR茨木校の口コミ・評判一覧
  7. 馬渕個別 JR茨木校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年06月から週2日通塾】(121996)

馬渕個別 JR茨木校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(594)

馬渕個別の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月06日

馬渕個別 JR茨木校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年06月から週2日通塾】(121996)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年6月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 武庫川女子大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

家から近く通いやすいという理由で通い始めた塾でしたが、勉強をする環境が素晴らしく良く、子どもも積極的に塾へ行きたがっていたので、本当にいいめぐり合いだったと思います。本当にありがとうございますと感謝の気持ちを伝えたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

聞きたいことをすぐ聞いてしまう子なので、コミュニケーションをとりやすい先生が良かったが、そういう先生が担当してくれていたので、子供にとっては非常にやりやすい環境で勉強ができたと思うし、そのおかげで合格することができた。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・自営業)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 馬渕個別 JR茨木校
通塾期間: 2019年6月〜2021年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (五ツ木)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (五ツ木)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 施設利用料 講習費

この塾に決めた理由

家から近かったから、夜の行き帰りでも心配なく通わせることができ、送り迎えなどの負担も考えないですむことができた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

本人にわりと年齢の近い若い講師の先生であったが、そのぶん学生の気持ちに寄り添う形で指導を行っていただき、本人も勉強しやすいと言っていたし、いろいろなことを相談できる良きアドバイザーとして、とてもありがたかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないことはどんどん聞ける環境を作ってくれていたので、どんどん質問をしていた。嫌がらずに答えてくれていた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

塾へ行っている間に行われている授業の内容や形式、流れについては、あまり本人から深く聞いたことがなかったので、よくわからないですが、勉強をする雰囲気はとても良くて、いつもこの塾にして良かったと言っていました。

テキスト・教材について

塾では改めてされたテキスト、資料

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、塾の配布するテキストや資料がすべてで、我々は選択の余地があるものではなく、それに従うしかなかったが、結果的にそれで合格できたので、何ら不満もなく、これについて何か申し上げることはありません。

宿題について

あまり宿題の多い塾ではなかったと思うが、生徒の自主性に任せ、わからない所をどんどん克服していくやり方でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での授業態度や勉強内容、受験に向けての志望校選びや受験対策など多岐に渡り、面倒を見てくれたとおもいます。

保護者との個人面談について

月に1回

塾での授業態度や勉強内容、受験に向けての志望校選びや受験対策など多岐に渡り、報告をしてもらい、聞いていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまり成績不振ということはなかったので、この質問に対する回答を記載するのは、非常にむずかしいと思いました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

相当のキャパシティがある塾だと思うが、勉強できる環境は全然騒がしくなく、本人も集中できる環境だと言っていた。

アクセス・周りの環境

塾は駅前にあり、自宅から徒歩圏内で、通塾するのに時間的にもそんなにかからず、防犯上も安心して通わせることができた

家庭でのサポート

あり

勉強を教えることはできなかったので、それ以外の部分で、家庭でできることをできるかぎりサポートするようにしていた。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください