馬渕個別 御池校
回答日:2025年04月07日
見学に行った時から塾長の雰囲気...馬渕個別 御池校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年7月〜2024年8月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 内部進学
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 同志社大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
見学に行った時から塾長の雰囲気が優しく生徒の目標に寄り添うかんじだったのでとても良い印象を受けた 紹介していただいた大学生講師の方も年齢が近く子供の目指す大学の方だったので相性がとても良かったようで、子供の集中して勉強に取り組めたともう 塾に行くか迷っていたが行って良かったと思う
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格的に個別指導の方が合っていると思い選んだが 指導者との相性が良く、子供の性格にあった勉強方法を一緒に探して考えてくれたので成績が伸びたと思う 塾のない日も毎日の様に自習室に通い、本人も積極的に塾へ通い勉強に取り組めるようになった
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
馬渕個別 御池校
通塾期間:
2024年7月〜2024年8月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
内部進学
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
指導料95,000円 設備料10,000円
この塾に決めた理由
指定校推薦希望大学枠に向けた校内試験の為に塾を探していたので、個別指導だという点が合っていた そして自宅から近く通いやすかったし見学に行った時な雰囲気が騒がしくなく良かったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の講師の方でしたが、親身になって指導してくれて子供も大変喜んでいた 又、目指している大学の学生だったので学生生活を聞く中で合格してからの楽しみや希望がもてた 話しやすい人柄が自分と合っていたと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大学生の指導者が年齢も近く目指している大学の学生だったので相談や質問もしやさく良い雰囲気だった 先生との年齢が近いのも話しやすくて良かった 個別指導なので相性は大事だと思うが良い先生になって良かったと思う
テキスト・教材について
教室に置いてある過去問を使っていた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導だったので、自分の弱い教科を教えてもらえ大変役にたった 現代文や古文を教わる予定だったが、わからなければ予定していなかった英語なども教科も教えてもらえた スタート時は古文の基礎勉強方法を教えてもらい、後半は過去問をひたすらやるという感じだった
宿題について
宿題は大学の過去問と先生が作ってくれた予想問題のプリントをします 指導後自習室で3時間くらい残ってやれば終わる量だった 自分の為なので積極的に取り組めた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
特に問題はなかったので指導面での連絡はなかった 校内選抜テストまでの短期間に成績を伸ばさなくてはならなかったので、指導のスケジュール調整等で連絡はあった
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な古文の勉強方法を親身に教えてくれた 子供の性格にあった勉強方法を一緒に探して考えたくれたので成績が伸びたと思う 本人も積極的に塾へ通い勉強に取り組めるようになった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ブースに分かれていて集中しやすかった
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で10分程度の距離で駐輪場もあったので通いやすかった