1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市北区
  4. 北大路駅
  5. 馬渕個別 北大路校
  6. 大学生・2017年11月~2022年3月・父親の口コミ・評判
大学生

2017年11月から馬渕個別 北大路校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
京都府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
馬渕個別 北大路校
通塾期間
2017年11月~2022年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (学力推移調査)
卒塾時の成績/偏差値
70 (河合塾)

塾の総合評価

4

講師の質はよいし、アクセスもよく、オンラインでも受けられるので、よい塾だと思う。ただ、個人塾なので、受験生は競争相手やピリピリした空気感などは味わいにくいので、その場合は他の塾でもよいかと思う。同志社大学レベルであれば、かなりの人数が受かっていたように思うので、難関国公立の志望者は他の塾でも良いと思うから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どもは好奇心旺盛で、学校の授業だけでは知識欲を満たさず、満足していないように思えたが、塾に行き始めてからは楽しそうだった。個人に合わせて内容を変えてくれた点が非常にあっていたように思う。合っていない点は、日曜日が休みで自習室が空いていなかったので、その点は不便だった。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

分からない

この塾に決めた理由

体験の時の先生がとても良かったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生、大学院生が講師をしている。
個別塾にしては、かなり講師の質が良く、性格や能力、志望校に応じて、それぞれに応じた授業を提供していた。
相性が仮に合わなかったとしても、その旨を伝えれば、講師の変更をしてくれていたので、この先生合わないなぁといった悩みを持ち続けることは一切なかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題があれば、基本的に教えてくれていた。仮に申し込んでいる教科が違ったとしても、それは変わらず、聞いた講師が教えられない場合は、他に教えられる講師を呼んできて、対応してくれた

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

・1対2授業である
・オンライン授業も可能
・毎回チェックテストがあり、その結果を見て、前回内容の復習をするかどうかを判断している様子。その後、何も伝えなければ前回の続きを、やりたい単元などあれば伝えるとそれを授業してくれる
・伝えれば、宿題の量も調整してくれる
・入塾時にどのような講師がいいかを聞かれる
・講師が合わない場合はその旨を伝えれば変更可能
・優しく穏やかな講師が多い(私が見る限りは全員)
・講師間の雰囲気も悪くなく、仲がよさそう

テキスト・教材について

塾で使われているテキストは大まかに2つに分かれていて、1つは自分が持っている教材(学校の問題集なども含む)、もう1つは塾のテキストである。塾のテキストは新中学問題集やプラチカ、チャートなど様々なレベルの問題集が用いられていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別塾であるので、それぞれ違う。生徒の性格、能力、志望校に合わせて組んでくれたし、当日に「今日はテスト勉強をしたいです」と伝えても、快く内容を変えてくれた。
面談で方向性を決め、講師がカリキュラムを決めているようだが、1年間でどういう風に進めていくのか教えて欲しいと伝えると、細かく紙に書いてくださった。

塾内テストや小テストについて

この塾単体で実施される定期テストはない。
たまに模試のお知らせが来て、受けませんか?と書いた紙をもらう(強制ではない)
チェックテストは5分くらいの小テストなので、受験生は外部模試(河合塾や駿台など)を受ける事を推奨され、受けた場合は塾に結果を持ってくる様に言われていた
その結果次第で、また授業のカリキュラムの調整が行われていた模様

宿題について

宿題は、各科目1章分の問題を出されていた。しかし、講師や社員に言えば、宿題量は調整してくれた。
子どもの場合は、受験前など、逆に少なく、自分が不安なところは分かっているだろうから、余った時間でそれをしておいでと伝えられていた模様
あまり勉強に不真面目な生徒は普通に出されていた

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

気をつけた方がいいことや事務内容の連絡、模試のお知らせ、振替授業の日程についてなど多岐に渡る
他コースの勧誘もあった

保護者との個人面談について

あり

あちらからは授業での様子や現在の進捗、今後の展望が伝えられる。
また、家庭での様子や授業などの不満、保護者の意向、悩みなどを尋ねられる。
それに応じて、今後どういった感じで授業を進めていくか、講習会で何をするかを話し合っていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾で習っていた科目で成績不振になったことは、通い始めてから一度もなく、右肩上がりであったので、そういったアドバイスはされたことがない

アクセス・周りの環境

アクセスは北大路駅とバスターミナルが近くにあるので、非常に良い
近くにビブレもあったので、息抜きに出かけることもできた

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください