1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市都島区
  4. 都島駅
  5. 馬渕個別 都島校
  6. 小学校4年生・2022年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校4年生

2022年4月から馬渕個別 都島校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
小学校4年生 (公立)
教室
馬渕個別 都島校
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (小学生全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
50 (塾内の模試)

塾の総合評価

5

マイペースな娘なのでどこまで着いていけるかと思いましたが、第一に娘のやる気に寄り添ってくれてるみたいなので、今も続いています。成績の向上より勉強への苦手意識を取り除いてくれたのが一番評価したいところです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

娘が非常にマイペースなので、カリキュラムのペースに合わせないと進められない内容だったらすぐ辞めていたと思います。娘のペースに合わせてくれることで、今も続いていると思います。 個別にしたのは今も娘に本当に合っていたのかなと思います。わいわいするのも好きだと思うので。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

35万円

この塾に決めた理由

娘の友だちも多く通っているらしく、塾に長く通ってもらうためにこの塾にしました。
家からも近いので通いやすいと思い決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロ?社員の方に担当してもらっています。
ベテランと新人さんのバランスが良く、色んな方がいるイメージです。
一人一人の事をちゃんと理解してくれているようで、距離が近いように思います。
勉強以外も相談に乗ってもらったりして、ちゃんと答えてくれるみたいで優しいと言っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

時間問わず、授業内容以外も聞いてくれるみたいです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別なので基本、授業中に他の生徒との交流はないのですが、たまに講師のアイデアで相談し合ったりする時間もあるみたいです。完全個別とならず多少和気あいあいとできているのかなと思います。友だちもできたみたいです。

テキスト・教材について

塾独自のテキストでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、一人一人に合わせたものになっているので、レベルも子に合わせたレベルになっていました。なので、難しいも簡単もなくちょうど良いレベルでした。
分からなかったら、ちゃんと分かるまで止まってくれます。

塾内テストや小テストについて

塾独自のテストを行うみたいです。

宿題について

現在小学四年生で、プリント10枚前後貰ってくる時があります。授業の内容の復習など、基本的な宿題を持ち帰ってきます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

学習内容の進捗もそうなんですが、学校で何があったかなど先生にしか話せないようなことも聞けるのでありがたいです。

保護者との個人面談について

あり

先生からの連絡と同じ内容に加えて、これからの授業の進め方など、希望など聞いていただきます。先生の評価なども聞いてきます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績がうまく上がっていかない時は、カリキュラムの見直しを面談の時に提案をしていただいたり、子どもとの面談を蜜にしてくれてるみたいです。

アクセス・周りの環境

交通量が多いので、不審者と出くわす心配がないのが良かったです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください