1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 高崎市
  4. 佐野のわたし駅
  5. 東振ゼミナール 倉賀野校
  6. 東振ゼミナール 倉賀野校の口コミ・評判一覧
  7. うちの子は前に別の塾も体験で行...東振ゼミナール 倉賀野校の保護者(たかゆき)の口コミ

東振ゼミナール 倉賀野校

塾の総合評価:

4.3

(17)

東振ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月04日

うちの子は前に別の塾も体験で行...東振ゼミナール 倉賀野校の保護者(たかゆき)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: たかゆき
  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 前橋育英高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

うちの子は前に別の塾も体験で行きましたが、集団授業だとどおしても遊んでしまうところに悩んでました。 今のところは個別レッスンであり先生方が親身になってきいてくれるので、とても満足してます。 あとは、もう少し細かい連絡をいただければ星満点です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業でなく個別レッスンにしたことで、友達とふざけたりすることもなく、集中して授業に取り組むことができています。 その点はとても良かった点です。 合っていない点は、もう少し細かい連絡をしてもらえるとありがたいと思ってます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 群馬県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東振ゼミナール 倉賀野校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 400000円くらい 教材費   2〜3万円くらい 夏季冬季講習 10万円くらい

この塾に決めた理由

家から通いやすい場所にあり、集団ではなく個別授業があるところ。 また予習したが解放されていていつでも使用できるところや、テスト前の対策補習などが充実しているところ

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長先生については、お話しした時に気さくな感じで質問に対して的確に答えてくれます。 また個別に色々と話しをしてくれてるみたいで、生徒とのコミュニケーションもしっかり取れているイメージです。 講師の先生についても生徒とコミュニケーションがしっかり取れていて、子どもからの信頼もちゃんと取れているように感じます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

親身になって色々話してくれます。 勉強以外にも普段の生活についても聞きてくれるみたいです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別にいろいろと教えてくれることで、子どもも置いていかれることなく楽しくできてるイメージです。 また集団授業ではないからか、他の友達と話しをして集中できずに授業の内容が頭に入らないなどのことは聞きません

テキスト・教材について

参考書のようなものとワークを使用

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

入った時は、全然授業についていけないようなときも多々見られましたが、時間が経過するに連れて内容がわかってきてるのか、楽しそうに勉強できるようになりました。 たぶん生徒一人一人に合わせて行う授業をもっとうにしているので、その分内容もよくわかり楽しくなってきてるのではと感じます。

定期テストについて

よく把握できてませんが、定期的に実施されてるみたいです。

宿題について

宿題量については、多くもなく少なくもなくってゆう感じです。 1時間もあればすらすらできる内容なので、子供としてもそこまで負担に感じてないと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

授業態度や成績のとこ。 また現状の成績に対する将来の志望校についての話などお話しされます。 親身になって色々考えてくれるため、とてもたすかっています。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

生徒の志望校に対して現状のレベルを教えてくれたり、社会状況により今はどこの高校に進学するのがいいなど、その時に必要な情報を教えてもらいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

普段の勉強をする環境を見直したり、私生活のあり方(早寝早起きしたり文武両道)をしてきいただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

一人一人の個別レッスン用の部屋のほかに補習室も完備されていつでも相談できる仕様になっている

アクセス・周りの環境

市街地にあり街灯も明るいため、防犯の面でもいいところにある

家庭でのサポート

あり

予習復習をちゃんとやっているかの確認と、できる時は一緒に内容を確認して勉強をする。 そのた早寝早起きなど私生活をしっかりしてるから見てます。

併塾について

なし

東振ゼミナール 倉賀野校の口コミ一覧ページを見る

東振ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください