ベスト個別指導塾 立川教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下はベスト個別指導塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年3月23日
ベスト個別指導塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
この塾は、指導の質が高く、個別指導と集団授業の両方があり、生徒一人ひとりに合った学習が可能です。講師は分かりやすく親身で、カリキュラムも充実しています。設備や環境も整っており、集中して学べます。ただし、席数が限られている点や、費用がやや高めな点が気になる場合もありますが、総じて効果的な学習ができる塾です。
この塾に決めた理由
塾を決めた理由は、授業の質が高く、講師の説明が分かりやすいと評判だったからです。さらに、個別指導が充実しており、自分のペースで学習を進められる点も魅力的でした。また、自習室が完備されていて集中できる環境が整っていることや、志望校の合格実績が高かったことも決め手となりました。アクセスが良く、通いやすい立地であることも重要なポイントでした。
志望していた学校
共立女子第二中学校
講師陣の特徴
塾の講師は指導経験が豊富で、分かりやすい授業をしてくれます。生徒一人ひとりに寄り添い、質問にも丁寧に答えてくれるため、理解が深まります。また、教え方が工夫されており、難しい内容でも噛み砕いて説明してくれるので、学習がスムーズに進みます。個別指導では生徒のレベルに合わせた指導をしてくれるため、自分のペースで学習できます。受験や勉強の相談にも親身になって対応してくれるため、安心して学べる環境です。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べるように構成されています。学校の授業に沿った内容だけでなく、受験対策や定期テスト対策にも対応しており、生徒の目標に合わせた指導が受けられます。また、個別指導では一人ひとりの理解度に応じて学習計画が調整されるため、自分のペースで学べます。季節講習や模試もカリキュラムに組み込まれており、継続的に学力を向上させる工夫がされています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾の周囲の環境は、学習に適した静かな場所にあります。近くには図書館やカフェがあり、自習や軽い休憩にも便利です。駅やバス停が近いため通いやすく、夜でも明るい街灯があり安全面でも安心できます。また、コンビニや文房具店も近くにあり、必要なものをすぐに購入できるのも便利です。全体的に落ち着いた雰囲気のエリアで、集中して勉強に取り組める環境が整っています。
通塾中
回答日:2025年1月18日
ベスト個別指導塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別指導ならではの先生との距離が近く、質問しやすく、自分に合わせたペースで授業をしてくれるので良い。先生との面談・面接練習などもしてくれるので受験・英検にも対応してくれるのでいい。最初に体験できるのでぜひ体験してみてください。
この塾に決めた理由
個人塾だから。ホームページがしっかりしており、分かりやすく興味をもったため体験・面談をした。先生も優しい人が多くとても分かりやすく、通いやすいと思った。
志望していた学校
共立女子第二中学校
講師陣の特徴
塾長以外は社会人が数名、後はだいたい大学生か多い。先生によって分かりやすさにとても差があるように思える。先生は皆優しく、学校での話もしやすく、質問もしやすい。怖い先生はいないのでどの先生に当たっても問題はないかと。
カリキュラムについて
学校にあった教科書を使用してくれる。レベルが高いと感じたら相談次第で対応してくれる。個別指導なので教科書の問題も先生がレベルが高いと感じたら飛ばしてくれるので難しすぎるという点はあまりないと感じる。テスト前はどんな授業にするか先生の方から聞いてくれるため自分の希望どうりテスト前だけ学校のワークなどの解説もしてるれる先生が基本。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から遠すぎず近すぎずの距離にある。5分〜10分程度歩いたところにコンビニなどがある。
通塾中
回答日:2024年2月18日
ベスト個別指導塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合的にはこの塾に入塾してよかったと思っています。初めは友達が行っているからというのりだったのですが、受講料も割安ですが、しっかりと生徒ひとりひとりに勉強の仕方を提案してくれ、気持ちを高めてくれるところがとても良いところだと思います。
この塾に決めた理由
新しく開設された塾で自宅から近く、自転車での通塾や送迎などが楽なこと、受講料が他の塾より手頃だったため。友達が先に入塾しており誘われたことも大きな決め手でした。
志望していた学校
宮城県富谷高等学校 / 古川学園高等学校 / 東北学院榴ケ岡高等学校
講師陣の特徴
社員の方や大学生のアルバイトもいるようです。 ひとりひとりの勉強に対する気持ちを理解してスケジュールを組んでくれます。やさしい方が多く保護者の応対も丁寧です。講習前に保護ミーティングで勉強の進捗状況や、個人に合わせた講習内容の説明などきちんとしてくれる。
カリキュラムについて
個人に合わせたカリキュラムを提案してくれ、クリアしたらその次に進む感じ。まずは苦手なところをわかるまでやること、つぎに現在の勉強、つぎは少し先の予習、という感じで最終的には先どりの勉強という感じ。本人の無理のない範囲で提案してくれています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
住宅地のスーパーの駐車場敷地内にある
回答日:2024年1月31日
ベスト個別指導塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾との比較が少ないので、ウチの子供には合っていたのではないかなと考えます。本人が通い続けることが大事ですので塾を検討されるなら面談でいろいろ質問をして親も納得して選べれば相応な指導を受けることができるはずです。実際、成績もあがりましたが勉強慣れ・塾慣れすることも合格への基本となるように思います。
この塾に決めた理由
同じ中学校の生徒がいない塾を探していたから。雨天や悪天候時に交通機関も利用できる立地であったから。子供本人と相性が合う塾長だったから。以上の点において、他に検討した塾よりも通う動機や魅力が上回ったから。
志望していた学校
東京都立小平南高等学校 / 専修大学附属高等学校 / 東京都立府中高等学校
講師陣の特徴
わかりやすい、当時の塾長は雑談も織り交ぜつつ、余談は少なめで大人しく優しく落ち着いていました(すでに4年経過しています)。講師は大学生で事前の面談を経て相性重視でマッチングしてくれます。基本的には科目ごとに講師固定です。この塾に限ったことではありませんが講師がお休みの日もあります。その為、複数のタイプの講師にあたることも少なくないです。
カリキュラムについて
苦手な科目を重点的に指導してくれます。 得意な科目のコマを減らしたり、個人に合わせたカリキュラムを提案して下さいました。宿題は毎回あります。夏期冬期それぞれ講習がありますが参加は任意です。夏期講習は自然と受ける流れになります。冬期講習を検討する頃には第一志望校も確定しているはずですので秋の模試を毎月受けていずれも安全圏であれば無理に申し込む必要はないと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近くやや賑やかだが通塾には影響しない
通塾中
回答日:2023年11月14日
ベスト個別指導塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
不登校を経ての入塾だったので、親子ともどもかなり不安があったが、様々な経験をされた塾長のお陰で、親身かつ、深刻になりすぎず、繊細な娘を細やかにサポートしていただいた。塾に通いだして、あっという間に成績を取り戻し、高校に進学出来た上に、大学も第1志望に合格出来たから、感謝しかない。
この塾に決めた理由
中学生の時に通っていて、お世話になったから。信頼できる先生が居て、本人に合った指導をしてくれるから。
志望していた学校
駒澤大学 / 立正大学 / 明星大学
講師陣の特徴
娘は繊細なタイプで、合わない人には心を開かないが、担当の女性の先生には勉強以外のことでも、何でもはなしていた。年齢はわからないが、ベテランで、高校、大学の知識も豊富で、様々なパターンの受験に精通していたので、どの模試を受けるのかも含めて、信頼して何でも相談できた。よく褒めてもらっていた。
カリキュラムについて
具体的なことはよくわかりませんが、その時時で(テスト対策など)テキストを変えながら、今何をやっているのかということを、本人がとても理解しながらやっていた。その中で、何が自分の強みで、何が弱みなのか理解しながら、取り組めるカリキュラムを作って下さった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近い。
回答日:2023年8月15日
ベスト個別指導塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾長を始め、先生方の対応はとてもよかったので、3年間嫌がらずに不具合もなく通塾を続けることが出来ました。目標としていた高校入試に向けて、焦らずに1歩ずつ確実に授業の歩みを進めていただいたので、成績が落ちるようなことはなく、成績をあげていくこともできました。
この塾に決めた理由
友人が別の教室に通っていて、先生も塾長もよい雰囲気だということ、生徒の状況に合わせた指導を行ってくれるということを聞いていたので、実際に面談に行き、雰囲気も良かったので決めました。
志望していた学校
昭和鉄道高等学校 / 東京都立小平高等学校 / 東京都立東大和南高等学校
講師陣の特徴
講師の先生はたくさんいらっしゃるので、毎週の授業では、同じ先生だったり、違う先生だったりしましたが、どの先生も、生徒の個性や、授業の進み方や、理解度に合わせて丁寧に指導してくださったとおもいます。親から見ても子供が通塾を続けていても不具合やトラブルはありませんでした。先生の雰囲気も落ち着いた先生が多かったように感じます。塾長ともしっかりと状況把握などを共有していだいていたようでした。
カリキュラムについて
カリキュラムは、学校の進行具合や子供の理解度にあわせてつくってもらっていたようです。夏期講習や冬期講習、春期講習では、各地元の学校のテストでの出題傾向なども何年にもわたりリサーチしてくださっているようたで、その結果をもとにカリキュラムを作成していただいたように思います。カリキュラムも、難しくて授業についていく事が出来ないとうようなこともありませんでした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、バス停も近いです。車での送迎も出来ました。駐輪場もあり、他の生徒さんも自転車で通っている子が多いようでした。
回答日:2023年5月24日
ベスト個別指導塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
無事に高校にいけた。 今も、気にかけてもらえている。 今も懐かしいと思っているんだな。 勉強のしかた、をおしえてもらえたのが良かった。。。。 うちには、とてもとても、合っていたので、良かった〜。
この塾に決めた理由
本人が決めたから。
志望していた学校
常盤木学園高等学校 / 宮城県宮城野高等学校 / 聖和学園高等学校 / 宮城県仙台西高等学校
講師陣の特徴
社員は、2人で後は大学生のバイトみたい。 うちは、それがとても、とても、よかったみたいです。 話もたくさんして、色々大学の話などきいてたみたいです。 とても、楽しかったみたいです。 たのしく、通えたので、よかった。
カリキュラムについて
すべておまかせだったので、しりません。 子供にとって、勉強よりも、とりくむしせいができたみたい。 いま、それがいかされているみたいです。 スケジュールがきちんと、きめられていました。それにそって、すすめていたみたいです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
車では少し行きずらい。
回答日:2024年12月5日
ベスト個別指導塾 保護者 の口コミ
総合評価:
4
成績が急激にあがった。最初のうちは苦手教科がハッキリしていて克服出来ずに通っている意味があるのか不信感がありましたが、受験を境に一気に全体的な成績が良くなり驚きました。大学受験前にもう必要ないとの事で辞めました。
志望していた学校
東京都立久留米西高等学校
回答日:2024年11月29日
ベスト個別指導塾 保護者 の口コミ
総合評価:
3
同級生も多数通塾していて勉強は大変でしたが楽しく通塾していた。塾長様のアドバイスや学業に対しての弱点と強みを的確にとらえて下さっていたので、励みになっていたと思います。講師の方々は現役大学生の方からベテラン講師の方まで在席しており、みなさん解りやすく教えて下さったようです。
志望していた学校
東京都立田無高等学校
回答日:2024年11月16日
ベスト個別指導塾 保護者 の口コミ
総合評価:
3
地元で通いやすい。個別指導で習熟度に合った学習で良かった。進路指導も適切でオンライン面談もあった。推薦入試にも対応してくれ、作文の添削もあり良かったと思う。受験対策としては概ね満足している。近隣の塾と比べて値段も安い方だと思う。同級生も何人も入っていたので安心できる塾だと思う。
志望していた学校
東京都立東久留米総合高等学校 / 西武台高等学校