1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長崎県
  3. 諫早市
  4. 西諫早駅
  5. 久保塾 諫早本校
  6. 44件の口コミから久保塾 諫早本校の評判を見る

久保塾 諫早本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.5

(44)

1~30 件目/全44件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

諫早本校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの内容については小学6年生にしてはかなり難しい、人によっては理解が難しいレベルだと思います。 ですが、目指していた学校の試験が難関だったのでちょうど良かったのかなと思います。 プリントや過去問など先生によって使うテキスト、行うカリキュラムは違うのですが わからないところがあれば置き去りにせず必ず、みんな一人一人がわかるまで徹底的に教えてくださっていたのでとても分かりやすかったと思います。 とにかく過去問を解き、それを先生が解説していくスタイルが多かったです。

諫早本校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅地に入り込んだわかりにくいところにあるが、閑静な住宅地であるため、静かで良い。

諫早本校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

閑静な住宅地の中にある。自宅から少し離れていたが、塾のバスが送り迎えをしてくれるので、親が仕事をしていても心配せずに済むのがよかった。

通塾中

諫早本校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

諫早本校の口コミ・評判

家庭でのサポート

週に一度過去問を一緒に解いたり、受験勉強に集中でできるように夏休みの宿題のスケジュールを立て、確認したりしている。

通塾中

諫早本校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

閑静な住宅地で、落ち着いている。近くに大きな通りはあるが、少し入りこんでいるので危険も感じない。

諫早本校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を習慣づけてできるよう声かけ、苦手分野の作文などは先生の添削を見ながらどのような内容で展開していくか、アドバイスしていた。

諫早本校の口コミ・評判

総合的な満足度

目標校受験のためのノウハウを持っており、そのための各教科の勉強をしっかり行ってくれる。作文も毎週宿題が出て、添削を行い、問題点を指摘してくれるので少しずつ向上が期待できる。一人目の子供の時も、作文が苦手な子だったが、おかげで、じぶんで作文が書けるようになったし、たくさんの宿題を乗り切る習慣がついたおかげで、合格後の中学でもコツコツ努力することが出来る子に育ってくれたと感じている。

諫早本校の口コミ・評判

総合的な満足度

人数は多いので子供にも向き不向きがあると思うが、一人一人丁寧な添削やアドレスがありしっかり指導してもらえたと思います。また一番の選んだポイントは送迎付き。送迎付きなので通いやすかったです。人数が多いので夏場はエアコンがついていても暑く、集中力が途切れることがあると言っていたのを改善されるともっと良いと思いました。

諫早本校の口コミ・評判

総合的な満足度

とてもわかりやすい指導方法でした。本当は諫早高校の普通校を志望したいと思っていましたが勉強はそれほど好きではなくなかなか普通高校へチャレンジする勇気がなかったです。万が一入れたとしても下のレベルだとやる気もモチベーションもあがらないかなぁと考え、簿記など色んな面で就職に役立ちそうな資格が取れる高校を選びました。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください