熊取個別指導学院 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.5

(11)

熊取個別指導学院 本校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 50%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 50%

総合評価

5

50%

4

50%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年6月21日

熊取個別指導学院 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

わが子に関してはこれ以上ないかなと思うくらい、とても通って良かった塾です。 塾長の人柄がとても良く、学習以外に関しても子供を前向きにさせてくれたりやる気を出させてくれるところがとても良いです。 また毎週の学習報告メールではとても細かく報告してくれるので、学習でどこにつまづいているのか、どこが苦手なのか親も把握できます。 今まで通って、先生に強制されたり出来なくて責められたことはありません。 宿題に至っても強制ではありませんでした。 そこが、やる気がない子に対しては合わないかもしれません。

この塾に決めた理由

初めて塾に通うことに子供が緊張している様子だったので体験授業をお願いしたところ、体験を終えた子供の表情が柔らかく安心した様子だったからです。 子供からも先生が優しくて分かりやすかったと満足した返答がありました。

志望していた学校

大阪府立和泉高等学校 / 大阪府立岸和田高等学校

講師陣の特徴

講師は塾長が1人で、ベテランの先生という印象です。 話す時には笑顔も交え、口調も優しく穏やかな先生なので安心して質問することが出来ます。 日頃からメールでの相談や質問も受け付けてくれていますが、メールでも文章からも真面目で丁寧な印象を受けます。

カリキュラムについて

パソコンを用いた学習システムを取り入れているそうです。 回答の正解率なども毎週メールで教えてくれますので、得意不得意がしっかり把握管理されているようで、とても良いと感じました。 個別に学習システムを利用して、分からないところなどは先生に質問するようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

静かな立地ではありますが、近隣にスーパーとコンビニ、また近くに他の学習塾もあり、夜でも人通りがあるので通学の面では安心かと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月21日

熊取個別指導学院 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

学習に対する意欲や、得意不得意は子供によって違うかと思います。 そういった問題にも対応してもらえ、また褒めて伸ばしてくれる先生だったので子供のやる気も伸ばして頂けました。 お陰様で成績もこの1年で、担任の先生も驚くほどには上がりました。 大変満足しています。

この塾に決めた理由

子供が学力に自信を無くしていたので、自分のペースで学習するために個別指導であること、また体験授業を受けた時の先生の人柄で子供と話し合い決めました。

志望していた学校

大阪府立和泉高等学校 / 大阪府立佐野高等学校 / 大阪府立岸和田高等学校

講師陣の特徴

講師は塾長のみで、安心感があります。 大阪大学出身で、大手の塾講師としても長く勤務されていたようで、とても教え方も丁寧で分かりやすく、また褒めてくれる優しい先生です。 人見知りの子供が質問しやすいと喜んでいました。

カリキュラムについて

最新学習システム「すらら」を採用しているため、個人に合った学習を進めることが出来ます。 パソコンで一人一人に合った学習を進めていくそうで、苦手な分野をしっかり見つけることが出来、大変効率よく学習ができているように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

熊取町内であればほぼ中心なので通いやすいかと思います。 また隣に大きなスーパーがあるので、夜でも明るいです。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は熊取個別指導学院全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2024年6月21日

熊取個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

わが子に関してはこれ以上ないかなと思うくらい、とても通って良かった塾です。 塾長の人柄がとても良く、学習以外に関しても子供を前向きにさせてくれたりやる気を出させてくれるところがとても良いです。 また毎週の学習報告メールではとても細かく報告してくれるので、学習でどこにつまづいているのか、どこが苦手なのか親も把握できます。 今まで通って、先生に強制されたり出来なくて責められたことはありません。 宿題に至っても強制ではありませんでした。 そこが、やる気がない子に対しては合わないかもしれません。

この塾に決めた理由

初めて塾に通うことに子供が緊張している様子だったので体験授業をお願いしたところ、体験を終えた子供の表情が柔らかく安心した様子だったからです。 子供からも先生が優しくて分かりやすかったと満足した返答がありました。

志望していた学校

大阪府立和泉高等学校 / 大阪府立岸和田高等学校

講師陣の特徴

講師は塾長が1人で、ベテランの先生という印象です。 話す時には笑顔も交え、口調も優しく穏やかな先生なので安心して質問することが出来ます。 日頃からメールでの相談や質問も受け付けてくれていますが、メールでも文章からも真面目で丁寧な印象を受けます。

カリキュラムについて

パソコンを用いた学習システムを取り入れているそうです。 回答の正解率なども毎週メールで教えてくれますので、得意不得意がしっかり把握管理されているようで、とても良いと感じました。 個別に学習システムを利用して、分からないところなどは先生に質問するようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

静かな立地ではありますが、近隣にスーパーとコンビニ、また近くに他の学習塾もあり、夜でも人通りがあるので通学の面では安心かと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月21日

熊取個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

学習に対する意欲や、得意不得意は子供によって違うかと思います。 そういった問題にも対応してもらえ、また褒めて伸ばしてくれる先生だったので子供のやる気も伸ばして頂けました。 お陰様で成績もこの1年で、担任の先生も驚くほどには上がりました。 大変満足しています。

この塾に決めた理由

子供が学力に自信を無くしていたので、自分のペースで学習するために個別指導であること、また体験授業を受けた時の先生の人柄で子供と話し合い決めました。

志望していた学校

大阪府立和泉高等学校 / 大阪府立佐野高等学校 / 大阪府立岸和田高等学校

講師陣の特徴

講師は塾長のみで、安心感があります。 大阪大学出身で、大手の塾講師としても長く勤務されていたようで、とても教え方も丁寧で分かりやすく、また褒めてくれる優しい先生です。 人見知りの子供が質問しやすいと喜んでいました。

カリキュラムについて

最新学習システム「すらら」を採用しているため、個人に合った学習を進めることが出来ます。 パソコンで一人一人に合った学習を進めていくそうで、苦手な分野をしっかり見つけることが出来、大変効率よく学習ができているように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

熊取町内であればほぼ中心なので通いやすいかと思います。 また隣に大きなスーパーがあるので、夜でも明るいです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください