県高進学塾 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.0

(10)

県高進学塾 本校の総合評価

3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

0%

3

100%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 10 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年9月14日

県高進学塾 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2021年9月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人前で当てられても答えられる、間違えても屈しない心がある子にはおすすめです。新潟高校にどうしても行きたい、受かりたいというこだけが行けば良いと思う。新潟高校以外に行く子は大事にされない気がします。費用面は大手に比べれば格安なのでおすすめです。

この塾に決めた理由

少人数制で新潟高校合格に特化した進学塾なので通うことで他の生徒と切磋琢磨しながら学習できると思ったから

志望していた学校

新潟県立新潟高等学校 / 東京学館新潟高等学校

講師陣の特徴

塾長は中大法学部でており頭が良さそうで教えるのにも長けている。面談やセミナーがあり受験の傾向や対策、オススメの参考書の説明もしてくれる。英語は教え子の大学生が教えてくれるがとても丁寧かつわかりやすく指導してくれる

カリキュラムについて

1週間に数学90,英語90分授業があり毎回小テストがある。その他にやりたい人はプリントをひたすら解きまくる自習のようなものがあり苦手科目を克服するのには良いと思う。夏期講習は3時間ほどあり模試なども行う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大通りに面しており、コンビニやドラッグストアも近くにある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月20日

県高進学塾 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2022年6月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

トップクラスの高校を目指す子にはぴったりだと思います。ただ成績があまり良くない子に対してのフォローはあまり期待できないかと思います。頭が悪い子は少し見下されている印象を受けました。価格面では夏期講習なども大手に比べて安いのでそこに関してはおすすめです。

この塾に決めた理由

少人数制でやる気がある子だけが通いそうだから。また説明を聞きに行ったときに子供が行きたいと言ったから

志望していた学校

新潟第一高等学校 / 東京学館新潟高等学校

講師陣の特徴

先生が他の大手の塾で長年教えてきた経験をお持ちなので安心できます。受験の方法や傾向、対策なども面談などでしっかり指導してくれます。ズバズバ言ってくれる先生です。また、英語に関しては学生の先生が教えてくれます。

カリキュラムについて

週に2回90分英語、数学がある。希望すれば問題演習をひたすらするオプション的な授業がある。そのオプション授業は英語数学に限らず5教科の中から選びその日に行ってから教科を決めてもいいし、一日に何教科やっても良いという形式でした

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

コンビニやドラッグストア等が近くにあり、大きい道路に面しているので防犯上安全だと思う

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は県高進学塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年9月14日

県高進学塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2021年9月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人前で当てられても答えられる、間違えても屈しない心がある子にはおすすめです。新潟高校にどうしても行きたい、受かりたいというこだけが行けば良いと思う。新潟高校以外に行く子は大事にされない気がします。費用面は大手に比べれば格安なのでおすすめです。

この塾に決めた理由

少人数制で新潟高校合格に特化した進学塾なので通うことで他の生徒と切磋琢磨しながら学習できると思ったから

志望していた学校

新潟県立新潟高等学校 / 東京学館新潟高等学校

講師陣の特徴

塾長は中大法学部でており頭が良さそうで教えるのにも長けている。面談やセミナーがあり受験の傾向や対策、オススメの参考書の説明もしてくれる。英語は教え子の大学生が教えてくれるがとても丁寧かつわかりやすく指導してくれる

カリキュラムについて

1週間に数学90,英語90分授業があり毎回小テストがある。その他にやりたい人はプリントをひたすら解きまくる自習のようなものがあり苦手科目を克服するのには良いと思う。夏期講習は3時間ほどあり模試なども行う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大通りに面しており、コンビニやドラッグストアも近くにある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月20日

県高進学塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2022年6月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

トップクラスの高校を目指す子にはぴったりだと思います。ただ成績があまり良くない子に対してのフォローはあまり期待できないかと思います。頭が悪い子は少し見下されている印象を受けました。価格面では夏期講習なども大手に比べて安いのでそこに関してはおすすめです。

この塾に決めた理由

少人数制でやる気がある子だけが通いそうだから。また説明を聞きに行ったときに子供が行きたいと言ったから

志望していた学校

新潟第一高等学校 / 東京学館新潟高等学校

講師陣の特徴

先生が他の大手の塾で長年教えてきた経験をお持ちなので安心できます。受験の方法や傾向、対策なども面談などでしっかり指導してくれます。ズバズバ言ってくれる先生です。また、英語に関しては学生の先生が教えてくれます。

カリキュラムについて

週に2回90分英語、数学がある。希望すれば問題演習をひたすらするオプション的な授業がある。そのオプション授業は英語数学に限らず5教科の中から選びその日に行ってから教科を決めてもいいし、一日に何教科やっても良いという形式でした

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

コンビニやドラッグストア等が近くにあり、大きい道路に面しているので防犯上安全だと思う

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください