金沢育英センター 金沢中央校の口コミ・評判
回答日:2025年02月09日
金沢育英センター 金沢中央校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(112799)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的に満足度も高く、親としても子供自身も特に不満が見当たらなかったためこの総合評価にしております。下の子もいるので、同じくこの塾に通わせたいとは思っております。学校だけでは補えない部分が補えるので、塾は本当に心強いと感じています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
それぞれの個性や頑張り度に合わせてくれているので子供もやりやすかったと思う。本人の満足度もかなり高いと感じています。講師の先生方もていねいで熱心な先生方が多く、とても心強いと感じています。なので、合っていない点は特に感じておりません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
石川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
金沢育英センター 金沢中央校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(北國模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(北國模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト 受験料
この塾に決めた理由
ネットでの評価がよく、先輩などのまわりの人からも勧められたため。家からのアクセスもわるくなかったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
1つ1つを丁寧に教えてくれて満足していた。生徒に対してやさしく不満はなさそうであった。 分からないところがあればその部分でなく、関連することも教えてくれて勉強になったと言っていた。人当たりもよく、好印象であった。特にわるい話は聞こえなかった。総合的にもよいと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
アンケートBOXにて。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
満足していた。フリーデスクでまわりの子供もいい子が多いと言っていたので雰囲気は良かったと思います。授業の形式や流れについても、不満は無かったようなので、子供たちにあった形式で実施してくれていたのだと思います。アンケート等もとっており要望も聞いてくれておりました。
テキスト・教材について
ちょうどよい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ちょうどよいと感じている。各シーズンで集中講座のようなものがあり、集中して取り組む期間とそれ以外とメリハリをつけて効率よく取り組んでいた。また苦手分野の補習や講義もあり、弱点克服にもつながった。子供も積極的に取り組んでくれてよいと思った。
定期テストについて
月1度
宿題について
ちょうどよい。 ほどよい内容と量で家庭内ではそれほど負担にならないように配慮されており、よいと思った。またそれぞれの子供の要望に応じて調整してくれていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
シーズンごとの集中授業についてや、子どもたちの現状についての定期連絡など。また試験のスケジュール連絡やいきごみなど。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
家庭での取り組み状況や様子、本人の意思の確認など。試験の詳細結果や成績の流れについてなど。今後の進路の流について。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今を乗り越えれば結果は必ずついてくるので、今まで頑張ったことを信じて自信を持って欲しい。親も無理に頑張れと言わないでほしい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ちょうどよい
アクセス・周りの環境
バス停が近い