金沢育英センター 小松校
回答日:2025年06月12日
それなりの進学校の授業に赤点を...金沢育英センター 小松校の生徒(小松の人)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 小松の人
- 通塾期間: 2018年8月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 金沢大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
それなりの進学校の授業に赤点を取らずについていくことができた。また志望校にも合格できた。 先生方の指導内容はとてもわかりやすく、質問対応もしっかりしてくれる。 面談で自分の位置を正しく把握し、勉強方法を評価してくれる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
授業のレベル分けが大雑把で、偏差値50レベルと難関国立大学受験組が同じクラスに入れられていた。授業内容はどちらかと言うと上の人に合わせたものとなっていたため、ついていくのが大変だった。 それ以下のクラスは本当に基礎レベルだった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
金沢育英センター 小松校
通塾期間:
2018年8月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(校内模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(共通試験)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代(各教科1回) 生徒管理費?
この塾に決めた理由
高校と高校の最寄り駅の間にあり、かつ駅にとても近く、通塾しやすい位置にあるため。また夜でも明るく、近くに買い出し可能な店があるため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員さんだと思う。 教え方が上手く、また解き方だけでなくそれに関連した重要情報なども同時に教えてくれる。解き方は先生が見つけたオリジナリティのあるものも、証明付きで教えてくれる。 声も聞きやすく、頭に入りやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題で解いてきた問題の解説からスタートする。当てられながら答えていく場合もある。 英語は小テストがあることもある。 解説を時間をかけて丁寧に行ってくれる。 授業は集中できるように静かな雰囲気で、基本的には先生のみが話している。
テキスト・教材について
オリジナル教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一番上のクラスのレベルは高い。試験によってレベルが分けられている。 学校より早いペースで進んでおり予習が多い。また学校とは異なる順に進むこともある。 練習問題を解いてきて、その解説を行うという授業展開をしている。
定期テストについて
先生による
宿題について
先生と授業内容による。 学校の予習が多いため、塾の宿題まで手が回らないことがある。塾だけの宿題量は普通だと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
個人面談の日時を決める 欠席の連絡がないにも関わらずきていないとき 塾内テストや塾内模試などのイベントの連絡
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校の試験結果や塾内テストの結果による予測偏差値と、その偏差値で行ける大学を面談で話す。学習習慣についても話し合う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
通塾している科目の場合は、面談時や質問時に丁寧にアドバイスをしてくれる。授業形態が個別ではないため、授業中に何らかの対策を取ってくれるわけではない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かに勉強をしている人ばかりで集中できる。建物も綺麗。
アクセス・周りの環境
すぐ近くに駅があり通塾しやすい