1. 塾選(ジュクセン)
  2. 石川県
  3. 金沢市
  4. 上諸江駅
  5. 金沢育英センター 県庁前校
  6. 社会人以上・2008年7月~2008年12月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2008年7月から金沢育英センター 県庁前校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(5661)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
石川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
金沢育英センター 県庁前校
通塾期間
2008年7月~2008年12月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
63 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
67 (不明)

塾の総合評価

3

すくなくとも、一緒に通っていた友達と、息子自身は、志望校に合格できていることと、通うことを嫌がったことがなく、それどころか、勉強する場所が、塾だったように記憶している事を合わせて、そのように評価しました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人が、自由な感じなので、それに合わせてくれているような、割と自由な感じの塾だったような記憶がありますし、なにより本人は、塾の休みの日も勉強をするために、通っていたように記憶しておりますので、合っていたのだと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

不明

この塾に決めた理由

近い

講師・授業の質

講師陣の特徴

よく知らないので、特に答えようがありませんが、たぶん悪くないと思います。何か答えを求めているのであれば、話しやすかったことぐらいは、記憶していますが、そのほかのことは、まったくわかりませんので、回答は控えさせていただきます

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

不明

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ほとんど、わかりませんが、何もないときでも、塾へ行って勉強をしていたような記憶があります。そのため、授業はわかりませんが、塾の雰囲気は悪くなかったのだと思います。そのため、休みの日も塾へ行っていたと思います

テキスト・教材について

なし

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供任せで、カリキュラムについては、何一ついお話しできることがなく、子どもに聞いても、全く答えられることは出来ることはないと思います。しいて言えば、自由だったように思いますし、授業後も勉強していたように思います

塾内テストや小テストについて

不明

宿題について

宿題については全く把握しておらず、あったにかなかったのかも、定かではないため、特に回答できることはありません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

どこかで塾の模試があるとか、塾の生徒が集まった決起大会等の開催日の連絡など、行事があるときに連絡が有ったように思います

保護者との個人面談について

あり

基本希望者だけだったように、記憶しており、簡単な志望校を聞かれる面接だったように思いますし、それほど重要性はなかった記憶です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

もともと、それほど成績不振ではなかったため、本人がどのようなアドバイスを、貰っていたのかは、把握していないため、答えられません。

アクセス・周りの環境

良い

家庭でのサポート

  • その他

全て本人任せで、協力して静かにしているとか、無理をしないように見守っていること具体しか、特に行ったことはありません。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください