1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 釧路市
  4. 釧路駅
  5. 学習塾あすなろ会 駅前教室
  6. 学習塾あすなろ会 駅前教室の口コミ・評判一覧
  7. 学習塾あすなろ会 駅前教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(108914)

学習塾あすなろ会 駅前教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(92)

学習塾あすなろ会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月21日

学習塾あすなろ会 駅前教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(108914)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾自体はとても楽しいもので成績の向上につながっている。ただ、テキストの見やすさ、講習時の講師の先生の教え方などもうすこし改善できる点は多いと考える。友達でも入塾している人も多く、先生もおもしろいため、総合的な評価で言えば、5分の3か4くらいと考えても良いと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に通うようになって、自分よりもテストや模試で良い点を取る人と出会う機会が多くできたため、そういった機会から、自分の成績を伸ばすことにつながったと思うことが良い点だと考える。しかし、塾に多く通えない分、他者との差が開いていってしまうので、少しでも家でもできるサービスが欲しいところではあった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 学習塾あすなろ会 駅前教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (あすなろ統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (あすなろ統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代 光熱費 塾代 模試代

この塾に決めた理由

友達があすなろ会に通っていて、自分のその友達のように高校に順調に進学し、その後も頭の良さを維持しながら、日々精進したいと思ったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生はとてもフレンドリーで明るく、接しやすい先生だったと思う。周りの生徒もタメ口で話すくらい仲がよく、授業もわかりやすいものが多がった。しかし。夏期講習、冬季講習で先生が代わり、たまに、わかりにくいことがあった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

詳しかった

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は先生や授業の進度によって内容が変わることがあったが、数学は生徒それぞれの学習力に応じてとか問題を変えたりすることがあったりした。他の教科は特になし。授業は非常に賑やかである。雰囲気としては受験生としてのムードが流れることもあり、集中する場面では集中するなど区別ができていた

テキスト・教材について

テキストが多少見にくいと感じることがあるが、それなりに受験の対策にはなったと思う。模試や入試、講習など様々な用途に応じてテキストが変わるため、一つ一つに対応した学習ができた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

釧路の湖陵、江南レベル、北陽、明輝レベルなどレベル分けしたなかでの学習だったため、そのひとひとりひとりにあったカリキュラムが設定されていたと思う。また、その分成長が大きく、成果を実感することが多かったとどう

定期テストについて

月一のテストがある

宿題について

塾に通える回数があまり多くないため、宿題はだされることは少なかった。その分予習をしたら、映像教材での学習を家でしたりしなければならない状況があった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試がいつあってどんな持ち物が必要なのか、そして面談の予定がいつなら立つのかなど。また、生徒によっては自己推薦者の内容確認などを写真で送付し、確認してもらうこともあった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

進路の確認。そして、今後のスケジュールなど受験生としてどんな心構えでいたほうが良いのか、保護者そして生徒側からの疑問に答えてくれた。また、東進への勧誘。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が伸びなかったとしても、学力はあがっているし、テストで成績が出なかったからといっても、自分の今後の入試でとれないわけではないから安心して大丈夫だと。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とくになし

アクセス・周りの環境

塾が遠かったため、通いたい時に通いづらがった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください