1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 釧路市
  4. 新富士駅
  5. 学習塾あすなろ会 昭和教室
  6. 学習塾あすなろ会 昭和教室の口コミ・評判一覧
  7. 学習塾あすなろ会 昭和教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週2日通塾】(120129)

学習塾あすなろ会 昭和教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(110)

学習塾あすなろ会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月22日

学習塾あすなろ会 昭和教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週2日通塾】(120129)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年3月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北海道釧路湖陵高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

何度も言うが、先生と生徒の距離が近く、アットホームな雰囲気があったので過ごしやすかった。何よりも勉強!という雰囲気があまりなかったため、勉強への抵抗が全くなかった。むしろ、学校より塾の方が楽しかった。さらに、先生の人柄もよく、授業以外でもよく話していた。もし、勉強について悩んでいる人がいるなら、一度は行ってみて授業の楽しさを感じて欲しいと感じたから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

アットホームな雰囲気で勉強嫌いの私でも楽しく通うことが出来た。先生にも相談しやすく、過ごしやすかった。私は地方に住んでいたため、交通手段が多くなく、通塾が少し大変だった。なので立地の点で少し合わなかったところがある。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 学習塾あすなろ会 昭和教室
通塾期間: 2021年3月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (北海道コンクール)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (北海道コンクール)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分からない

この塾に決めた理由

姉が通っていて、信頼感があったから。アットホームな雰囲気があり、ガチガチに勉強という雰囲気でもなかったため、勉強に取り組みやすそうだと考えたから。先生と生徒の距離が近く、相談をしやすい環境だと考えたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はベテランであるひとがおおかった。講習では時々、大学生がアルバイトで来る人がいた。どの先生も分かりやすく教えてくれて、生徒との距離も近く、相談しやすい環境だった。学校よりも一人一人に寄り添って教えてくれるため、分からないところがなく、わかるまで教えてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

少人数での授業を行っていた。雰囲気は先生と生徒の距離がとても近く、親しみ易いアットホームな雰囲気だった。勉強外野にならない雰囲気。流れは学校の授業より早く進め、予習という形でやっていた。そのため学校の授業が復習みたいになり、良かった。テスト期間はプリントを先生が用意してくれた。わかりやすいプリントで受けていた科目の成績は良かった。

テキスト・教材について

予習、復習がしやすいテキストだった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

人クラスに20人もいないくらいの人数で少人数だったため、先生が生徒一人一人のことをよく見て、寄り添って教えてくれていた。基本的には学校の予習という形で学校の授業よりも早く進めていた。テスト期間に入ると、全体でプリントを配られてやっていた。苦手な部分があって頼むと先生が個別に家庭学習用のプリントを用意してくれていた。

定期テストについて

復習にちょうどいい

宿題について

基本的に通常の授業での宿題はなかった。授業で先生と一緒に進めていくという形だった。しかし、長期休みの講習では宿題があった。長期休みの講習は授業が答え合わせと解説のような感じであったため、宿題が必要だった。さらに講習ではテストもあって、授業中終わらなかったテストは宿題として出されていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾休みの連絡や三者面談の連絡、長期休みの講習の連絡、外部の模試の連絡、などがあった。特に個別に連絡するようなことはあまりなかった。成績などをあまり付けられていなかったため、その連絡も特になかった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績があまり良くなかった時はどこが悪かったなどの反省をして終わる。何度も間違えていたら、先生がその範囲のプリントをくれたり、自分からプリントをお願いしていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

アットホームでよかった

アクセス・周りの環境

アットホームでよかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください