学習塾あすなろ会 春採教室
回答日:2025年06月12日
自分は色々な人と勉強を行いたく...学習塾あすなろ会 春採教室の生徒(kt)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: kt
- 通塾期間: 2022年6月〜2024年8月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 釧路工業高等専門学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分は色々な人と勉強を行いたく、また、講師の説明も丁寧でおもしろく、わかりやすいものだったので、お勧めしたいとは思ったが、色々な人がいると言う面で、にぎやかになることが多いので、静かに勉強したい人にはあまりお勧めできない
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていると思ったのは、複数人で授業を行うことで、友好関係を築きつつ、自らの勉強に対するモチベーション確保ができたところで、合っていないと思った点は、周りとの実力差がよく分かり、自信をなくしてしまうことがあること。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学習塾あすなろ会 春採教室
通塾期間:
2022年6月〜2024年8月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
-
釧路工業高等専門学校
- 北海道釧路湖陵高等学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(道コン)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(道コン)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料3000円 テキスト代8000円
この塾に決めた理由
小学校から知っている知人が通っていて、またチラシなどでも見たことがあり、家から近く、また、入学した直後だったので、友達を作る理由でも行った。。
講師・授業の質
講師陣の特徴
個性豊かな人達で、生徒に対して親身に授業をし、親しみやすく、授業が頭によく入る。また、新人の講師は、生徒と特に仲が良く、生徒も親しんで接していて、クラス全体で仲良く授業をし、試験に向けた授業を効率的に行なっていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
部活の大会などの用事による休み
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師が生徒と友好的に接し、また生徒にわからないところがあれば親身になって、分かるまで教えてくれていた。また、通常授業以外にも、英検、数検の授業も数英それぞれの講師が時間を作って、生徒それぞれの時間に合わせて行なっていた。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒それぞれのレベルに合わせた授業で、レベルごとに2クラスあり、わからないところがあった場合、補講を行い、テスト前は、祝日でも、講師が塾に来て、1教科約1時間の授業をわかりやすく行い、それまでの復習を効率的に行なっていた。
定期テストについて
月に1回
宿題について
特に無い 授業で配られるプリントが授業内ですべて終わらなかった時に、次回までの宿題として出される。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡/塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾でもらい、家でやった授業での宿題のプリントの答えの写メをLINEで、その月の塾費用の明細を郵便で送っていた
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今の生徒の課題となる教科や、塾での成績、学校での成績を踏まえた進路や、塾を続けるか辞めるかについての相談
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
その後どのように勉強していくのか、また、自分のモチベーションをどのように上げていくのかや、部活とどのように両立していくのかの相談
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
暖房、エアコンが設置されていた
アクセス・周りの環境
近い