キタン塾 岐阜駅前校の口コミ・評判一覧
キタン塾 岐阜駅前校の総合評価
2.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 66%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 33%
総合評価
5
0%
4
33%
3
0%
2
33%
1
33%
通塾頻度
週1日
33%
週2日
0%
週3日
33%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
33%
絞り込み
1~7 件目/全 7 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年5月26日
キタン塾 岐阜駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
岐阜高校に入れるならキタンの光の泉コースだと思います。データも教え方も真剣です。毎月成績順で配席されるようなシビアなコースだと思います。更には、岐阜高校に合格したあとも、ちゃんとついていけるはずの能力がついていると思います。ただ、そこまでの能力がない場合は、別の塾でも良いかもしれません。
この塾に決めた理由
光の泉コースに入れたかったから。
志望していた学校
岐阜県立岐阜高等学校 / 岐阜県立岐阜北高等学校 / 岐阜県立加納高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイトの方もいらっしゃいましたが、子供が教えていただいていた方は学生でない専門の方だったと思います。授業を聞いていたことがありますが、とてもエネルギッシュで迫力がありました。厳しそうな授業だなあと思ったものです。
カリキュラムについて
授業は基本先取り方式ですが、定期テスト前には集中講座があり、過去の定期テスト問題を解かせてもらっていました。毎月塾内テストがあり、教室内の配席が成績順に変わります。成績が悪い時にはbクラスに落とされたときもありました。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅前なので、とても通いやすかったです。
回答日:2024年11月30日
キタン塾 岐阜駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
遊び感覚で意味がなかった。自分で勉強する癖が付くような塾でないと 意味がないと今は思う。ただ友達が行くだけの形だった為、本気で やってなかった形になる。お金の無駄になっていた気がする。塾に行く時間も勿体ないと感じている。
志望していた学校
岐阜県立可児高等学校 / 岐阜県立東濃高等学校
回答日:2024年9月20日
キタン塾 岐阜駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
1
高額すぎる。成果は出ない。子どもは嫌になってすぐやめた。塾は特に支援をしてくれないから、他の塾で良いように考えました。送迎も混み合う場所なのでつらかったです。広い駐車場を準備してもらえたら、大変ありがたかったです。
志望していた学校
岐阜県立岐阜高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はキタン塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年4月9日
キタン塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
私的にはあっていたし、たまに先生からの差し入れもいただきいい思い出の方が多いため。隣の人との交流もあるため、仲間内での教え合いでより知識が定着しやすいとかんじましたし、私語として注意は受けず、暖かく見守っていただけたのもよかったです。
この塾に決めた理由
前に通っていた塾が諸事情によりなくなってしまい。前塾の講師の方がキタン塾をお勧めしてくれたから。加えて、家から近い
志望していた学校
岐阜県立各務原西高等学校 / 岐阜東高等学校
講師陣の特徴
教え方が丁寧で、豆知識などをプラスで教えていただけるので知識が定着しやすい。 常に各教科の先生が3人ほどいらっしゃるので、質問もしやすい。自習スペースでの自習も定期的に先生が見回りにこられるので、ただし質問しやすい。帰宅する際も、駐車場まで出てきて、生徒と一緒に保護者を待ってくれた。
カリキュラムについて
学校でやる授業の予習授業。テスト前は、テスト範囲を中心的に問題をたくさん解く。時に口頭試問や、授業の最初に小テストなどを行っていた。パワーポイントを使っての授業が多かった。理科の授業(テスト前)では実際に対象物をスケッチしたりする。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅やスーパー、コンビニなどが近い
回答日:2023年5月26日
キタン塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
岐阜高校に入れるならキタンの光の泉コースだと思います。データも教え方も真剣です。毎月成績順で配席されるようなシビアなコースだと思います。更には、岐阜高校に合格したあとも、ちゃんとついていけるはずの能力がついていると思います。ただ、そこまでの能力がない場合は、別の塾でも良いかもしれません。
この塾に決めた理由
光の泉コースに入れたかったから。
志望していた学校
岐阜県立岐阜高等学校 / 岐阜県立岐阜北高等学校 / 岐阜県立加納高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイトの方もいらっしゃいましたが、子供が教えていただいていた方は学生でない専門の方だったと思います。授業を聞いていたことがありますが、とてもエネルギッシュで迫力がありました。厳しそうな授業だなあと思ったものです。
カリキュラムについて
授業は基本先取り方式ですが、定期テスト前には集中講座があり、過去の定期テスト問題を解かせてもらっていました。毎月塾内テストがあり、教室内の配席が成績順に変わります。成績が悪い時にはbクラスに落とされたときもありました。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅前なので、とても通いやすかったです。
回答日:2024年11月30日
キタン塾 保護者 の口コミ
総合評価:
2
遊び感覚で意味がなかった。自分で勉強する癖が付くような塾でないと 意味がないと今は思う。ただ友達が行くだけの形だった為、本気で やってなかった形になる。お金の無駄になっていた気がする。塾に行く時間も勿体ないと感じている。
志望していた学校
岐阜県立可児高等学校 / 岐阜県立東濃高等学校
回答日:2024年9月20日
キタン塾 保護者 の口コミ
総合評価:
1
高額すぎる。成果は出ない。子どもは嫌になってすぐやめた。塾は特に支援をしてくれないから、他の塾で良いように考えました。送迎も混み合う場所なのでつらかったです。広い駐車場を準備してもらえたら、大変ありがたかったです。
志望していた学校
岐阜県立岐阜高等学校