国立大学ゼミ 川西教室の口コミ・評判一覧
国立大学ゼミ 川西教室の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 75%
- 大学受験 25%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
75%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
75%
週3日
25%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 24 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月17日
国立大学ゼミ 川西教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
全体的に見て成績は上がったので感謝している。とくに中学時代は学びが多く目に見えて成績を伸ばしていた。高校時代は時間帯が遅いこともあり親がクレームを入れようとしていたのでそこはマイナスだとおもう。時間帯は見直して欲しい。
この塾に決めた理由
近くにあるのと、集団塾だったから。また、知り合いが何人か入塾していて、友達紹介制度があったため 値段も高すぎなかったから
志望していた学校
立命館大学 / 関西大学 / 龍谷大学 / 大阪経済大学 / 追手門学院大学
講師陣の特徴
社員のベテランが多かった 個性豊かで楽しい先生ではあった。厳しい先生もいた。特に英語の先生は個性豊かである意味塾らしい先生ではなかったが、逆によかった。中学時代の先生はご褒美でお菓子をくれたりしていた。
カリキュラムについて
積極的に補習を呼んでいた(無料)わかるまでやるイメージがある。休みの時も絶対補習の約束をするのが決まっていた。またコロナ禍のときはオンラインで授業をしていた。色んな形で生徒に勉強を教えようとしていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
コンビニが少し遠かった
通塾中
回答日:2024年12月12日
国立大学ゼミ 川西教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
授業の進め方を考慮するといいと思います。また、試験前は試験対策の授業をしてくれたり、過去問をとかしてくれたりします。また、毎回授業が終わったら小テストを実施し、その日の理解度が低い時は高くなるまで再テストを行ってくださいます。
この塾に決めた理由
家から近いのが1番の理由です。また、私が子供の頃に池田校に通ってたので塾の進め方などを知っていたことも理由の一つです。
志望していた学校
兵庫県立川西緑台高等学校 / 兵庫県立川西明峰高等学校 / 兵庫県立尼崎稲園高等学校 / 兵庫県立伊丹高等学校 / 兵庫県立川西北陵高等学校 / 伊丹市立伊丹高等学校 / 兵庫県立伊丹西高等学校 / 兵庫県立猪名川高等学校
講師陣の特徴
非常に熱心な先生です。わからない時はわかるまで教えてくださいます。学校のテストの点数が良かった時はご褒美にアイスクリームなどをくれたりします。教え方も上手で、非常にわかりやすいです。時には冗談を言ったりします。
カリキュラムについて
今は1クラスですが、人数が増えてきたので近々2クラスになると聞いています。学校の授業の内容を先取りして教えてくれるので、学校の授業は復習をするような感じです。時々テストがあり、成績上位者は授業料が免除されるそうです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
平野駅から近く、周囲の環境も静かな住宅街にあります。
通塾中
回答日:2024年12月1日
国立大学ゼミ 川西教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
毎回の授業の最後に小テストで理解度の確認ができるところ、学校の試験前に試験対策の授業をやってくれるところ、自習室が遅くまで利用できるところ、家から近いところ、先生が親身になって教えてくれるところが理由です。
この塾に決めた理由
家から近いのが1番の理由です。自習室も遅くまで空いているので試験前や受験勉強などは活用できるからです。
志望していた学校
兵庫県立川西緑台高等学校 / 兵庫県立伊丹高等学校 / 兵庫県立尼崎稲園高等学校 / 兵庫県立川西明峰高等学校 / 兵庫県立猪名川高等学校 / 伊丹市立伊丹高等学校 / 兵庫県立伊丹西高等学校 / 兵庫県立川西北陵高等学校
講師陣の特徴
社員の先生で、毎日小テストを実施して理解度の確認をしてくれます。非常に熱心に指導してくれます。わからないところがあれば気軽に質問でき、分かるまで丁寧に教えてくれます。非常に優しく教えてくれる先生です。
カリキュラムについて
クラスは今は1クラスですが、人数が増えてきたらレベルごとにクラス分けをするそうです。今は理科と数学を学んでいますが、週に理科は1.5時間、数学は3時間の授業です。夏季、冬期、春季に講習があります。また、試験前には試験対策の授業があります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
平野駅が近いのでアクセスは良いです。
通塾中
回答日:2024年9月22日
国立大学ゼミ 川西教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
先生は親身になって指導してくれます。また、試験前に自習室として教室をか解放してくれるので非常にありがたいです。授業の終わりに毎回理解度を確認するための小テストが行われるので各個人か理解できているかの確認がすぐできるところが良い。
この塾に決めた理由
家から非常に近いので選びました。また、私も子供の頃に別の教室で授業を受けていて進め方をある程度知っていたため。
志望していた学校
兵庫県立川西緑台高等学校 / 兵庫県立川西明峰高等学校 / 兵庫県立伊丹高等学校 / 兵庫県立尼崎稲園高等学校 / 兵庫県立川西北陵高等学校 / 伊丹市立伊丹高等学校 / 兵庫県立宝塚北高等学校 / 兵庫県立宝塚西高等学校
講師陣の特徴
先生はアルバイトではなく社員の先生のようなので頼もしい。 試験前も試験対策 の授業をしてくれ、試験で成績がよかったらご褒美がもらえるので子供もやりがいがあるようです。先生は おそらく30代ぐらいの若い方です。
カリキュラムについて
塾の授業の最後に毎回確認の小テストがあるので理解できていない時は居残りで理解できるまで教えてもらえるのでありがたいです。また、試験前は過去の試験問題をやれせてもらえるなど、試験対策授業をしてもらえるので学校の授業対策を中心にカリキュラムが組まれているようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近でアクセスがいいです。
この教室の口コミは以上です。
※以下は国立大学ゼミ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年1月17日
国立大学ゼミ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
全体的に見て成績は上がったので感謝している。とくに中学時代は学びが多く目に見えて成績を伸ばしていた。高校時代は時間帯が遅いこともあり親がクレームを入れようとしていたのでそこはマイナスだとおもう。時間帯は見直して欲しい。
この塾に決めた理由
近くにあるのと、集団塾だったから。また、知り合いが何人か入塾していて、友達紹介制度があったため 値段も高すぎなかったから
志望していた学校
立命館大学 / 関西大学 / 龍谷大学 / 大阪経済大学 / 追手門学院大学
講師陣の特徴
社員のベテランが多かった 個性豊かで楽しい先生ではあった。厳しい先生もいた。特に英語の先生は個性豊かである意味塾らしい先生ではなかったが、逆によかった。中学時代の先生はご褒美でお菓子をくれたりしていた。
カリキュラムについて
積極的に補習を呼んでいた(無料)わかるまでやるイメージがある。休みの時も絶対補習の約束をするのが決まっていた。またコロナ禍のときはオンラインで授業をしていた。色んな形で生徒に勉強を教えようとしていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
コンビニが少し遠かった
通塾中
回答日:2024年12月12日
国立大学ゼミ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
授業の進め方を考慮するといいと思います。また、試験前は試験対策の授業をしてくれたり、過去問をとかしてくれたりします。また、毎回授業が終わったら小テストを実施し、その日の理解度が低い時は高くなるまで再テストを行ってくださいます。
この塾に決めた理由
家から近いのが1番の理由です。また、私が子供の頃に池田校に通ってたので塾の進め方などを知っていたことも理由の一つです。
志望していた学校
兵庫県立川西緑台高等学校 / 兵庫県立川西明峰高等学校 / 兵庫県立尼崎稲園高等学校 / 兵庫県立伊丹高等学校 / 兵庫県立川西北陵高等学校 / 伊丹市立伊丹高等学校 / 兵庫県立伊丹西高等学校 / 兵庫県立猪名川高等学校
講師陣の特徴
非常に熱心な先生です。わからない時はわかるまで教えてくださいます。学校のテストの点数が良かった時はご褒美にアイスクリームなどをくれたりします。教え方も上手で、非常にわかりやすいです。時には冗談を言ったりします。
カリキュラムについて
今は1クラスですが、人数が増えてきたので近々2クラスになると聞いています。学校の授業の内容を先取りして教えてくれるので、学校の授業は復習をするような感じです。時々テストがあり、成績上位者は授業料が免除されるそうです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
平野駅から近く、周囲の環境も静かな住宅街にあります。
通塾中
回答日:2024年12月1日
国立大学ゼミ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
毎回の授業の最後に小テストで理解度の確認ができるところ、学校の試験前に試験対策の授業をやってくれるところ、自習室が遅くまで利用できるところ、家から近いところ、先生が親身になって教えてくれるところが理由です。
この塾に決めた理由
家から近いのが1番の理由です。自習室も遅くまで空いているので試験前や受験勉強などは活用できるからです。
志望していた学校
兵庫県立川西緑台高等学校 / 兵庫県立伊丹高等学校 / 兵庫県立尼崎稲園高等学校 / 兵庫県立川西明峰高等学校 / 兵庫県立猪名川高等学校 / 伊丹市立伊丹高等学校 / 兵庫県立伊丹西高等学校 / 兵庫県立川西北陵高等学校
講師陣の特徴
社員の先生で、毎日小テストを実施して理解度の確認をしてくれます。非常に熱心に指導してくれます。わからないところがあれば気軽に質問でき、分かるまで丁寧に教えてくれます。非常に優しく教えてくれる先生です。
カリキュラムについて
クラスは今は1クラスですが、人数が増えてきたらレベルごとにクラス分けをするそうです。今は理科と数学を学んでいますが、週に理科は1.5時間、数学は3時間の授業です。夏季、冬期、春季に講習があります。また、試験前には試験対策の授業があります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
平野駅が近いのでアクセスは良いです。
通塾中
回答日:2024年9月22日
国立大学ゼミ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
先生は親身になって指導してくれます。また、試験前に自習室として教室をか解放してくれるので非常にありがたいです。授業の終わりに毎回理解度を確認するための小テストが行われるので各個人か理解できているかの確認がすぐできるところが良い。
この塾に決めた理由
家から非常に近いので選びました。また、私も子供の頃に別の教室で授業を受けていて進め方をある程度知っていたため。
志望していた学校
兵庫県立川西緑台高等学校 / 兵庫県立川西明峰高等学校 / 兵庫県立伊丹高等学校 / 兵庫県立尼崎稲園高等学校 / 兵庫県立川西北陵高等学校 / 伊丹市立伊丹高等学校 / 兵庫県立宝塚北高等学校 / 兵庫県立宝塚西高等学校
講師陣の特徴
先生はアルバイトではなく社員の先生のようなので頼もしい。 試験前も試験対策 の授業をしてくれ、試験で成績がよかったらご褒美がもらえるので子供もやりがいがあるようです。先生は おそらく30代ぐらいの若い方です。
カリキュラムについて
塾の授業の最後に毎回確認の小テストがあるので理解できていない時は居残りで理解できるまで教えてもらえるのでありがたいです。また、試験前は過去の試験問題をやれせてもらえるなど、試験対策授業をしてもらえるので学校の授業対策を中心にカリキュラムが組まれているようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近でアクセスがいいです。
回答日:2025年2月10日
国立大学ゼミ 保護者 の口コミ
総合評価:
4
他の塾に比べてとても良心的な金額で教えていただき最後まで熱心にご指導下さいました。長女も同じ教室に通わせていただいていたのですが この教室だけで大阪大学医学部に合格することが出来ました。
志望していた学校
神戸大学 / 立命館大学 / 関西学院大学 / 名古屋市立大学 / 近畿大学
回答日:2024年12月5日
国立大学ゼミ 生徒 の口コミ
総合評価:
4
教え方がほんとに上手くて、補習もたくさんしてもらえるし、授業外でも教えてもらえて面談などでも生徒によりそってくれるいい先生が多いイメージ。間違えたとしても、こんなんもわからんのかみたいな雰囲気が一切無いのでいいと思う。
志望していた学校
弘前大学