1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市阿倍野区
  4. 西田辺駅
  5. 個別学習マイプレイス 西田辺校
  6. 個別学習マイプレイス 西田辺校の口コミ・評判一覧
  7. 個別学習マイプレイス 西田辺校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年06月から週2日通塾】(101934)

個別学習マイプレイス 西田辺校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.5

(26)

個別学習マイプレイスの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月24日

個別学習マイプレイス 西田辺校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年06月から週2日通塾】(101934)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立東住吉高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

我が子はしっかり合ってとても良かったのですが、プリントだけでは不安な保護者の方もいてると思います。スポーツのクラブチームに入ってるから塾の日にちが決められない方などは振替などして貰えるのでいいと思います。夏期講習など自分に合ったスケジュールが組めるのも良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

スポーツのクラブチームに入ってたので、日にちの融通が利くのがとてもあってるなと思います。 また、夏期講習や冬期講習も自分で回数日にちを決められるので、クラブチームの練習や試合にも対応して貰えたのが我が子には合ってたようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別学習マイプレイス 西田辺校
通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (五ツ木の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (五ツ木の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 夏期講習・冬期講習 設備費

この塾に決めた理由

予定を自分で決めれるのと、個別授業で本人に合わせたプリントを出してくれる。また、休んだ振替をして貰えたり、夏期講習や冬期講習などの回数も自分たちで決めれるので良かったです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生が大学生が多いようで、年齢も近いのでフレンドリーに接して貰えたようで喜んで行ってました。最初の面談でもとても親切に話を聞いて頂き、ここなら大丈夫だと思って入塾しました。 何かあればすぐに対応して頂き、先生とすぐに連絡が取れるので日程の変更などスムーズに対応して頂きました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

プリントをやって分からない所は、丁寧に教えて頂ける様です。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個人個人に合わせたプリントをやっていく形式 分からない所はその場で先生に聞けて、丁寧に教えてくれるようです。 先生との距離感も近く、勉強以外の話もしてたようです。 高校に行ったらこんな感じで勉強は進むよ!など、高校に行くのを楽しみに感じられたようです。 入試前には手書きのお守りも頂き感激しました。

テキスト・教材について

教室でプリントをしてるので、特にテキストはなかったです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人に合わせてプリントをさせるスタイルです。(公文のスタイルな感じ) 先生も数人いてるので、誰かに聞けるようで分かりやすかったようです。 本人の進み具合で進んで貰えるので頑張れば頑張る分成果が表せるようです。

宿題について

特に宿題はなかったと思います。宿題はありませんでしたが、少し授業時間を延ばして分からないところをしっかり見てもらえました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

特に連絡がきた覚えはないです。こちらから、連絡して繋がらなかった時は必ず折り返しの電話は貰いました。

保護者との個人面談について

半年に1回

保護者との面談は学校の成績と塾との成績を考慮して、色々進学先の相談をして貰えました。 まずは本人の意思を尊重して話をして貰え、具体的な学校名など挙げて相談にのって貰えるのでとても助かりました。成績が伸びたらしっかり褒めて貰えるので本人もやる気が出たようです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手なところは徹底的に教えて貰え、時間が過ぎても教えて貰ってたようです。 先生も常に数人いてたようで、先生全員で一人一人見てたようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広さはそんな広くはないですが、それが却って先生との距離も近く話しやすく勉強も教えてもらいやすかったようです。教室も大通りの前のわりに静かで集中しやすいようでした。

アクセス・周りの環境

駅からも近く便利な立地。近くにコンビニもあり塾前の道路も明るく、車通りが多いが歩道もあるので危険ではない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください