個別指導塾イージョイ 本校の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
個別指導塾イージョイ 本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(105574)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 藤沢市立鵠沼中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導を望む方には、おすすめです。特に学力に難がある、学習意欲が低いなどの子供にはとても良いと思います。設備は古く、とても良い環境とはいえないかもしれませんが学習する環境としては最低限の環境は確保されており問題ないと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導ということで、私たちのような環境の子どもには非常に合っていると思います。ある程度の学力があり、さらに上を目指すという子どもにはやや物足りない部分もあるかもしれませんが、学校の授業のサポートという面では非常に助けられています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾イージョイ 本校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(特にない)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
本人のやる気や学力を考えると大勢の中で学ぶのには不向きと考え、個別指導をしてもらえるところを探していた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は専任の人と大学生のアルバイトがいるが、いずれもしっかりと面倒を見てくれており、定期的にレポートや面談で進捗状況を親に伝えてもらえる。また、必要に応じて補講を行なってもらいテスト対策などをフォローしてもらえます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの要望、質問については随時対応してもらえます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導ということもあり、マンツーマンでしっかりとサポートしてもらえます。本人は集中力にも難があり親としては自宅での学習指導には非常に苦労していたが、このような環境があることで半ば強制的に勉強できる環境があるためとても良かったと思います。
テキスト・教材について
学校の授業レベルのテキストを用意してもらいそれを使用
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
本人の学力の観点から、学校の授業のサポートがメインとなっており、苦手科目を中心に弱点を徹底的に学習できるようにカリキュラムを組んでもらっている。カリキュラム通りに進捗しない場合には、追加で補講を提案してもらいサポートしてもらえます。
宿題について
本人が少し頑張ればクリアできる程度の適切な量の宿題が課されます。個別指導なのでサボればハッキリとバレてしまうのでやらざるを得ない環境です
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
毎月進捗状況について妻に連絡が入り、状況に応じて親を含めた面談を行なってもらえます。内容としては現象の状況と今後の方針です。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業態度から宿題の状況、学習の進捗状況など細かく報告してもらえます。現状を踏まえて今後のカリキュラムを提案してもらえます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振の際には、追加の補講などを提案してもらいしっかりとしたサポートを行ってもらえます。非常に安心感があります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
新しい建物ではないので、最新の装備が揃っている環境ではないが必要最低限の環境だと思う
アクセス・周りの環境
駅からも近く、交通量も人通も多い通りに面している。 家からも近いため通いやすい。
家庭でのサポート
あり
本人は自宅での学習意欲が非常に低いため、宿題等は親も確認してフォローしていきます。目の前でやらせることも多いです。