1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 藤沢市
  4. 藤沢駅
  5. 個別指導塾イージョイ 本校
  6. 個別指導塾イージョイ 本校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾イージョイ 本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(116004)

個別指導塾イージョイ 本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.5

(24)

個別指導塾イージョイの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月22日

個別指導塾イージョイ 本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(116004)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 藤沢市立鵠沼中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

すべての子供にこのタイプの指導が合っているかはわかりませんが、学者意欲が低い、家で長時間机に向かうことが難しいという子どもには個別指導が、向いているのではないかと思います。その点ではとても良い環境を提供してくれていると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

他の塾に通わせたことがないので、判断は難しいが、現時点では合わない点は見つかっていません。本人の特性には、このような管理が行き届いた個別指導はとても合っていると思います。つねに監視されている状況が良いと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾イージョイ 本校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト代 補講代

この塾に決めた理由

学習意欲も低く、成績も良くないため大人数の授業には不向きと判断し個別で指導してもらえるところを探していた

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生から教わっていることは聞いているが 管理者がしっかりと進捗状況を管理してくれており、定期的に親の面談も実施してくれている。講師からも、ただ授業をやってくれているのではなく熱意を持って意欲を上げてくれるように指導してくれている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問には常に対応してもらえる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導ということで、マンツーマンで実施してもらっている。基本的には2時間の授業で、テスト前や進捗が悪い時には追加で1時間単位で補講を入れてもらう。また、テスト前などはほぼ毎日2時間程度の授業を追加してもらっている。

テキスト・教材について

学校の授業と同レベルの内容のテキストを用意してもらい。主要な5科目を教わっている

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には学校の授業のレベルの内容を実施してくれている。学校のテスト対策がメインの内容。最低限の内申点を確保することが目的で、その目的に対してブレることなく指導を行ってもらっている。その進捗度合いよって補講などがある。

宿題について

通常の授業では、やる気が失われない程度の適切な量の宿題が用意される。(テキストではおおよそ4ページ前後)テスト前などは机に向かう時間を増やすという目的もあるだろうし、少しでも店数を上げる目的もあるので宿題の量も増える。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月に一回程度の学習進捗についての連絡がある。その後、状況に応じて面談を行う。そこで今後の方針を決めていく。

保護者との個人面談について

月に1回

メールなどでの確認ではわからない、より細かい進捗状況や授業態度など詳しく説明してもらい、今後の方針を決めていく

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本人は成績は常に不振であるため、毎回毎回の叱咤激励されていることが最大のアドバイスかと思います。意欲の低い子供がさぼることなく通い続けていることでうまく指導してもらえていると思っています。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物自体はかなり古いので最新の環境が揃っているというものではないが、学習にはなんの問題もないと思う

アクセス・周りの環境

自宅からも近く、立地としては駅からも近いので通いやすい場所にあると思う

家庭でのサポート

あり

本人が学習意欲が低いことから親のサポートなしでは宿題なども終えることが難しい。支えに向かわせるというのが最大のサポートとなっている

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください