1. 塾選(ジュクセン)
  2. 個別指導アップ学習会
  3. 個別指導アップ学習会のコース一覧
  4. 個別指導アップ学習会の高校受験対策コース【中1-中3/個別指導】

個別指導アップ学習会の高校受験対策コース【中1-中3/個別指導】

個別指導アップ学習会のコース一覧に戻る

高校受験対策コース【中1-中3/個別指導】の特徴

こんな人におすすめ

  • 難関高校の合格を目指したい人
  • 高校受験に向けて、苦手な教科・項目を克服したい人
  • 通っている他の塾のフォローをしてほしい人

高校受験対策コースでは、生徒の学力や目標に応じた受験校選びから、入試直前の対策まで丁寧にサポートします。講師1人が生徒2〜3人を担当する個別指導で、生徒に合わせて作成したカリキュラムをもとに、基礎から応用まで効率よく学習。教室長は、最新の入試情報を生徒や保護者に提供するとともに、勉強方法や志望校選びなどの相談にも対応してくれます。

《科目:数学 / 英語 / 国語 / 理科 / 社会》
《授業時間:80分》

  • 科目 算数・数学 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会
  • 授業時間 80分

授業について

基礎から応用まで、多彩なコースで志望校の合格を目指す

個別指導アップ学習会では、教科を限定せず、生徒一人ひとりの学力や要望に合わせた個別指導を実施。中学生向けには、定期テスト対策や各中学校に対応した5教科指導、土日の入試対策コースなど、多彩なコースを用意しています。授業は個別カリキュラムで進行し、苦手分野の克服や得意分野の強化をサポート。さらに、安心価格で質の高い教育環境を提供しています。

「英検対策講座」「直前ポイント集中講座」で合格をねらう

個別指導アップ学習会では、英検2〜5級対策として、個別指導の「英検対策講座(80分×12回)」と「直前ポイント集中講座(80分×6回)」を用意しています。レベルチェックの結果をもとに苦手分野を明確化し、専用テキストを使って丁寧に指導。自宅学習のサポートも充実しており、学習の習慣化を支援します。

オンライン授業も受講可能

専用アプリを使用して、双方向でコミュニケーションを取ることができるオンライン個別指導を受講することも可能。教室での対面授業と同じように講師と画面越しに会話ができるので、わからない部分はその場で質問して解決することができます。

このコースはこんな人におすすめ

難関高校の合格を目指したい人

個別指導アップ学習会では、高校受験に向けて、基礎から応用まで対応した多彩なコースを用意。標準から応用・発展レベルの問題に対応する「応用発展レベルコース」では、英語・数学・国語の3教科を集中的に学ぶことができます。公立入試の形式に合わせたレベル別模擬テストと個別指導を行う「土日入試対策コース」では、入試本番に向けた実践力を養うことが可能。また、「志望校入試過去問解説コース」では、志望校の過去問題をもとに出題傾向を分析し、問題形式に慣れることで、合格への確かな力を身につけられます。

高校受験に向けて、苦手な教科・項目を克服したい人

個別指導アップ学習会の「ゼロからの受験英語コース」や「ゼロからの受験数学コース」では、中学1年の基本から丁寧に指導し、苦手意識の克服を目指します。さらに、「英語文法ていねいコース」「数学 わかる文章題コース」など、特定の科目・分野に特化したコースも用意。生徒一人ひとりの課題に合わせた指導をすることで、受験対策を総合的にサポートします。各授業は80分で構成されており、集中して学習に取り組むことが可能。これにより、苦手分野の克服や学力向上を目指す生徒にとって、効果的な学習環境が提供されています。

通っている他の塾のフォローをしてほしい人

集団塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に合わせた指導を受けることが難しい場合があります。しかし個別指導アップ学習会では、1回80分の授業時間内であれば、受験科目すべてに対応可能。生徒の要望に合わせて、通っている他の塾の学習内容をフォローすることもできます。理解が不十分な部分についても、わかるまで質問を繰り返すことによって、知識をしっかり定着。生徒にとことんまで寄り添い、入試対策を行います。

学習プランについて

各生徒の学習の目的に最適な教材を使用

テキスト・問題集など、使用する教材の指定はありません。生徒一人ひとりの学力・目標に合わせて、先生が教材を選定することも可能。さらに、個別指導のメリットをいかして、生徒が通っている他塾の教材を持ち込んで、フォローを受けることもできます。

サポート体制

授業の振替も対応可能

授業の3日前までに連絡をしておけば、授業日の振替をすることができます。

学習懇談や定期的な電話報告、担当講師の報告書で情報を共有

個別指導アップ学習会では、最低でも年3回の学習懇談を実施。保護者に生徒の状況を伝えて、同時に自宅における学習状況を確認します。さらに、定期的に保護者へ電話連絡を行い、生徒の状況などを報告。毎回の授業内容についても、担当講師が報告書で情報を伝えます。

無料で自習室の利用が可能

開講時間であれば、いつでも自習スペースを無料で利用することが可能。また、専用アプリを使用して、オンライン上の自習室を活用することもできます。

教室見学のうえ、無料の個別相談会に参加可能

入塾希望者は、教室を見学したうえで、無料の個別相談会に参加することが可能。このときに、生徒の学力・目標などのヒアリングを実施して、指導カリキュラムを提案します。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください