1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市平野区
  4. 加美駅
  5. 個別指導アップ学習会 加美教室
  6. 個別指導アップ学習会 加美教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導アップ学習会 加美教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週3日通塾】(121395)

個別指導アップ学習会 加美教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.6

(240)

個別指導アップ学習会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月28日

個別指導アップ学習会 加美教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週3日通塾】(121395)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 天王寺学館高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

補習が必要な生徒へのサポートが手厚く、家庭でのフォローをきちんと行えば、成果が出る塾だと思う。 一方、上位の進学校を目指す生徒の場合は、各塾の視点の特徴を把握した上で、本人の選択肢を増やせるよう、併塾も必要かと感じた。 レベルによっては、家庭でのフォローも相当必要になるが、この塾では面談等でのコミュニケーションが充実しているため、総合的に良い塾だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

やはり積極的な生徒の方が学習の成果は現れやすいと感じたが、講師も各生徒の性格を把握していて、きちんと対応して頂けた。 複数の講師の間でも、各生徒の個性に関して共有して頂いていた。 講師の入れ替わりも少なく、あまり積極的な性格ではない生徒も不安に感じる部分は無く、塾には合っていたと思う。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導アップ学習会 加美教室
通塾期間: 2023年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (V模試)
卒塾時の成績/偏差値: 46 (V模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

毎月30,000円~35,000円 講習 50,000円前後

この塾に決めた理由

個別指導で、カリキュラムが柔軟に選択できる。自宅・学校から近く、自習スペースもあるため、通塾への抵抗感が少ない。他の塾と比較して、授業料が安いこと。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生/ベテラン 2対1または3対1での講義で、生徒の習熟度を確認しながら個別に対応して頂ける。 少し気になるのが、講義に集中していない子への対応が不十分な場合があり、真面目に勉強したい生徒から見たら、どうなのかなと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

2対1または3対1での授業で、やわらかい雰囲気で対応して頂ける。各生徒の様子を順番に確認し、詰まっている部分があれば、素早く対応して頂いているようでした。 講師と生徒の距離感も、緩すぎず固すぎず、学習には適していた。 積極的では無い生徒には、もう少しフォローがあれば、尚良いかと思う。

テキスト・教材について

通っている学校に合わせて、授業を補完する内容の教材が準備できる。習熟度に合わせてステップアップできるような教材を選べる。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

各生徒の習熟度に合ったカリキュラムが準備されている。順序良く学習することで、少しずつでもステップアップすることが出来る。 受験前には、本番対策用のカリキュラムが提供される。 カリキュラムの内容は、細かすぎず、適切だと思う。

定期テストについて

テスト前等に小テストがあった。内容は網羅的というよりは、テスト直前でポイントになりそうな部分がチェックできるような内容で、適切だった。

宿題について

基本、自主学習の形だが、課題が出ることもある。あまり勉強が得意ではない生徒には、少し負荷が高いかもしれないが、宿題なので家庭でフォローできる部分だと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

集中講義の日程の連絡と調整、毎月の開校日の連絡など。こちらの質問にも迅速に答えて頂ける。 日程については、できれば、Googleカレンダー等と連携して頂けると、より状況の把握がしやすくなると思う。

保護者との個人面談について

月に1回

現在の生徒の習熟度の確認と、今後の目標の設定、目標に応じたカリキュラムの提案をして頂ける。 日頃の学習の様子についても、各講師の視点から、取り組み方が分かるように説明して頂ける。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振か順調かに関わらず、適切な難易度で次のステップに進めるようアドバイスして頂ける。また、保護者との面談の中でも、本人の意思を重視しながら、次にどうすれば良いのか、塾としてのアドバイスを頂ける。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

不便ではないが、建物が少し古い。

アクセス・周りの環境

周辺に少し暗い道もあるため、帰りは迎えに行きます。

家庭でのサポート

あり

塾での講師との関わり方、コミュニケーションで困っていることが無いかの確認、教材の難易度が適切かどうかを確認し、家庭で可能な部分は、問題を一緒に身ながらフォローする。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください