1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山梨県
  3. 南アルプス市
  4. SEED進学会 櫛形校
  5. 0件の口コミからSEED進学会 櫛形校の評判を見る

SEED進学会 櫛形校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(20)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下はSEED進学会全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月6日

SEED進学会 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2025年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の雰囲気も良かったし、友達もいて楽しくできたので良かったです。先生も優しくて面白い先生だったのですごく楽しく授業を受けていました。勉強をする環境がとても良かったので、成績も上がってアドバイスももらっていたのでかなり高校合格に繋がったと思います。

この塾に決めた理由

体験に行った時に先生の勉強の教え方が上手だったのと、教室の雰囲気が良かったのを見て決めました。後、友達が通っていたので楽しく通えると思って選んだ。

志望していた学校

山梨県立甲府昭和高等学校 / 山梨学院高等学校 / 山梨県立甲府城西高等学校

講師陣の特徴

社員の先生はとても教え方が上手で優しい先生でした。アルバイトの先生もいましたが教え方が下手な先生もいました。でも上手な先生もいました。先生がとても多かったです。でも基本的にみんな優しくて勉強に集中することが出来ました。

カリキュラムについて

レベルは中学生レベルのをやっていて、簡単なものもあれば難しいものもありました。過去の復習をすることもあったので分からない問題もまた解くことができてとても良かったです。復習でも先生が丁寧に教えてくれたので基礎から理解することが出来ました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自分の家から15分のところにあって近くにあった。コンビニやスーパーが近くにあったのでお昼ご飯や飲み物がすぐ買えたのでとても良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月6日

SEED進学会 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

学校の授業で苦手があったり先生の話についていけないという人にはいいかもしれないです。ゆっくり苦手なところを分かるまでやれるから復習できます。これからゆっくり様子みていけたらとおもいます。授業についていける人は集団塾を検討してもいいと思います。

この塾に決めた理由

うちから近いのと個別塾にしては塾代が安かったからです。子供が塾の雰囲気を気に入ったので決めました。先生も優しいイメージです。

志望していた学校

甲府市立城南中学校

講師陣の特徴

最初、面談した先生は優しい先生でした。子供もそれが決め手となり、通うことを決めました。その後もイヤがる事もなく通えてるので良かったなと思っています。塾もいくつかあるので先生の移動もあるみたいでいない日もあるみたいです。

カリキュラムについて

カリキュラムがよく分かりません。最初に詳しく聞いておけばよかったと後悔しています。教材使ってないし、学力テストもやったという話聞かないです。宿題もないから勉強時間が足りてないようにも感じます。もう少し様子みていこうと思っています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近いので中学生になれば自分で通えそうです。 まわりは塾が何軒かあります。夕方は道路が混むから早めに行かないとなりません。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月22日

SEED進学会 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

体験では本人のやる気があったのでスタートさせました。小学生は45分間なので宿題をして終わって教材を使ってないみたいです。最初に授業のカリキュラムや進め方など具体的に聞いておくべきだったと感じます。まだ、始めたばかりなのでもう少し様子みます。

この塾に決めた理由

体験に行ったら雰囲気などが子供に合って、本人がやってみたいと言ったからです。先生も優しい雰囲気があってサポートしてくれると思いました。

志望していた学校

甲府市立城南中学校

講師陣の特徴

先生はたくさんいる生徒に教えてるから大変なのは分かるけど、学校の宿題のプリントをやって帰ってきて見直すと間違えてる事が多いです。何回か間違えてたから子供にチェックして欲しいと頼まれます。ベテラン先生はそれがあまりないと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムがよく分からないです。45分しかない授業で学校の宿題をやったら時間切れみたいな感じです。子供が持っていくから親に言われたと向こうも判断してやらせてるのかもしれないけど、学習できてるのか心配です。カリキュラムみたいなのがあるもんだと思ってました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車で10分と近いです。夕方は道が混んでるから少し余裕がないとダメですが。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月10日

SEED進学会 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生方は優しいので今の時点での評価です。入塾したばかりなのでまた、成績が上がってきたら改めて良かったなと感じると思います。 人にすすめたいけど、子供は友達がいない方がやる気がでると思うのですすめたいけど、一緒じゃない方がいいかなと思ってます。

この塾に決めた理由

体験に行った時に接し方などが子供にあってると感じた。 子供もやる気を出してたからタイミングも良かったです。

志望していた学校

甲府市立城南中学校

講師陣の特徴

基本、2人います。 優しい雰囲気の先生と元気な感じの先生がいます。 教え方などは詳しくはわからないけど、子供は分かりやすく教えてくれると言っています。 中学生や高校生には注意することもありますが、基本は優しい先生だと思います。 生徒が話しやすいと思える感じ。

カリキュラムについて

カリキュラムは人によって受験する人と普通の中学に行く人で違うのかもしれません。 内容は学校と同じレベルだと思います。 教材にそってやるけど、苦手な分野を先生が理解してくれて、そこをやる感じです。 週2で2教科なので曜日で分けてくれています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

冬は送迎するけど、夏は自転車で行けてよい。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください