1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山梨県
  3. 甲府市
  4. 甲斐住吉駅
  5. SEED進学会 大里校
  6. SEED進学会 大里校の口コミ・評判一覧
  7. SEED進学会 大里校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(104088)

SEED進学会 大里校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10)

SEED進学会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

SEED進学会 大里校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(104088)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 甲府市立城南中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生方は優しいので今の時点での評価です。入塾したばかりなのでまた、成績が上がってきたら改めて良かったなと感じると思います。 人にすすめたいけど、子供は友達がいない方がやる気がでると思うのですすめたいけど、一緒じゃない方がいいかなと思ってます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあってる点は個別なので自分のペースでできること。集団塾だとおいていかれて学校と変わらない気がするので。 合っていないのは中学生や高校生がいて緊張しちゃうところ。 あとは冬期講習だと授業時間が長くて大変なところです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 山梨県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SEED進学会 大里校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (模試はまだ受けてない)
卒塾時の成績/偏差値: 30 (まだ受けてない)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

まだ数ヶ月で分からない

この塾に決めた理由

体験に行った時に接し方などが子供にあってると感じた。 子供もやる気を出してたからタイミングも良かったです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本、2人います。 優しい雰囲気の先生と元気な感じの先生がいます。 教え方などは詳しくはわからないけど、子供は分かりやすく教えてくれると言っています。 中学生や高校生には注意することもありますが、基本は優しい先生だと思います。 生徒が話しやすいと思える感じ。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

時間になったらチャイムが鳴ってスタートします。スマホは回収します。 個別だからみんなやる事はバラバラで小学生も中学生も同じ時間にやっています。 小学生は45分間で先に終わって、中学生は90分授業になります。

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは人によって受験する人と普通の中学に行く人で違うのかもしれません。 内容は学校と同じレベルだと思います。 教材にそってやるけど、苦手な分野を先生が理解してくれて、そこをやる感じです。 週2で2教科なので曜日で分けてくれています。

定期テストについて

まだ受けてない

宿題について

基本はないと思いますが、時間内にやりきれなかったら宿題になることもある。 だけど、たくさんではないので無理なくできます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

請求書は毎月ぎす。 年末年始のあいさつやインフルエンザなど流行ってたら予防対策などの連絡がきます。 他は今のところないです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ、入塾したばかりで成績アップまではいってないので何とも言えません。 これから何かしらあるんじゃないかと思ってぃす。まだ分かりません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

キレイな塾

アクセス・周りの環境

冬は送迎するけど、夏は自転車で行けてよい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください