SEED進学会 上石田校
回答日:2025年08月06日
塾の雰囲気も良かったし、友達も...SEED進学会 上石田校の生徒(らん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: らん
- 通塾期間: 2023年4月〜2025年4月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 山梨県立甲府昭和高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の雰囲気も良かったし、友達もいて楽しくできたので良かったです。先生も優しくて面白い先生だったのですごく楽しく授業を受けていました。勉強をする環境がとても良かったので、成績も上がってアドバイスももらっていたのでかなり高校合格に繋がったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
分からない問題があれば聞きに行くシステムだったのですが、私はあまり話しかけるのが得意ではなかったので、そこがあっていないなと思いました。でも時々先生が声をかけてくれる時もあったのでそこはとても合っていたと思いました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SEED進学会 上石田校
通塾期間:
2023年4月〜2025年4月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全統記述模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全統記述模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代
この塾に決めた理由
体験に行った時に先生の勉強の教え方が上手だったのと、教室の雰囲気が良かったのを見て決めました。後、友達が通っていたので楽しく通えると思って選んだ。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の先生はとても教え方が上手で優しい先生でした。アルバイトの先生もいましたが教え方が下手な先生もいました。でも上手な先生もいました。先生がとても多かったです。でも基本的にみんな優しくて勉強に集中することが出来ました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初は個別でやっていて、新しい問題に入る時は先生のところに行って教えてもらっていました。先生の教え方も上手で教室の雰囲気もとても良かったです。分からない問題があればいつでも先生に聞きに行くことができていたので問題を理解することができました。
テキスト・教材について
seedで使っているもの。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは中学生レベルのをやっていて、簡単なものもあれば難しいものもありました。過去の復習をすることもあったので分からない問題もまた解くことができてとても良かったです。復習でも先生が丁寧に教えてくれたので基礎から理解することが出来ました。
宿題について
宿題は各教科10ページぐらい出されていました。そんなに多くなかったので苦痛ではありませんでした。しかも、毎回あった訳ではなかったので良かったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
今どの勉強をしているかとかどんな授業態度なのか、テストの点数など様々なことを報告するような内容でした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業態度や今やっている授業の内容。 進学する高校のところの話などアドバイスを貰っていました。具体的にアドバイスを貰っていたのでとても参考になりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾がないしでも自習に来たらどう?とか、スマホやテレビを見る時間を減らしたらどう?などのアドバイスを貰いました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
外の音は全然聞こえなくて勉強に集中することが出来た。広さは20人ぐらいが入れる広さで、塾内の設備も整っていて衛生的でした。
アクセス・周りの環境
自分の家から15分のところにあって近くにあった。コンビニやスーパーが近くにあったのでお昼ご飯や飲み物がすぐ買えたのでとても良かったです。