1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮崎県
  3. 児湯郡高鍋町
  4. 高鍋駅
  5. 慈友塾 高鍋校
  6. 大学生・2017年8月~2018年2月・母親の口コミ・評判
大学生

2017年8月から慈友塾 高鍋校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(28245)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 自営業 )
お住まい
宮崎県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
慈友塾 高鍋校
通塾期間
2017年8月~2018年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
60 (統一テスト)

塾の総合評価

5

とにかく、授業からの個別対応が比較的細やかで、良かったと感じています。志望校を決めることが出来たのも、合格することが出来たのもこの塾に出会えたからと感謝しています。慈友塾、教室が狭い以外は良かったと感じています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

友達が多かったので、だいぶサポートもしてもらっていたし、先生も娘にあったアドバイスをしてくれていたので、とても良かったです。合ってないところはあまりなかったように感じますが、しいて言えば、学力の差があったので、他の子と一緒の授業はついていけないところもあったようでした。個別に対応してくれたので、そこはフォローしてもらえて良かったです。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

240000円

この塾に決めた理由

仲の良い友人が通っていたから。夏休みの体験入学で、実験などに参加させてもらい、とても楽しかった様子だったので、こちらに決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

各教科ごとに先生が決まっており、それぞれ苦手なことに寄り添ったアドバイスをもらえて助かりました。みんな白衣を着ていて先生と生徒が仲良かったと思います。お迎えに行ったときも感じが良くてとても好感が持てました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

進学に向けてアドバイスをもらってました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

時間割が決まっていて、選択科目に参加する形で進められていたようでした。部屋が3部屋あって、それぞれで授業をしていたようでした。授業のあとは、個別に対応してくれて、身についたようでした。先生によっていろいろ対応が違うところもあったようですが、概ね生徒に寄り添った雰囲気の中で授業を進めてもらいました。

テキスト・教材について

新たにテキストを購入することはなかったですが、プリントなどに取り組んでいたようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

独自のカリキュラムにそって、生徒に合わせてプリントなどを使い勉強していたようですが、詳しくは良くわからないです。
特に長期休暇の期間中は、長い時間飽きさせないようにさまざまな工夫をされていたようです。なんとか勉強についていくことができるようになって良かったです。

塾内テストや小テストについて

わからない。

宿題について

宿題は出てなかったような気がします。
長期休暇の期間中は出ていたかもしれませんが、あまり娘からきいていないので、くわしくはよくわからないです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

支払いなどの事務的なことだけで、電話ではほとんど何もなかったです。
送迎の際に子供の様子を聞いたりすることは頻繁にあったので、特にふあんにかんじる事はありませんでした。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

志望校を落とすなども視野に入れたアドバイスをもらいました。アドバイスの話し方が娘に合っていて、進路を決定する指針になりました。また、そこに向けて頑張れたようでした。

アクセス・周りの環境

親が送迎していた。
飲み街が近かったが、比較的街なかで明るいところにあったので、良かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください