1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. つくば市
  4. つくば駅
  5. 数理進学予備校イーズ 竹園校
  6. 数理進学予備校イーズ 竹園校の口コミ・評判一覧
  7. 数理進学予備校イーズ 竹園校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年10月から週2日通塾】(122221)

数理進学予備校イーズ 竹園校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(24)

数理進学予備校イーズの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月06日

数理進学予備校イーズ 竹園校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年10月から週2日通塾】(122221)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年10月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 筑波大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかくアットホームな雰囲気で、子どもは塾に通うのが毎回楽しみだったようです。勉強に対する苦手意識を持つことなく、最後まで前向きに続けられたのは、この塾のおかげだと思っています。たまたま選んだ塾でしたが、子どもに合った環境に出会えたことを本当にありがたく感じています。長い間お世話になり、ありがとうございました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数で落ち着いた雰囲気があり、じっくり学びたいタイプの子にはとても合っていると思います。うちの子も静かな環境で集中したい性格なので、ぴったりでした。大勢で競い合うような刺激が必要なタイプの子には物足りないかも?クラスによっては人数がすごく少ないので。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 茨城県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 数理進学予備校イーズ 竹園校
通塾期間: 2021年10月〜2025年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (茨城統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

毎月全て込みの費用だったため授業以外の出費はないように思います。

この塾に決めた理由

子どもが中学生のとき、学校の成績に不安を感じて塾を探していたところ、竹高に進学した知人の紹介でイーズを知りました。友人の紹介と、面談で感じた先生方の誠実さに信頼を持てたことが決め手でした。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

どの先生も子どもと仲良く、親身に接してくださっていた印象です。保護者面談でも、子どもの性格や学習の癖までよく理解してくださっており、安心して任せられました。勉強のことだけでなく、精神面のサポートもしていただいたと思います。ありがとうございました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子どもから聞いた話では、授業外でも気軽に質問をしに行っていたそうです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

塾全体が落ち着いた雰囲気で、照明も明るすぎず、集中しやすい環境だったようです。授業については、子どもが「わかりやすい」とよく話しており、良い雰囲気の中で学べていたようです。友達と一緒に通っていたのでとにかく塾に行くのが楽しそうでした!

テキスト・教材について

使用していた教材は、学校で使っているものと同じものが多く、子どもにとっても扱いやすかったようです。塾用に特別な教材を買い足す必要がなく、家庭としても負担が少なくて助かりました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムの詳細までは正直あまり把握していませんでしたが、定期的な面談などで丁寧に説明があり、安心してお任せできました。学校の進度や志望校に合わせた無理のない内容だったようで、子どももストレスなく継続できていたようです。中学の基礎から大学受験まで一貫して見ていただけたことで、安定した学習の流れが作れたと思います。

定期テストについて

中学生の頃は定期的にテストがありました。

宿題について

本人の状況に応じて調整していただけたようで、勉強のペースを自分で作れるようになったと思います。最初に通っていた塾が大量に宿題が出て困っていたので、こちらはちょうどよい量だったのかなと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

基本的には事務連絡のみ行っていました。途中からLINEで連絡ができるようになったので楽になりました。電話をする時間がなかなかなかったので。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

面談は希望すればいつでも対応いただけました。成績だけではなくてメンタル面も含めて支えていただけたのがとてもありがたかったです。家でなかなか話せないことも先生には話してたんじゃないかなと。とにかく途中でやめずに最後まで続けて通ってよかったと思いました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

雑音もなく、勉強に集中できる環境だったようです。

アクセス・周りの環境

遅くまで自習して帰ることも多かったのですが、特に問題なかったです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください