ゼミナール21 住吉校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月11日
ゼミナール21 住吉校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生方がとても親切で、情熱のある先生方でした。教室の雰囲気も良く、学校の内容に沿った授業もしつつ、応用や学校では教えてくれないことなども一緒に取り込んでいたので、おかげで合格することが出来ました。休み時間などでも、気軽に先生に質問することが出来、分かりやすく優しく教えてくださるので、すごく気軽で楽しかったです。みんな仲が良く、楽しい時間でもありした。
志望していた学校
宮崎県立宮崎北高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はゼミナール21全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年12月28日
ゼミナール21 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
・良かったから。 ・学年が上がるごとにつれて、通塾の回数は多くなっていたが、今考えるとこのくらいの量が一番良かったんだなと、感じるから。 ・テスト前対策に協力してくれていたから。 プリントコピーや、テスト前に授業の中にテスト対策を組み込んでくれたなどの協力が強かった。
この塾に決めた理由
自分が住んでるいる家から近く、送迎が簡単だったため。 中学校からも近く、学校帰りに塾に寄ることも出来たためゼミナール21を選んで通っていた。(親が決めた)
志望していた学校
鵬翔高等学校
講師陣の特徴
個人は大学生だった。 塾長がたまに塾に来て授業をしてくれていた。私は集団で受ける授業タイプだったけど、講師は個人とは違って大学生でなく、きちんとした塾の先生だった。全員の講師が気さくで質問などがしやすかった。これを印刷して欲しいなどとリクエストをしても応えてくれた。過ごしやすかった。
カリキュラムについて
テストや長期休みの講習があった。小テストも結構あり、塾に行く前にその時小テスト対策の勉強をしていた。 内容は高レベルだったと思う。中学最高年になってから塾に通う回数も増え、テストの回数も増えた。しかし、今考えると、全部が満足のいく授業だったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
よかった
回答日:2024年3月19日
ゼミナール21 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まずは先生が優しい ただ優しいだけではなく指導もしっかりしてくれるが、日頃の指導が完璧なので子供のやる気は削がないで素直に聞き入れることが出来ている そのような空気作りが上手だった 迎えの時間が間に合わないときも快く自学させて待たせてくれるなど、親の立場にも立っていただき本当に感謝しています
この塾に決めた理由
家からも近かった 講師も優しかった、親切な入校の説明をしてくれて 私達の入校の目的を理解してくれて寄り添ってくれる
志望していた学校
宮崎日本大学中学校 / 日章学園中学校 / 宮崎学園中学校
講師陣の特徴
優しく褒めながら長所を伸ばしてくれる 子供の長所を見つけて親にも教えてくれて、それを元に指導してくれます 漢字検定や算数検定の案内も丁寧にお知らせしてくれます 苦手なところ、出来ていないところがあるとそこもしっかりと指導してくれるが子供に合わせた指導をしてくれる
カリキュラムについて
カリキュラムレベルはその子に合わせてくれる 苦手なところを見つけてそれを元に課題をだして指導してくれる 間違いを見つける指導ではなく、出来たところを見つけてくれる指導をしてくれる 時間でコマ割りを細かくしてあって、1日分の流れを分かりやすく
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近い 入校したら携帯へ連絡がきて安心
回答日:2025年2月11日
ゼミナール21 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生方がとても親切で、情熱のある先生方でした。教室の雰囲気も良く、学校の内容に沿った授業もしつつ、応用や学校では教えてくれないことなども一緒に取り込んでいたので、おかげで合格することが出来ました。休み時間などでも、気軽に先生に質問することが出来、分かりやすく優しく教えてくださるので、すごく気軽で楽しかったです。みんな仲が良く、楽しい時間でもありした。
志望していた学校
宮崎県立宮崎北高等学校
回答日:2024年12月14日
ゼミナール21 保護者 の口コミ
総合評価:
4
親身になって指導してくれる事が良く理解する迄何度も説明してくれ学習意外にもイベントを入れてくれるアットホーム的な塾です 自宅から近い距離でスムーズです。目標に合わせて学習して個人のレベルを更に上げくれる指導でした。
志望していた学校
宮崎県立宮崎工業高等学校 / 宮崎第一高等学校