回答日:2025年09月08日
全体的に環境は良かったと思いま...個別指導プラザ 桶川教室の保護者(あ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: あ
- 通塾期間: 2023年10月〜2024年11月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立大宮工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的に環境は良かったと思います。先生方も優しく指導してくださいまして、子供も安心して通いやすい環境を、整えてくださっていたと思います。成績が上がらなかったので、子供が指導していただいたことを、活かすことができれば良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あまり成績が上がらなかったので、子供に合っていたのかどうか分からなかったですけど、子供は嫌がらずに毎回休まず通っていました。しかし、あまり理解して帰って来るようには見えなかったので、合わなかったのかもしれません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導プラザ 桶川教室
通塾期間:
2023年10月〜2024年11月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(校内試験)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(校内試験)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 設備費 テキスト代
この塾に決めた理由
自宅から近くて、通いやすい距離でした。塾の周辺の環境も悪くなかったです。騒音もなく通いやすかったです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
少人数の講師の方たちでしたけど、ベテランの講師の方たちばかりで、やさしく指導していただいていました。こどももきらいではないようすで、少しずつ慣れていった様子でした。怒鳴られるようなことはなかったです。とても親切でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
数学の文章問題の解き方
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2人の生徒に対して、ひとりの先生がついて、授業が行われています。すぐに質問に対応できるようにされていると思います。先生の目が行き届いていて、とても良い形式だったと思います。雰囲気は、塾なので基本的に静かな環境でした。
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは、あまりよく分からなかったですけど、小テストは、随時、されていたようです。大きな試験はされていたかどうかは分かりませんでした。他の塾とあまり変わらず、一般的なカリキュラムだと思います。
定期テストについて
小テストは週一
宿題について
宿題の量は、一般的だと思います。基本的に習ったところの問題を集中的に出されていました。苦にならない量でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
あまりなかったですけど、塾の欠席連絡がほとんどで、面談の件連絡する程度でした。子供の様子は手紙でした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校の成績のことや、塾での様子(授業態度や問題の理解)などが主な面談内容でしたが、家での様子も聞かれる時がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何度も問題を理解するまで、解き直してあきらめずに解くようにということと、常に疑問をもっていろいろなことに興味を持つようにアドバイスされました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音対策はされている
アクセス・周りの環境
立地がよい
家庭でのサポート
あり
学校や塾で分からなかった問題をもう一度一緒に解き直して、時間があれば、何度も繰り返し解いてました。時間がかかりました。