個別指導ミライズ 松江黒田教室の口コミ・評判一覧
個別指導ミライズ 松江黒田教室の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 50%
- 大学受験 50%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
66%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
33%
週2日
66%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 15 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年9月16日
個別指導ミライズ 松江黒田教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
全体的に見て講師も明るく子どもも塾に通うのが楽しそうです。融通もきくので通わせやすい環境にあると思います。塾で勉強をするせいか勉強をするクセが付いたのかと思います。しかし、帰りが遅くなることもあるので生活リズムが崩れないか心配な面もあります。
この塾に決めた理由
個別で指導してもらえ、勉強をするクセが付くようにと思いました。教室も明るい雰囲気で、自転車で通える距離と言う事も決め手の理由です。
志望していた学校
名古屋工業大学
講師陣の特徴
近くの大学生講師がいるため親しみやすい。授業自体を自分が受けてないのでわかりませんが、子どもに聞くところによるとわかりやすく教えてもらっているようです。休んだときの振り返り授業も比較的にスムーズに受けれることから講師の人数もある程度確保されてそうです。
カリキュラムについて
基本的に授業の予習をします。時期になると別に試験対策や夏季講習などありますが費用がかかります。試験対策や夏期講習は基本的に子供が自習するような指導でわからないことがありば講師に尋ねることができます。専用アプリで別の授業の通知が送られています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離で、すぐ近くにスーパーがあるため人通りもあります。
通塾中
回答日:2024年2月14日
個別指導ミライズ 松江黒田教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の室内の雰囲気、講師の方の対応ともに良いと思います。月謝に関しても特別高すぎるということもなく程よい価格と思われます。人にオススメできる塾の運営をされていると思います。迷われているのであれば通って損はないかと思います。
この塾に決めた理由
入塾前に話を聞いた際、志望校に向けた講義、また、テスト対策をしっかりされているため通塾を決めました。
志望していた学校
島根県立松江北高等学校 / 開星高等学校 / 松江西高等学校
講師陣の特徴
親身になり生徒と向き合ってもらえ、年齢も若いため子供もわからない箇所が聞きやすい環境です。個別で学習できるため子供の理解度を講師が把握して授業をしていただけます。どの講師も感じが良い講師の方々です。清潔感もあり良い方ばかりです。
カリキュラムについて
受験校に応じた講義をしていただき、受験の対策も学校による対策をしていただけます。長期休みの際は集中講習、テスト前対策もあり集中的に講義を行い子供の勉強習慣が身につくかと思います。同じ科目でも様々なカリキュラムがあり選択の範囲は広いです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から自分で通える
回答日:2025年3月6日
個別指導ミライズ 松江黒田教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
自習ブースにパーテーションが各机に付いており、集中して勉強できる。生徒がいつ塾に出入りしたか保護者に知らせるシステムも備わっており、各生徒の安全を保護者が確認できる。教師は大学生のアルバイトが過半数を占めており、個々人で指導方法に差異があり一概には言えないが、生徒個人のレベル、強化したい部分に合わせた丁寧な指導を行っているというように把握している。
志望していた学校
福岡大学 / 広島大学
回答日:2025年2月24日
個別指導ミライズ 松江黒田教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
丁寧な指導であること、通塾距離が短いことから保護者としては基本的に満足している。生徒数がだんだん増えてきて、他の塾と比べて個別指導が十分されているか、自由学習スペースが十分確保されているか、わからないところがある。
志望していた学校
島根大学 / 近畿大学
回答日:2025年2月8日
個別指導ミライズ 松江黒田教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個別指導で、よかった。進学校のへんさちなども相談にのってくれてよかった。高校への問い合わせなどもしてくれた。自習のときの質問には無料で応対してくれ、手が空いていればということだったがそれなりに対応してくれた。休憩の度合いも自由にしながら休憩の多さや友達関係まで把握してくれていてよかった。
志望していた学校
開星高等学校
回答日:2025年1月9日
個別指導ミライズ 松江黒田教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
自分からどんどん勉強していく人には、とても合ってます。塾はきれいです。担当の先生は合わなければ変えてもらえます。自習室もありますし、分からないことがあると空いている先生が教えてくれます。軽い飲食も出来るので夜まで勉強できます。
志望していた学校
島根県立松江北高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導ミライズ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年6月21日
個別指導ミライズ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
進学塾というわけではないので、堅苦しい学習塾が苦手な人や、部活や他の習い事で忙しい人におすすめしたい。週5日×7つの時間から自分の都合のいい時を選べて、急用が入れば振り替えができる融通が効くところが好き。でも、高い偏差値の学校に行く生徒は稀なので、絶対に合格したい人には合わないと思う。
この塾に決めた理由
家から近く、自転車や徒歩で通いやすいところと、以前通っていた団体での講義形式の大手の塾では思うように成績が伸びず、個別指導が自分には合っていると感じたから。
志望していた学校
広島大学 / 岡山大学 / 島根大学
講師陣の特徴
ミライズの講師の方々は、気さくで話しやすい方がとても多く、特に年齢が近い若い先生方とは塾に行くたびに楽しく会話でき、現役の大学生も居るのでいろいろな話を聞くことができるので将来の進路の決定の際にとても参考になる。
カリキュラムについて
基本は高校の授業を先取りする予習に重きを置く塾ですが、テスト前には自分がやりたい学校の問題集をやらせてくれたり、学校でやったところで分からないところがあると言えばそれを優先してくれるなど、自由度の高い塾。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車置き場や駐車場が充実しており、近くにコンビニやスーパーマーケットがあって授業の合間に買い物に行けるのでとても良い。
通塾中
回答日:2025年4月8日
個別指導ミライズ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別指導という指導形式が合っている人、合っていない人様々いると思うので、全ての人におすすめしたい!という訳ではないですが、塾が嫌だと感じている人、勉強が嫌いでやる気が出ない人、アットホームな雰囲気で勉強したい人にはすごくおすすめだから。
この塾に決めた理由
1度講義型の進学塾に通っていたものの思うように成績が伸びず、個別指導での細やかな学習スタイルが自分にはあっていると思ったから。
志望していた学校
鳥取県立米子東高等学校 / 米子松蔭高等学校
講師陣の特徴
教師は現役の大学生から年配の方まで年齢層が幅広く、年配の先生は今までの経験や問題の傾向をもとに適切に指導をしてくださり、分かりやすい。現役の大学生の先生とは歳が近く、明るく楽しく友達のように会話でき、分からないところでも相談しやすい。
カリキュラムについて
ミライズの最大の特長は、木曜日と日曜日以外の曜日全てで全学年、全教科の指導を行っていて、自分の都合のいい曜日と時間を選択して通えること。急な用事が入っても振り替えることができ、部活や学校との両立もすごくしやすい。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近く、自転車の駐輪場も完備してあるので、学校帰りに寄ったり、通塾にも時間がかからなくてよかった
通塾中
回答日:2024年9月16日
個別指導ミライズ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
全体的に見て講師も明るく子どもも塾に通うのが楽しそうです。融通もきくので通わせやすい環境にあると思います。塾で勉強をするせいか勉強をするクセが付いたのかと思います。しかし、帰りが遅くなることもあるので生活リズムが崩れないか心配な面もあります。
この塾に決めた理由
個別で指導してもらえ、勉強をするクセが付くようにと思いました。教室も明るい雰囲気で、自転車で通える距離と言う事も決め手の理由です。
志望していた学校
名古屋工業大学
講師陣の特徴
近くの大学生講師がいるため親しみやすい。授業自体を自分が受けてないのでわかりませんが、子どもに聞くところによるとわかりやすく教えてもらっているようです。休んだときの振り返り授業も比較的にスムーズに受けれることから講師の人数もある程度確保されてそうです。
カリキュラムについて
基本的に授業の予習をします。時期になると別に試験対策や夏季講習などありますが費用がかかります。試験対策や夏期講習は基本的に子供が自習するような指導でわからないことがありば講師に尋ねることができます。専用アプリで別の授業の通知が送られています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離で、すぐ近くにスーパーがあるため人通りもあります。
回答日:2024年6月22日
個別指導ミライズ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
講師が代わると、理解していただけないことが発生し、本人のストレスになっていた部分があった。 相談して解決することがほとんどであったため、悪くは思っていないが、本人に会っている講師が移動になったりしたときに。こちらから相談しないと解決しないことがあることと、環境的に合う人と会わない人がいると思うので、万人におすすめはしない。 息子にはあっていたので、事実として「こうだった」という事は伝えられるため、同じような悩みを相談されたら、おすすめしていた。
この塾に決めた理由
理数が不得意で相談に行ったとき「わからない事がわからない子にも教えていただけますか」と聞いたら「大丈夫です」と言われ、体験利用をし、本人が通うことを決めたから。
志望していた学校
東京海洋大学 / 大阪公立大学 / 法政大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
ベテランから新人の講師の方がおられるが、講師についてや科目、学習内容などいつでもメールで相談でき対応してもらえる。 本人のレベル必要性に応じて講師が代わり対応してもらえることもあり、レベルに合った指導が受けれる。 本人と会わない講師がいても相談して対処してもらっていた。 担当講師がわからない事や学習レベルが高くなると、それに見合った指導ができる講師が対応してくれた。
カリキュラムについて
主に学校の授業と受験を考慮した勉強。個々の要望を聞きながら進めていく形であった。 テスト前など無料の対策会などがあり必然的に勉強時間が増えていく。 受験の際は過去問などに取り組んだり、講師と相談し自身で用意した参考書や問題集なども持ち込んでいた。 個々のレベルに合わせてレベルアップしていく指導で満足している。 講師のレベルは、問題なく、連携も取れている感じであった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
市内から離れてはいるが、家からも近く、スーパーも隣にあるため、夜遅くなっても不安がない。 駐車場もあり送迎も問題なくできた。