個別指導ミライズ 米子皆生教室
回答日:2025年04月08日
個別指導という指導形式が合って...個別指導ミライズ 米子皆生教室の生徒(し)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: し
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鳥取県立米子東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導という指導形式が合っている人、合っていない人様々いると思うので、全ての人におすすめしたい!という訳ではないですが、塾が嫌だと感じている人、勉強が嫌いでやる気が出ない人、アットホームな雰囲気で勉強したい人にはすごくおすすめだから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっていると思った点は、個別指導により楽しく、分からないところはすぐに聞ける点。合っていないと感じた点は、机の色。白色が眩しくて、自習室を進んで利用したいとは思えない。お菓子やパン、ジュースが100円で売ってあるのはモチベーションに繋がるので合っていると思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導ミライズ 米子皆生教室
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
66
(鳥取県立高校入試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、教材費、施設費、冷暖房費
この塾に決めた理由
1度講義型の進学塾に通っていたものの思うように成績が伸びず、個別指導での細やかな学習スタイルが自分にはあっていると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は現役の大学生から年配の方まで年齢層が幅広く、年配の先生は今までの経験や問題の傾向をもとに適切に指導をしてくださり、分かりやすい。現役の大学生の先生とは歳が近く、明るく楽しく友達のように会話でき、分からないところでも相談しやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分かりやすく優しく丁寧に答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自由に分からないところを聞ける個別指導形式で、授業の予習、復習だけでなく学校の課題の手助けもしてもらえる。質問しやすいアットホームな雰囲気なので、塾が嫌だという気持ちは一切なく、楽しみながら勉強ができていると思う。
テキスト・教材について
フォレスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ミライズの最大の特長は、木曜日と日曜日以外の曜日全てで全学年、全教科の指導を行っていて、自分の都合のいい曜日と時間を選択して通えること。急な用事が入っても振り替えることができ、部活や学校との両立もすごくしやすい。
宿題について
塾の宿題はその時々でかなり違い、部活の試合やテスト前などは、伝えると少なくしてもらえたり、無くしてもらえたりするのでありがたい。宿題がある時は、その日やった単元の復習が多い。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
何時に塾に来て何時に塾を出たのか連絡がいく。また、休みや振り替えの連絡を入れると、了解しましたという旨の連絡がくる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
宿題や授業内容を少し変えてもらい、自分がどこが分からないのか、またその理由を一緒に考えて、塾長や専属の先生が一生懸命サポートしてくださった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
覗き見を防ぐために窓にプリントを施していたり、部屋を綺麗にしている点がよかった。騒音対策は特に何もされていなくて、トラックやバイクの音が気になる。
アクセス・周りの環境
家から近く、自転車の駐輪場も完備してあるので、学校帰りに寄ったり、通塾にも時間がかからなくてよかった