お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

筑紫修学館 大橋本校はこんな人におすすめ

部活や他の予定と通塾をうまく両立させたい

筑紫修学館では、時代の変化に応じた教育と生徒一人ひとりに合わせた指導をおこなっています。
授業では自分専用のカリキュラムで学習することができるほか、急な予定変更にすぐ対応できる専用アプリが導入されているので、忙しい受験生でも臨機応変に学習計画を立てることが可能です。
生活に余裕を持たせながら、無理なく受験対策をしたい生徒におすすめです。

その日の状況に合わせて学習スタイルを選びたい

筑紫修学館は、フレックス制を特徴とした塾です。
クラス専用コースの「筑修コアゼミ」、個別指導専用コースの「カルゴ・九大パル」とオンライン授業をいつでも切り替えることができるので、その日の状況に合わせて受講したいという生徒におすすめです。
部活動や他の習い事、急な予定などに合わせながら、自分のペースで学習を進めることができます。

豊富な情報と的確な指導で志望校合格を目指したい

筑紫修学館では、地域の特徴に根ざした情報と志望校に合わせた最適な進路指導を受けることができます。
進路指導では生徒一人ひとりの学力や学習レベルだけではなく、近年の受験トレンドや各学校の特色なども考慮した丁寧な指導を受けることができます。
また、志望校対策では各志望校の入試傾向などを精査しながら、よりポイントを捉えた受験対策をおこなっています。

筑紫修学館大橋本校へのアクセス

筑紫修学館 大橋本校の最寄り駅

西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩2分

筑紫修学館 大橋本校の住所

〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋1-17-6 佐藤ビル

地図を見る

筑紫修学館大橋本校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

筑紫修学館の合格体験記

筑紫修学館大橋本校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立筑紫中央高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    最初のころは娘も楽しそうに言ってたので、講師の人もいい人で良かったと思います。しかし、中学3年生くらいから先生たちが皆辞めていったと聞かされ少し不安になったことがあります。その後も、娘が楽しいとは聞かなかったのでどうだったのかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本、集団的な授業であり、家庭教師と違って質問しないとわからないところが聞けないしできれば一人一人に時々はついてやってほしかった。いつもは無理だと思いますが、これをやると生徒がどこまで理解してるかを把握できると思います。

    テキスト・教材について

    知らない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立筑紫丘高等学校

    回答日: 2023年05月28日

    講師陣の特徴

    専任講師と大学生の講師がじょうちゅうしている。 それぞれが専門の科目をもっており、それに対しては確実にその講師に質問を投げかければ答えが確実に帰ってくるというたいせいである 講師の質も厳選されてる感がありせいとへの対応も良いと聞く

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講師たちが生徒の目線にてがんが得ながらたいおうしているかんがあり助かる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別に手の対応をしてくれるためにわからないことなどはいつでも気軽に質問することができ即座に対応してくれる対応がありかつ、講師の方も親切丁寧にアフターフォローまでやってくれる体制がありとても良い雰囲気である

    テキスト・教材について

    塾独自での教材をプロ員と似て提供してる

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    講師陣の特徴

    各教科共に塾の方で雇った専任講師が担当している。各教科共に専任講師であるので、ある程度のベテランが揃っている。子供から伝え聞くところによると教え方もわかりやすく、余談もある程度含まれる様なので、集中力が続き各教科で効率よく学べているようだ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒が質問した項目については各教科の専任講師が把握して、場合によっては自習部屋を使ったり補習を受けることが出来る仕組みのよう。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団で進行する講義となる。先にも記した通り、塾側が用意する教材を使い、学校の授業に先行して講義が進む。結果として学校の授業の予習。学校の授業で復習となり、定期的に行われる小テストが補習となり相乗効果が出ている様。小テストの結果は保護者にフィードバックされて、苦手な教科は書く専任講師と共有できて、補習を受けることもできる。

    テキスト・教材について

    塾側が用意するテキストが使われている。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立春日高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    講師陣の特徴

    どの先生も分からないところがどこかを明確にした上で基礎知識を確認しながら一つ一つ丁寧に教えてくださったためとても分かりやすかった。また分からなくて質問した場合、その質問と近い問題を印刷して下さり練習の機会を設けていただけたことで理解が深まった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    どんなに簡単なことでも真摯に向き合ってくださった

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    私が受けた授業は着いたらまず先生から課題のプリントを受け取りときおわったら先生に持って行って丸つけをしてもらう、間違ったところはどうして間違えたのか一緒に解明していく、というものでした。また分からないところは気軽に質問できてわかるまで一緒に練習をしてくださった。

    テキスト・教材について

    よく分からない

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立筑紫中央高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    カリキュラムについて

    塾に行けば、自習として勉強ができ、またその時も、他の先生がわからないところを教えてくれたりしてよかったと思います。また、時間的にもよかったので不満はなかった。カリキュラムもわからないところを重点的にやってくれていたのでよかった。

    定期テストについて

    知らない

    宿題について

    宿題は特に出ていなかったと思います。もしかしたら出ていたのかもしれませんが自分は気付かなかったです。出ていたのであれば、学校の宿題もあると思うので絶対やるようにとはしてほしくないと感じます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立筑紫丘高等学校

    回答日: 2023年05月28日

    カリキュラムについて

    毎回課題を出してそれを解いていく中で疑問点などをかいせつしてくれる 個人個人にあった課題作成もやってくれるようでレベルに合わせている感があり個人重視のかりきゅらむであるようだ。 長期休暇の時のカリキュラムをもっと充実させるとなおよい

    定期テストについて

    テストは学期ごとにどのレベルまで学習できているかのはんだんざいりょうていどのものである

    宿題について

    夏休み冬休み春休みの間だけのたんきしゅうちゅうがたでの課題が出されるようでこの辺りはふたんになっているようである

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    カリキュラムについて

    この塾では塾側が教材を用意して、各教科共にある程度学校の授業に沿う様に設定されている。学校の授業よりも先行して学べるために各教科共に学校の授業に対して予習する事になり、学校の授業を受けることが復習となる。小テストも繰り返し行われるので、補習となり、良い学びとなっている様。

    定期テストについて

    定期テストはある程度頻繁に行われて、授業の補習となっている。結果は保護者にフィードバックされる。

    宿題について

    宿題については、学校の宿題量も加味して生徒の負担にならない量を考慮して出されているよう。あくまで学校の授業の予習に留める量の様で、保護者にしてもちょうど良い量だと感じている。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立春日高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    カリキュラムについて

    コースが選べコースによって授業の内容や受け方に差がある。例えば中学受験コースなどは少人数のクラスで学校のように授業が行われていた。私がとっていた授業の場合は教室内には色んな学年の方がいて先生から出されたプリント等を解く、分からないところは質問する。といった方式だった。またこべつもあるようでした。

    定期テストについて

    よくわからない

    宿題について

    その人やその場合によるがあまりなかった気がする。そのかわりといってもなんだが復習用のプリントは沢山いただけた。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立筑紫中央高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    進路希望調査等の話が多く、娘が希望する高校は塾側からすると絶対受かるレベルなのでいろいろ文句を言われた記憶があります。勿体ないと。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    さっきの保護者への連絡と被りますが、基本進路希望の話が多く、やはり塾としては実績が欲しいと思うので娘が希望する高校より良いところかなり進めてきた記憶があります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    娘が成績不振になったことがないので特に塾側からのアドバイスはなかった。しかし、志望校が塾側から考えてるレベルと違っていたのでいろいおrいわれた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立筑紫丘高等学校

    回答日: 2023年05月28日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    半年に1度は学習能力の進捗度合いなどを個人面談にてやってくれるためにせいとの学習UP率などを把握できるのでこれは良い

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    個人の学習態度や進み具合などを講師がきちんと把握しての説明がなされるので今後の進む進路を考える上での参考になる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時の何が問題であったかを即座にしてきし修正をしてくれる点は個人指導ならではの細かい気配りの利点だと思う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    講義での取り組み具合に加えて小テストの結果もフィードバックされるので、子供の意欲や理解度も把握しやすい仕組みになっている。ないようによって補習を要求できるので良い仕組みになっていると思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振に陥る前に、小テストの結果が保護者にフィードバックされ、補習の選択肢がある。これにより成績不振が起こりにくくなっており、仮に成績不振になっても、補習する項目が双方で把握できているので、良いアドバイスとなっている。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立春日高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    春期講習終わったあとに通い続けるのかどうか、料金の案内、コースの案内、面談の日程と時間など。特に逐一連絡があるとかではない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    悪かった単元を中心としたプリント学習だったため点数が悪くても後から復習をしっかりとしてくれて理解が深まった。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立筑紫中央高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く明るかったので

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立筑紫丘高等学校

    回答日: 2023年05月28日

    アクセス・周りの環境

    液にも近くこうつうのべんがよかった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    アクセス・周りの環境

    電車一本で通える。駅前なので安全。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立春日高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    アクセス・周りの環境

    大橋駅が近いため遠方でも通いやすい

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立筑紫中央高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    あり

    塾がよるなので塾絵の送迎がサポートです。当然、金銭面的にもかなり払ったのでだいぶサポートしてます。また、塾に合わせた生活タイムにした記憶があります。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立筑紫中央高等学校

    回答日: 2023年06月21日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 25万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立筑紫丘高等学校

    回答日: 2023年05月28日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 25万

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡大学附属大濠高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 15万円以下

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福岡県立春日高等学校

    回答日: 2025年03月06日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

この教室の口コミをすべて見る

筑紫修学館大橋本校の合格実績(口コミから)

筑紫修学館大橋本校に決めた理由

筑紫修学館の口コミ

筑紫修学館 大橋本校の近くの教室

春日白水校

〒816-0844 春日市上白水1-40 パルクス375 2F

長住校

〒811-1361 福岡市南区西長住2-25-23

筑紫修学館以外の近くの教室

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

大橋教室

西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大橋校

西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大橋校

西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩2分

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大橋駅前校

西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 福岡大橋校

西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩3分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大橋校

西鉄天神大牟田線大橋駅

福岡市の塾を探す 大橋駅の学習塾を探す