筑紫修学館 大橋本校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
筑紫修学館 大橋本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週2日通塾】(118630)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年3月〜2021年4月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立春日高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
色んなコースがあるため自分に合うコースを選んで通えるためいいと思った。少し気になった点は自習室は他学年と共有かつ個人の仕切りなどがないためそれが苦手な人には合わないと思った。しかし先生にはいつでも質問できるため力にはなると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
得意なところは特につまることなく勉強が進み、苦手なところは全く手が動かないような状態だったためプリントで自分で進めていく形式の授業は非常に受けやすかった。また先生には自分から質問に行くため自分で聞く力がついた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
筑紫修学館 大橋本校
通塾期間:
2021年3月〜2021年4月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
家から近く通いやすいと感じた。友達が先に通っていてわかりやすいと言っていたから。母親が過去に通っていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
どの先生も分からないところがどこかを明確にした上で基礎知識を確認しながら一つ一つ丁寧に教えてくださったためとても分かりやすかった。また分からなくて質問した場合、その質問と近い問題を印刷して下さり練習の機会を設けていただけたことで理解が深まった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どんなに簡単なことでも真摯に向き合ってくださった
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私が受けた授業は着いたらまず先生から課題のプリントを受け取りときおわったら先生に持って行って丸つけをしてもらう、間違ったところはどうして間違えたのか一緒に解明していく、というものでした。また分からないところは気軽に質問できてわかるまで一緒に練習をしてくださった。
テキスト・教材について
よく分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
コースが選べコースによって授業の内容や受け方に差がある。例えば中学受験コースなどは少人数のクラスで学校のように授業が行われていた。私がとっていた授業の場合は教室内には色んな学年の方がいて先生から出されたプリント等を解く、分からないところは質問する。といった方式だった。またこべつもあるようでした。
定期テストについて
よくわからない
宿題について
その人やその場合によるがあまりなかった気がする。そのかわりといってもなんだが復習用のプリントは沢山いただけた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
春期講習終わったあとに通い続けるのかどうか、料金の案内、コースの案内、面談の日程と時間など。特に逐一連絡があるとかではない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
悪かった単元を中心としたプリント学習だったため点数が悪くても後から復習をしっかりとしてくれて理解が深まった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音対策などはされていない 教室がいくつかある
アクセス・周りの環境
大橋駅が近いため遠方でも通いやすい