お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市住吉区
  4. 沢ノ町駅
  5. konken 墨江本部教室
  6. konken 墨江本部教室の口コミ・評判一覧
  7. konken 墨江本部教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週4日通塾】(102873)

konken 墨江本部教室の口コミ・評判

konkenの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月05日

konken 墨江本部教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週4日通塾】(102873)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 賢明学院高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まずは、先生方がすごく生徒のことを考えて熱心に授業をしてくれ、しっかりと生徒のことを把握してくれているところが信頼できます。 また、生徒の成績や性格等に応じて的確なアドバイスもいただけるので、わからないことも安心して聞くことができ、安心しておまかせすることができたとおもいます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

きちんと本人のレベルに合わせたカリキュラムや内容、授業をしてくださるので、勉強が苦手な生徒でもしっかり学べるところが合っているかと思います。その分、授業量が多くなるときがあり、逆に疲れてしまうこともあると思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: パート
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: konken 墨江本部教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 63 (五木)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (五木)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、各季節ごとの講習、試験対策講座

この塾に決めた理由

母親が子供の頃に通っており、周囲の評判もよかった。 また、自宅からも10分ほどで行け、人目も多いので、安全面も含め決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほとんどが卒業生であり、塾のことを知っており、分かりやすく教えてくれる。 プロやアルバイトなど、様々な人が働いている。ハキハキしており、受験のこともよく知っているので、とても頼りになります。面談時もしっかり時間をとって対応してくださり、熱心なところもすごくいいと感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

試験や受験対策の方法や準備などについては、データをもとにしっかり指導してくださっています。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校と同じ授業形態であるが、子供の人数が制限されているため、質問しやすいと思います。 勉強する気持が強い子供ためが多いため、真剣に取り組める雰囲気ではないかと思います。一方的に話すだけでなく、問題をとかしたり、生徒からの発表もさせたりと退屈しないような流れだと思います。

テキスト・教材について

試験対策問題、入試試験問題

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

各季節ごとに講座が準備されており、試験に合わせた内容となっている。 入試に関しては、試験の結果や成績にあわせたレベルで講座がわかれており、子供のレベルに合わせた内容を用意している。 講師のレベルも高く、わかりやすいように思います。

宿題について

5から10ページぐらいで、あまり多くないように思います。学校の宿題などもあるため、配慮されているのではないでしょうか。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

スケジュールや各講座に関するお知らせなどが多いです。休みや出席のこと、授業時間に遅れていた時などは、心配して随時連絡をしてくださいます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績の進捗状況やテストや試験、受験に関するアドバイスが多いです。受験に関しては、学校の情報や成績に応じて、どのような対策や準備が必要かなど、細かく教えてくださいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

試験結果のデータをもとに、過去のものと比較して、アドバイスしてくださいます。また、授業の様子から、力を入れたほうがいい部分などをしっかり教えてくださいます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

きちんとしきりがあり、授業する教室と自習室とかわかれており、授業の妨げになることはない。 ただ、自習室と受付にはしきりがないため声が聞こえやすい。

アクセス・周りの環境

車も通るため、少し安全面で不安はあるものの、自宅からも近く分かりやすいところにあり、便利です。

家庭でのサポート

あり

わからない部分を一緒に考えて、本人がわかるまでついてヒントを与えるなどしていました。問題集の丸つけもおこない、本人が弱いと思われる部分についてアドバイスをしました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください