1. 塾選(ジュクセン)
  2. 香川県
  3. 坂出市
  4. 坂出駅
  5. 後藤塾 坂出小、中等部(後藤塾ビル)
  6. 後藤塾 坂出小、中等部(後藤塾ビル)の口コミ・評判一覧
  7. 後藤塾 坂出小、中等部(後藤塾ビル) 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(98218)

後藤塾 坂出小、中等部(後藤塾ビル)の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(24)

後藤塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月13日

後藤塾 坂出小、中等部(後藤塾ビル) 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(98218)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 岡山学芸館高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

ぶっちゃけ一般的な塾ではあるが、評価的には、中の上。とにかく徹底的に教えてくれるのでコスパ最強だと感じている。子ども本人も楽しく学べている感じで、今のところ不満はない。また、振り替えで、何回でも塾に通え、フラットに対応してくれるところは評価できる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どもの性格的には合っている。マイペースでできるところがいいみたい。また、講師の親切な部分も子どもの性格的に合っているのかもしれない。合っていない点については、出来るまでとことんやり続けるので、集中力が持たないで頭に入ってこない時もあるみたい。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 香川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 後藤塾 坂出小、中等部(後藤塾ビル)
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料金28000円 テキスト代10000円

この塾に決めた理由

きちんと鍛えてくれる。徹底的に。あと、コスパが最強。何回行ってもいい。先生も熱心。あとは家からも近いところ。

講師・授業の質

講師陣の特徴

熱心で最後まで徹底的に見てくれるのが魅力である。また、誰に対しても同じような対応をしてくれるので安心である。最大の効果を上げられるよう日々の取り組みには感謝している。講師については、特に不満はない。これからもけいぞくしてほしい。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

過去問を徹底的にやる。また、分からない箇所があればすぐに質問ができる環境であるのでとてもいいと感じている。また、自習の際も必ず講師がついているので、分からない箇所があればすぐに質問できる体制になっている。

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的にはワークを何回も何回も解いていく。過去問や応用など臨機応変に対応している。問題集も難しいものではなく、解答できるようレベル感に合わせてくれる。その、成功体験が子どもにとってもいいのかもしれない。

定期テストについて

四半期

宿題について

基本的にはノート2ページ分くらいで、決して負担が多いわけではない。テスト前は過去問を何回も解いていく。宿題の量もちょうどいい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

基本的にテスト前の取り組みや講習案内、また、普段の取り組みや面談のご連絡をLINEを用いて連絡している。スムーズに連絡できている。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学校の懇談内容や普段の生活態度や取り組みについてお話ししている。また、高校の進路についても話している。もちろん塾の取り組みなども。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく継続してやり続けることを大切にと言われる。ただ、間違ったやりかたを続けても効果は薄くなるので、つまづいたら迷わず質問してくださいと言われる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

冷暖房

アクセス・周りの環境

アクセスはいい

家庭でのサポート

あり

まずはタスク管理を徹底的にしている。また、タスクの内容なども具体的にし、何をどのようにすればいいかを可視化させている。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください