1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 岸和田市
  4. 岸和田駅
  5. 大志学園 岸和田本校
  6. 11件の口コミから大志学園 岸和田本校の評判を見る

大志学園 岸和田本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.1

(11)

大志学園 岸和田本校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

0%

3

50%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

50%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

50%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月8日

大志学園 岸和田本校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 岸和田本校
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾にきている生徒は本当にいい人ばかりで、みんなと一緒にいると、受験のつらさを共有できる。しかし、先生は熱血な人もいるため、勉強にやる気のない生徒に度々キレている。また、専門学校と迷っていた際に、その専門学校を貶し、大学に進学させようとしてきたため。

この塾に決めた理由

私の高校の最初のテストの点数が悪く、それを見た親が勝手に決めたため、私は有無を言えない状況だった。そのため入った。

志望していた学校

近畿大学 / 大阪経済大学

講師陣の特徴

プロから新人までいる。授業はプロの人、外部講師が教えている。質問は新人の方が教えている。塾長も質問などに教えてくれる。定期的に面談が行われしっかりと話をする。また、質問タイムの授業もある。個別に向き合ってくれる先生もいる。

カリキュラムについて

カリキュラムは学校に合わせているが、大学受験のためのものなので、基本大学受験の内容である。また、質問は学校の課題内容でも大丈夫なので、学校のテストと大学受験に向けて両方を勉強することができる。教え方は良いとは言えない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月21日

大志学園 岸和田本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岸和田本校
  • 通塾期間: 2016年3月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大手塾にくらべるとこじんまりした印象の塾ですが 講師陣が良かった。 これもこれも覚えなさいではなく、これとこれは覚えなさいといった集中的に覚えることを絞ってくれるところが良いそうです。 受験直前は塾生で神社に祈願しに行くなど和気あいあいとした雰囲気がありました。

この塾に決めた理由

大手塾に通っていたがそこでの授業方針が本人が気に入らず退所を考えていた。 そんな時大志学園の先生の説明を受けて体験授業を受けてみた。

志望していた学校

関西大学 / 関西大学

講師陣の特徴

大変わかりやすい授業であったそうです。 大ベテランの人気講師に教わることが出来ました。 難易度によってクラスわけがあったが有名講師に当たることが出来た。 授業が終わってからも質問など受け付けてくれたそうです。

カリキュラムについて

難易度によってふたクラスに分けられていました。 テストがあり、振り分けられます。 小テストが何度もあり、継続して勉強しなくてはならないように導いてくれます。 入試前には塾長の個別面談もあり、細やかな指導を受けることが出来ました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く人通りが多く安全性があった。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は大志学園全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年12月8日

大志学園 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾にきている生徒は本当にいい人ばかりで、みんなと一緒にいると、受験のつらさを共有できる。しかし、先生は熱血な人もいるため、勉強にやる気のない生徒に度々キレている。また、専門学校と迷っていた際に、その専門学校を貶し、大学に進学させようとしてきたため。

この塾に決めた理由

私の高校の最初のテストの点数が悪く、それを見た親が勝手に決めたため、私は有無を言えない状況だった。そのため入った。

志望していた学校

近畿大学 / 大阪経済大学

講師陣の特徴

プロから新人までいる。授業はプロの人、外部講師が教えている。質問は新人の方が教えている。塾長も質問などに教えてくれる。定期的に面談が行われしっかりと話をする。また、質問タイムの授業もある。個別に向き合ってくれる先生もいる。

カリキュラムについて

カリキュラムは学校に合わせているが、大学受験のためのものなので、基本大学受験の内容である。また、質問は学校の課題内容でも大丈夫なので、学校のテストと大学受験に向けて両方を勉強することができる。教え方は良いとは言えない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月21日

大志学園 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2016年3月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大手塾にくらべるとこじんまりした印象の塾ですが 講師陣が良かった。 これもこれも覚えなさいではなく、これとこれは覚えなさいといった集中的に覚えることを絞ってくれるところが良いそうです。 受験直前は塾生で神社に祈願しに行くなど和気あいあいとした雰囲気がありました。

この塾に決めた理由

大手塾に通っていたがそこでの授業方針が本人が気に入らず退所を考えていた。 そんな時大志学園の先生の説明を受けて体験授業を受けてみた。

志望していた学校

関西大学 / 関西大学

講師陣の特徴

大変わかりやすい授業であったそうです。 大ベテランの人気講師に教わることが出来ました。 難易度によってクラスわけがあったが有名講師に当たることが出来た。 授業が終わってからも質問など受け付けてくれたそうです。

カリキュラムについて

難易度によってふたクラスに分けられていました。 テストがあり、振り分けられます。 小テストが何度もあり、継続して勉強しなくてはならないように導いてくれます。 入試前には塾長の個別面談もあり、細やかな指導を受けることが出来ました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く人通りが多く安全性があった。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください