高橋学習室×Smile English Club 上日出谷教室の口コミ・評判一覧
高橋学習室×Smile English Club 上日出谷教室の総合評価
5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
100%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~6 件目/全 6 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月15日
高橋学習室×Smile English Club 上日出谷教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
中3の2学期(9月半ば)にも関わらず、快く入塾させていただき、当時は成績が足りていなかったですが、成績を伸ばすほうに焦点をあてて、やるべきことを明確にしていただいた点が良かったです。感覚ではなく、データでどのくらい可能性があるかを示してくださり、子どもも納得感があり、安心できたと思います。 過去の生徒さんや連携している他の塾の生徒のデータから、本人の現在地がほぼ正確に把握でき、過度に心配して志望校を諦める状況にならずにすんだのが良かったです。学校の先生は成績が届いても(確実ではないからと)志望校を変える提案をされましたが、この塾での対応で自分を信じてチャレンジできたので、本当に感謝しています。
この塾に決めた理由
親しい友人が通っていたのと、家から近かったことが大きいです。中3の2学期からでも通えると言われたのも決め手でした。塾長の先生が、入塾の説明で感情論ではなくデータを使って現実的な進路指導をしてくださり、子どもが成績が届かない場合も納得して学校を選べると思いました。保護者もメールや直接いつでも相談していいですよと言われたのも安心感がありました。
志望していた学校
埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 浦和実業学園高等学校
講師陣の特徴
基本的に塾長の先生が全科目担当。数学が専門科目で、非常に丁寧に分かりやすく教えてくださいました。声をあらげて怒るようなことがない先生で、子どもにとっては良かったようです。難関私立の問題をたくさんやってくださり、実力がついたと思います。 面談もとても丁寧で、過去のデータをみながら具体的な数字を示して、あと全体で何点とれると合格率がどのくらいになるなど、事実ベースで話してくださったのが良かったです。
カリキュラムについて
進路別(私立、公立など)に取るとよい授業の組み合わせが示されていて、それを基本にオプションで苦手科目の強化や得意科目は演習をとってさらに伸ばすことができる。 オプションの科目は少人数(3人くらい?)で、ほぼ個別指導のスタイル。本人のレベルにあった指導が受けられる。 通常授業は最大で20人。 1月~入試が終わるまで、毎週土曜日に公立高校の模試をやっていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大きな道路に面していて、夜でも人目がある。
回答日:2024年10月26日
高橋学習室×Smile English Club 上日出谷教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
過去の塾生や連携している塾生の内申点のデータがたくさんあり、的確に目標が定められたことが良かったです。あまり内申点が高くなかったのですが、最後まで定期試験の対策や、公立高校の本番の点数をどのくらい取ればよいか分かり、本気モードになれました。1月からは、毎週公立高校入試の模擬テストをやってもらい、その分析もやってもらえて、連携している塾に通っている生徒のなかの順位が分かり、自信をつけることができました。
志望していた学校
埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 浦和実業学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は高橋学習室×Smile English Club全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年9月15日
高橋学習室×Smile English Club 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
中3の2学期(9月半ば)にも関わらず、快く入塾させていただき、当時は成績が足りていなかったですが、成績を伸ばすほうに焦点をあてて、やるべきことを明確にしていただいた点が良かったです。感覚ではなく、データでどのくらい可能性があるかを示してくださり、子どもも納得感があり、安心できたと思います。 過去の生徒さんや連携している他の塾の生徒のデータから、本人の現在地がほぼ正確に把握でき、過度に心配して志望校を諦める状況にならずにすんだのが良かったです。学校の先生は成績が届いても(確実ではないからと)志望校を変える提案をされましたが、この塾での対応で自分を信じてチャレンジできたので、本当に感謝しています。
この塾に決めた理由
親しい友人が通っていたのと、家から近かったことが大きいです。中3の2学期からでも通えると言われたのも決め手でした。塾長の先生が、入塾の説明で感情論ではなくデータを使って現実的な進路指導をしてくださり、子どもが成績が届かない場合も納得して学校を選べると思いました。保護者もメールや直接いつでも相談していいですよと言われたのも安心感がありました。
志望していた学校
埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 浦和実業学園高等学校
講師陣の特徴
基本的に塾長の先生が全科目担当。数学が専門科目で、非常に丁寧に分かりやすく教えてくださいました。声をあらげて怒るようなことがない先生で、子どもにとっては良かったようです。難関私立の問題をたくさんやってくださり、実力がついたと思います。 面談もとても丁寧で、過去のデータをみながら具体的な数字を示して、あと全体で何点とれると合格率がどのくらいになるなど、事実ベースで話してくださったのが良かったです。
カリキュラムについて
進路別(私立、公立など)に取るとよい授業の組み合わせが示されていて、それを基本にオプションで苦手科目の強化や得意科目は演習をとってさらに伸ばすことができる。 オプションの科目は少人数(3人くらい?)で、ほぼ個別指導のスタイル。本人のレベルにあった指導が受けられる。 通常授業は最大で20人。 1月~入試が終わるまで、毎週土曜日に公立高校の模試をやっていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大きな道路に面していて、夜でも人目がある。
回答日:2024年10月26日
高橋学習室×Smile English Club 保護者 の口コミ
総合評価:
5
過去の塾生や連携している塾生の内申点のデータがたくさんあり、的確に目標が定められたことが良かったです。あまり内申点が高くなかったのですが、最後まで定期試験の対策や、公立高校の本番の点数をどのくらい取ればよいか分かり、本気モードになれました。1月からは、毎週公立高校入試の模擬テストをやってもらい、その分析もやってもらえて、連携している塾に通っている生徒のなかの順位が分かり、自信をつけることができました。
志望していた学校
埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 浦和実業学園高等学校