むぎ進学教室 入野校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.3

(23)

1~2 件目/全 2 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月9日

むぎ進学教室 入野校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 入野校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

小学5年生の時から中学3年生までお世話になっていました。国際的な仕事、英語関係の仕事に就職するのが夢で昔から英語や国際的な事に特科している学校に進学したいと思っていたので、こちらの塾では英語と数学のみのコースがあったのでそれをずっと受講していました。英語が大好きで、でも数学は1番苦手という私にとっては凄くぴったりの自分向けでした。受験に向けて中2の頃からは両親と相談してコースを全教科のものに変えました。実は私の家の近くにも別のむぎ塾があるのですが、同じ中学の人達がいるのが嫌で、別の中学の人達しかいないこちらに通っていましたが、先生方もとても親切で、学校の宿題なども私の学校と他の生徒方の宿題とは少し内容が違ったかと思うのですが、授業が終わっても、分からない事を聞くといつも丁寧に教えて下さいました。私は本当に極端で、英語以外の教科の成績があまり良くなく、数学においては致命的だったので、中2の夏頃まで模試でもA判定をもらえず、でも中1の頃はC判定だったので、先生達とコツコツやって無事に第1志望に合格しました。 ありがとうございました。

志望していた学校

静岡県立浜松湖南高等学校 / 浜松聖星高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月10日

むぎ進学教室 入野校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 入野校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方が毎回おもしろくて丁寧な授業をしてくれて苦手な科目も毎回楽しく授業を受けれた。暗記なども覚えやすい語呂合わせを紹介してくれてたのしく勉強できた。毎回楽しく通うことができた。ほとんどの先生方親身になって相談に乗ってくれて頼りになった。

志望していた学校

静岡県立浜松西高等学校 / 浜松学芸高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はむぎ進学教室全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月6日

むぎ進学教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

教師の質や教室、交通の便などはよかった。特に教師はいい人が多かったしあんなに雰囲気がいい塾はないんじゃないかなって思う。しかし、少し値段が高過ぎる気がする。特に夏期講習ほんとに高くてびっくりした。だから星4にした。

この塾に決めた理由

先生の授業がとてもわかりやすく、面白かったから。また、一人一人の個性を大切にしててわたしのことを受け入れてくれる塾だったから。とにかく雰囲気が良くみんなで頑張ることを目標にしてた塾だったから。

志望していた学校

静岡県立浜松北高等学校 / 浜松学芸高等学校

講師陣の特徴

教室長のレベルがとにかく高い。あの人がいてくれたから受かったも同然。他の講師もわかりやすく教えてくれる。とにかくわかるようになるまで何度も教えてくれるから何回聞いても罪悪感もなくてありがたい。レベルは様々だけどみんないい未来を迎えて欲しいって思ってるような感じがする。授業の前座の話もめちゃくちゃ面白くてそれで時間が潰れることもあるがそれもいいところだと思う。

カリキュラムについて

A Bにクラスが分かれてて、それぞれのレベルに合った授業が行われる。Aは演習が中心で高いレベルの問題を解いてその解説、そのがまた演習の繰り返し、Bはその解説が長い感じだ。 中3の夏を過ぎると受験に本格的になる、

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

近くに塾があり車通りが多い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月19日

むぎ進学教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2012年5月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校に入学でき、結果がでたことは、我が家の場合、良かったと思います。 大変な時期に、お友だちといつしょに通い続けられたのは、塾だけではないが、雰囲気が悪くなかったと考えています。 塾の評価は、それぞれ人によって異なるとは思いますが、結果が得られた事は、良かったです。

この塾に決めた理由

本人の希望と、同級生たちからの情報をもとに、いつしょに通える友だちと、相談して決めた。 入塾よりも、続けて通える点を重視して決めた。

志望していた学校

静岡県立浜松湖南高等学校

講師陣の特徴

社員と思われ、協力的であった印象。 実際に講師との接点が、ほとんどなく(母親が講師や塾とのやりとりなどを行っていた) 娘を通しての印象は、可もなく不可もなくといった印象であった。 送迎などでの対応は、良かったと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムは、凄く高くはないが、進学の程度には、問題無い様子であった。 通学や家庭での様子では、進学に必要なレベルの勉強を、進めていた様子で、実際に、第一志望に進学進学できたことから、総括として問題無いレベルと感じる

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

比較的近く

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月18日

むぎ進学教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

保護者目線だと、いい塾だったのではと思う。三者面談があり、いま自分の子供がどこでつまずいているのか、逆にどこが伸びたかなどを細かく伝えてくれる。先生方も熱心な方が多かった。 子供の成績が思ったよりも伸びなかったところで(子供のだらしない性格等もありますが)そこを減点し、普通評価とさせてもらった。 下の子が小学校に上がった際に必要だなと感じたら、また通わせてもいいかなと感じている。

この塾に決めた理由

学童をやめることになり、自分は仕事をしていたので下校時間に家にいることがなく自分で宿題を進んでやるような子でもないので、学校の前にある塾に通わせて普段の知力向上、進んで宿題をやるようになってもらいたいため

志望していた学校

浜松市立舞阪中学校 / 浜松開誠館中学校 / 浜松学院中学校

講師陣の特徴

熱心な方が多い。個別指導なこともあり、ひとりひとりに向き合い指導してくれる。 学校の宿題持ち込みもOKだったので、わからない箇所はすぐに聞けるのが良かった。 書道のコマもあるので長期休みの宿題をやらせるのにも丁度良かった。字がとても上手くなった。

カリキュラムについて

ひとりひとりに合わせた内容や指導をしている。レベルは学校の授業を真面目に聞いていればそれ相応だと思う。 塾なのでテキストは応用力を試される内容が多かった。算数の文章問題は、大人でもよく読まないと間違えてしまいそうな文面で、自分も子供と一緒に考えて協力することができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校の近くなので生徒の通りが多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

むぎ進学教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に通うことで、学校とは違う勉強の仕方を教えてもらいました。 塾に通った後から、勉強の仕方がわかり、自宅に帰ってからも勉強をするようになりました。 合っている塾に出会うことが大事だと思います。 たまたま近くの塾に通ったことで自分に合った勉強方法を習得することが出来て良かったです。

この塾に決めた理由

自宅から自転車で通える距離にある。 兄も通っていた塾でしっかりとした雰囲気の塾であることを知っていたから。 また、中学校からも近い塾で知り合いも多数通っていた。

志望していた学校

静岡県立浜松工業高等学校 / 浜松学芸高等学校 / 聖霊高等学校

講師陣の特徴

講師は学生ではなく、塾専属のプロの先生でした。 教えかたも慣れたベテランで、安心して子供の勉強を任せられました。 つねにカリカリとした雰囲気ではなく、和気あいあいとした雰囲気で授業は進められていました。

カリキュラムについて

学校と違って塾ならではの教えかたで、カリキュラムは通う生徒の学力にそれぞれ合わせたカリキュラムを組んでくれます。 スケジューリングもそれぞれの生徒に合わせたスケジューリングを組んでくれます。 ゴールに向けて学習方法を導いてくれますので安心出来ました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から自転車で2キロメートルないぐらいの距離で、信号は3つ。塾近くの道路には路側帯の白線が引かれており、また道の両サイドは畑がたくさんあるので見通しが良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月9日

むぎ進学教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

小学5年生の時から中学3年生までお世話になっていました。国際的な仕事、英語関係の仕事に就職するのが夢で昔から英語や国際的な事に特科している学校に進学したいと思っていたので、こちらの塾では英語と数学のみのコースがあったのでそれをずっと受講していました。英語が大好きで、でも数学は1番苦手という私にとっては凄くぴったりの自分向けでした。受験に向けて中2の頃からは両親と相談してコースを全教科のものに変えました。実は私の家の近くにも別のむぎ塾があるのですが、同じ中学の人達がいるのが嫌で、別の中学の人達しかいないこちらに通っていましたが、先生方もとても親切で、学校の宿題なども私の学校と他の生徒方の宿題とは少し内容が違ったかと思うのですが、授業が終わっても、分からない事を聞くといつも丁寧に教えて下さいました。私は本当に極端で、英語以外の教科の成績があまり良くなく、数学においては致命的だったので、中2の夏頃まで模試でもA判定をもらえず、でも中1の頃はC判定だったので、先生達とコツコツやって無事に第1志望に合格しました。 ありがとうございました。

志望していた学校

静岡県立浜松湖南高等学校 / 浜松聖星高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月10日

むぎ進学教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方が毎回おもしろくて丁寧な授業をしてくれて苦手な科目も毎回楽しく授業を受けれた。暗記なども覚えやすい語呂合わせを紹介してくれてたのしく勉強できた。毎回楽しく通うことができた。ほとんどの先生方親身になって相談に乗ってくれて頼りになった。

志望していた学校

静岡県立浜松西高等学校 / 浜松学芸高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください